PR

掃除機を使った布団の掃除にはストッキングを活用!専用ノズルも紹介

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

毎日寝ている布団には目に見えないダニやホコリが潜んでいて、天日干しをするだけでは綺麗な状態を維持できません。

しかし、布団に掃除機をかけようと思っても、床や台所で使用した掃除機ノズルをそのまま使うのは抵抗がありますよね。

そんな時は掃除機のノズルにストッキングを被せて、布団掃除するのがおすすめ!

「この間買ったばかりなのにもう伝線した…」といった使い古しのストッキングを用意して、早速試してみて下さいね。

本当にストッキングが布団専用ノズルの代わりになるの?そもそも布団に掃除機をかける必要あるの?などの疑問も本記事では解消していきます。

布団掃除の頻度が増えてもっと手軽に掃除機をかけたいあなたには、おすすめの布団専用ノズルも紹介してますので是非ご覧下さい。

コンパクトで高性能な布団乾燥機をお探しのあなたには、カラリエがおすすめです。

あたため予約モードが搭載されており、すぐに雲の上にいるようなふわふわな布団で眠れます。

靴やクローゼットなど布団以外にも使用可能で、「買ってよかった!」と思える商品です。

広告

掃除機を使った布団のお手入れにストッキングを活用!

布団にそのまま掃除機をかけても問題ありませんが、直接触れるのは抵抗がありますよね。

そこで、布団に掃除機をかける際はストッキングを活用するのがおすすめです!

掃除機のヘッドにストッキングを被せるだけで布団クリーナーの代用として使えます。

「ストッキングを掃除機に被せようとしたら破れてしまった…」という問題が起きないよう、注意点も含めて活用方法を紹介していきます。

ストッキングを活用して布団に掃除機をかける方法
  1. ダニの繁殖を予防するため布団の天日干しを行う
  2. シーツは布団から外して洗濯し綺麗な状態にする
  3. 掃除機のヘッドやノズルにストッキングを被せる
  4. 布団の両面を約3分かけてゆっくり丁寧に掃除する

ダニの繁殖を予防するため布団の天日干しを行う

寝ている間に汗をかいたり、皮脂汚れやフケが落ちていたりする布団はダニの温床となっています。

天日干しだけでダニを完全退治するのは難しいですが、繁殖を抑えるのには効果的です。

もし、天日干しができない場合は布団乾燥機を使用するのがおすすめです。

布団乾燥機は乾燥+熱を加えてダニを退治するため、天日干しよりも高い効果が期待できます。

UMI
UMI

私も雨の日や花粉の時期など外に干せない時は特に布団乾燥機を活用しています!

コンパクトで高性能な布団乾燥機をお探しのあなたには、カラリエがおすすめです。

あたため予約モードが搭載されており、すぐに雲の上にいるようなふわふわな布団で眠れます。

靴やクローゼットなど布団以外にも使用可能で、「買ってよかった!」と思える商品です。

シーツは布団から外して洗濯し綺麗な状態にする

シーツを付けたままでは繊維の奥まで掃除機が届かないため、シーツを外しておくとより効果的です!

掃除機がけを行なっている間に外したシーツは洗濯しておき、綺麗な状態で準備しておきましょう。

生地によって洗濯方法が異なるので、洗濯絵表示を確認した上で洗ってみてくださいね。

少し手間かもしれませんが、ダニを徹底的に退治するためには重要です。

掃除機のヘッドやノズルにストッキングを被せる

使用するストッキングは小さい穴や少し電線した状態であれば使用済みでも問題ないです。

ストッキングを掃除機のノズルやヘッドに被せて、ストッキングの余った布部分で結びます。結ぶのが難しければ、ゴムで留めれば外れずに使えます。

もし、破れそうな場合はストッキングを2枚重ねて被せましょう。目に見えない細かい汚れやゴミを吸い込むので、重ねても吸引力に影響はありません。

詳しいストッキングの付け方はこちらの動画をご覧ください。

ストッキングのさまざまな活用方法が紹介されている動画ですが、掃除機への取り付け方については、0分31秒ごろから紹介されていますよ。

布団の両面を約3分かけてゆっくり丁寧に掃除する

掃除機のかけ方は部屋の掃除と同じですが、しっかり繊維の奥まで吸い込むように「1回の面積で狭くタテ・ヨコ・ナナメ」ゆっくりかけるのがポイントです。

すぐ終わらせるために一方向をサッとかけるのは効果が出にくいので、片面1分半を目安にじっくり丁寧に掃除をしてみて下さい。

布団に多く生息するチリダニは1匹で50個の卵を生み、約65日間生きると言われています。

定期的に掃除機がけを行って、少しでもダニの数を減らしていきましょう。

広告

掃除機で布団掃除するとダニ抑制などメリットは全3選!

