シーリングスタンプは手紙に押すのが基本ですが、アレンジをすることで使い道は無限大に広がっていきます。
シーリングスタンプを始めてみたいけど、どんなときに使うのか、どうやって使うのかがわからなくて1歩を踏み出せないでいませんか?
意識をして使わないかぎり、普段の生活でシーリングスタンプには出番がありません。
なかなか手を出しにくいように感じますが、シーリングスタンプは使い道次第でたくさん使ってあげられます♪
実際に、好奇心だけで衝動買いした私がシーリングスタンプの使い道を調べてみました!
シーリングスタンプのセットは何にしたらいいのか悩んでいませんか?
これからシーリングスタンプを始めようと思っているあなたにぴったりな商品です。
48色のワックスが付いてきて、使い道も夢と共に広がりますよ♪
シーリングスタンプは使い道無限大!まず基本を知ろう
シーリングスタンプの使い道は無限大ですが、本来は封筒や手紙を閉じるために使っていました。
なぜ封筒や手紙に使うのが基本なのか、不思議ですね。
シーリングスタンプはデザインも豊富で、アクセントになりとてもかわいいのが特徴です。
シーリングスタンプを作る過程もおもしろく、あなただけの印になるのでいろんな物に使いたくなりますよね。
使い道はたくさんあり、シーリングスタンプの可能性は無限大にひろがっています!
あなただけのシーリングスタンプの使い道を発見する日が待ち遠しいですね♪
そんな考えただけでわくわくする使い道を紹介する前に、シーリングスタンプの歴史をみてみましょう。
シーリングスタンプの歴史を知ると理解が深まります♪
昔の人々にとってシーリングスタンプはとても身近なものだったのですね。
私も、シーリングスタンプが昔は封筒や手紙を閉じるために使われていたというのは知っていましたが、その理由までは知りませんでした。
よく海外映画で封筒にシーリングスタンプが押してあるのをみて「かっこいい!やってみたい!」と幼いながらに憧れていたのを覚えています。
つい最近、通りかかったお店でシーリングスタンプが売っていて「子供のころの夢が叶う!」と、気づいたら買っていました。
しかし買ってみたはいいものの、意識して使わないかぎりシーリングスタンプの出番がないのです。
なんといってもインターネットの普及した現代、手紙を出すことがそもそもないではありませんか。
記念日やお祝いごとのときにはぜひ手紙やメッセージカードを書いて、シーリングスタンプを使いたいですね。
封筒や手紙にシーリングスタンプが押してあったら、受け取ったお相手も嬉しい気持ちになりお互いがハッピーになれます♪
基本的なシーリングスタンプの使い道がわかったところで、アレンジをして応用する方法を紹介していきます。
シーリングスタンプの使い道をアレンジする方法は2つ!
シーリングスタンプのアレンジとしては、アクセサリーにするのと飾りとして使うのとで大きく分けて2つの使い道があります。
シーリングスタンプの基本的な使い道は封筒や手紙と紹介しましたが、もっとたくさん使いたいですよね。
シーリングスタンプのアレンジであなただけの作品を作れたり、おしゃれに飾りつけができたりと手紙に使うのとはまた違った楽しみ方ができます。
好きな色合いと柄を選ぶだけでも楽しいですよね!
たくさん使うためにアレンジをして、シーリングスタンプをたのしんでしまいましょう!
シーリングスタンプを直接何かに押す以外のときは、クッキングシートなどを使わないと綺麗にはがせないことがあります。
シーリングスタンプは失敗しても綺麗に剝がせれば、また溶かして作り直せるので不安なときもクッキングシートを使うといいですよ!
私も慣れるまでは、思うようにいかなくて何度もはがして溶かしてを繰り返しました。
気持ちを込めて作ったシーリングスタンプも少しのミスで取り返しがつかなくなると悲しいので、慎重にすすめましょう。
シーリングスタンプを通じてあなたの気持ちが伝わるのが良いところですよね♪
あなただからこそ作れるシーリングスタンプで最高のアレンジを楽しみませんか?
プレゼントのアクセントにも、あなただけの作品の1つにもなるシーリングスタンプの使い道はまさに無限大です!
考えるだけでわくわくしますね♪ふだん出番の少ないシーリングスタンプを活用するのはあなた次第です♪
それでは早速、シーリングスタンプをアレンジした使い道を紹介していきます。
飾りで使うとプレゼントやおもてなしがワンランクUP♪
シーリングスタンプを包装紙に押して閉じたり飾りで押したりすると、とてもかわいく仕上がり、プレゼントがワンランクUPします。
大切な人へのプレゼントはシーリングスタンプで包装に飾りつけをして、よりかわいく特別な贈り物にしましょう!
包装紙のアクセントにシーリングスタンプを使う場合、直接付けると失敗したときに取り返しがつきません。
直接シーリングスタンプを押してやり直そうとすると、包装紙が剥げてしまいます。
せっかくならどこにシーリングスタンプを押すかも吟味したいところですよね。
クッキングペーパーなどの上でまずシーリングスタンプを作ってから、包装紙に付けると安心です♪
ピアスやキーホルダーなどあなただけの作品が作れる♪
シーリングスタンプは、ピアスやキーホルダーなどにするとあなただけのアクセサリーになります。
シーリングスタンプの飾りとしての使い道はなんとなく想像がつきますが、アクセサリーと聞くと驚きますよね。
ですが、考えてみるとシーリングスタンプのアクセサリーは個性があふれて素敵な出来になりそうです♪
シーリングスタンプの材料はプラスチック樹脂が主に使われているので、部品なども簡単に取り付けられます。
壊れないようにアクセサリーをコーティングしたくなります。
シーリングスタンプをコーティングしたくても、素材によってはレジンやトップコートが定着しない可能性があります。
アクセサリーをコーティングする前に、同じ素材のもので試してみると良いですよ♪
シーリングスタンプでアクセサリーをたくさん作れそうですね!
どのようなデザインにしようかと考えるだけでもう楽しいです♪
アクセサリーにする場合に、金具や部品をシーリングスタンプに付ける必要があります。
シーリングスタンプをどのようにアクセサリーにしていくのか、紹介します。
世界に1つだけの、あなたにしか作れないアクセサリーを作ってみましょう♪
色合いやどんな作品を作ろうかと考えているだけでも幸せですが、形にすると思い出の1つになります。
大切な人との思い出をシーリングスタンプに詰めて、素敵な作品を作ってみませんか?
少しの工夫で、あなただけのおしゃれなアクセサリーが手に入れられること間違いなしです♪
シーリングスタンプの使い道がわかった後は作り方も♪
シーリングスタンプの作り方は専用スプーンの中で溶かすタイプと、専用のグルーガンを使って溶かすタイプの主に2通りあります。
手間をかけて作る過程を楽しみたいか、手軽に作りたいかで使い道は異なりますよ。
ワックスを熱で溶かす作り方は同じですが、過程がちがいます。
それぞれの良さがあるので、あなたの好みのシーリングスタンプセットに出会えるのが1番です。
よく調べずにセットを買ってしまうと、