布団に掃除機をかける最大のメリットはダニの繁殖を抑制する効果があるからです。

ダニは明るい場所を嫌うため、天日干しだけでは布団の奥や裏側に逃げてしまいます。

そのため、奥に隠れたダニを掃除機によって吸い込んで取り除くことが必要になります。

つまり、ダニを完全退治するには布団に掃除機をかけることが効果的なんですね。

布団に掃除機がけをすることで、期待できるメリットは以下の3つになります。

  • ダニを退治しアレルギー症状を緩和させる効果大
  • 細かい汚れやゴミのない綺麗な布団を維持できる
  • 布団にいるダニを駆除し繁殖を防ぐ予防にもなる

ダニを退治しアレルギー症状を緩和させる効果大

アレルギーはダニのフンや死骸が体内に入ってきた時、免疫機能が過剰に働くことで発症します。

あなたは一年中くしゃみ、咳、皮膚の赤み、目のかゆみに悩まされていないでしょうか。

ダニのフンや死骸を掃除機が吸い込み、清潔な状態を保つことはアレルギー症状の緩和に繋がります。掃除機をかけるタイミングは最低週1回を目安に症状改善を目指していきましょう。

ダニを原因とするアレルギーには以下の症状が挙げられます。

気管支喘息

慢性的に気管が炎症を起こし,刺激となるものを吸い込むと気管支の内側が細くなり、呼吸困難、咳、喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューなどの音)といった症状が発作的に発生します。

私も子供の頃にほこりやダニによる気管支喘息に悩まされておりましたが、布団や枕をこまめに掃除することで症状が落ち着くようになりました。

通年性アレルギー性鼻炎

異物から人体を守るために過剰反応し、鼻などが炎症を起こすことでくしゃみや鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状が、季節を問わずあらわれる疾患です。

花粉症とは異なり、一年中発症するという特徴があります。

アレルギー性結膜炎

目の表面にアレルゲン(ダニの死骸やフン、花粉など)が付着し、結膜に炎症を起こす病気です。特徴として充血や目やに、なみだ目、目のかゆみといった症状が発症します。

アレルギー性皮膚炎

原因は未解明ですが、一般的には皮膚のバリアが低下した際のアレルゲンの侵入(ダニ・ほこりなど)や、ストレスなどの複数の環境的要因が重なって起こると考えられています。

皮膚が赤くなってブツブツができたり、乾燥して皮膚がむけたり、強いかゆみも伴う症状があります。

もしこれらのアレルギー症状が頻繁に発症する場合は、血液検査を受けることもおすすめします。

細かい汚れやゴミのない綺麗な布団を維持できる

一見綺麗な布団でもよく見るとフケや皮膚のカケラ、毛髪など細かなゴミが落ちています。

細かなゴミはダニのエサにもなりますし、衛生的にもそのまま寝るのは嫌ですよね。

スッキリした気持ちで寝るためにも定期的に布団掃除を行うよう心がけましょう。

布団だけでなく布団付近にあるもの4ヶ所にも注意を向けて掃除してみて下さい。

毎日頭を乗せる枕にも皮脂の汚れやフケなどダニの餌となるゴミが多く付着しています。

「枕カバーだけ洗えば大丈夫!」というのは大きな間違いで、できれば枕本体も洗濯した方がいいんです。なぜなら、カバーを通り抜けてどんどん奥に入り込んでしまうからです。

また丸洗いできる枕も増えておりますので枕本体も洗いたいあなたは、買い替えも検討してみてはいかがでしょうか。

ベッドの下

ベッド下は空気の吹き溜まりであるため、布団や衣服から出た糸くず、皮膚のカケラ、ふけ、毛髪、ダニのフンや死骸、ほこりなどが集まりやすくなっています。

掃除機のヘッドがぶつかりやすく掃除がしにくい箇所ではありますが、ベッド下も綺麗な状態に保つようにしましょう。

ベッド下にカーペットを敷くのも小さなゴミが繊維の奥に潜り込んでしまうので、あまりおすすめではありません。

ぬいぐるみやクッション

布団の上に置いてあるぬいぐるみやクッションにも目には見えないゴミが付いています。

たまに「水洗い不可マーク」が付いている場合もありますので表記を確認して洗濯をしましょう。

水洗いが大丈夫であれば洗面器などに入れて押し洗いすると型崩れも防げるのでおすすめです!

布団にいるダニを駆除し繁殖を防ぐ対策にもなる

ダニのフンや死骸はアレルギー症状だけでなく、肌トラブルの原因になるのをご存知でしょうか。

肌に直接触れることで皮膚の乾燥や炎症など肌荒れを引き起こす可能性が高まります。

特に子供の肌はデリケートなので、ちょっとした刺激でかゆみや湿疹が発症する原因にもなりますね。

布団に掃除機をかけるのと合わせてできるダニを発生させない予防対策を紹介していきます。

ダニよけシート

寝具、押し入れやカーペットなどダニが潜む場所に敷くだけで、簡単にダニよけできます。

6ヶ月効果は持続するので、何度も貼り替える手間はなし。殺虫剤も不使用なので子供にも安心です。

必要な箇所にカットして使えるので、無駄なく使えてお財布にも優しい商品になります。

ダニよけスプレー

天然由来のダニよけ成分が配合されたスプレーもあり、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使えます。

効果は約2週間持続し、シートが置けない細かな部分にもアプローチできるのでおすすめです。

布団に使うものなので速乾性もあり無香料タイプだといいですね♪

掃除機で布団を清潔に保つには専用ノズルもおすすめ♪

「掃除機に毎回、ストッキングをかけるのは面倒…。」、「使い古しストッキングが常にあるとは限らない」というあなたは掃除機の布団専用ノズルを買うのもありです。

家電量販店やホームセンター、100均ショップなど様々なお店で掃除機に取り付けできる布団専用ノズルが取り扱われています。

今回は布団専用ノズルを購入する際に気をつけるべきポイントを4点紹介していきます。

ノズル口径が家にある掃除機とサイズに合っているか

国内メーカーが販売する掃除機のノズル口径は約34~42㎜なので、そのサイズに合わせた専用ノズルが多く製造されています。

しかし、海外メーカーの掃除機を使用しているご家庭の場合はサイズが合わない可能性があるので注意が必要です。

商品によって内径や口径など測定場所が異なるので、一通りノズル部分を測ってからお店に行きましょう。

UMI
UMI

もしノズルが合わなくても継ぎ手パイプが付いた商品を選ぶと安心♪

「継ぎ手パイプ」とは他メーカーのノズルが合わなかった時に装着できるようになる救世主です。

掃除機購入時や布団専用ノズルの付属品として「継ぎ手パイプ」が付いているメーカーが多いので、どちらかで用意しておくのもいいかもしれません。

ほこりやダニを浮かせて吸引できるたたき機能があるか

布団に衝撃を与えることで布団内部にあるゴミを浮かせる「たたき機能」があるかも大切です。

少し布団の生地を痛めてしまう可能性はありますが、布団表面だけでなく内部までしっかり吸い込みたいあなたにおすすめです。

布団の上で回転し汚れを浮かせる「ブラシ機能」が付いている場合もあります。

メーカーの純正品ノズルが販売されているか

もしあれば、家にある掃除機と同じメーカーが販売しているノズルを使用するのがおすすめです!

純正なら互換性の心配なく使うことはできますが、念のためサイズを測ってから買いに行きましょう。

もしお使いのメーカーがなければ一般タイプの布団用ノズルを選んで下さい。

清潔な状態を保つため、水洗い可能な商品であるか

汚れやゴミが付いたままは衛生的に良くないので、水洗い可能な商品もいいですね。

綺麗な状態を保てばノズルの吸引力も高いまま使用できるので、より布団も清潔にできます。

購入すべき商品に悩む場合、衛生面が気になるあなたはこのポイントを優先して検討しましょう。

まとめ

  • 布団に掃除機がけをする時はストッキングを活用するのがおすすめ
  • 布団に掃除機をかける前に天日干しや布団乾燥機で効果を高める
  • 布団掃除をする時はシーツを外してゆっくり片面1分半かけて掃除機をかける
  • 掃除機のヘッドに被せるストッキングは使い古しのもので問題ない
  • 布団に掃除機をかけるメリットはアレルギー症状緩和、布団を綺麗な状態に保てる、ダニ繁殖予防になる
  • 布団だけでなく「ベッド下」、「枕」、「ぬいぐるみやクッション」もゴミが溜まりやすいポイント
  • ダニ予防対策は掃除機や天日干しの他にダニよけアイテムを活用するとさらに効果的
  • 布団専用ノズルを購入する際は、家にある掃除機のサイズに合っているか、ゴミを浮かせる「たたき機能」があるかなど、4つのポイントを意識して目的に合った商品を選ぶ

布団掃除をする際はヘッドにストッキングを被せることで布団専用ノズルの代わりになります。

布団に掃除機を定期的にかけるメリットもたくさんありますので、継続してみましょう。

ダニ対策の商品や掃除方法はいくつもあるので組み合わせてより効果的な方法を試してみて下さいね♪

コンパクトで高性能な布団乾燥機をお探しのあなたには、カラリエがおすすめです。

あたため予約モードが搭載されており、すぐに雲の上にいるようなふわふわな布団で眠れます。

靴やクローゼットなど布団以外にも使用可能で、「買ってよかった!」と思える商品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました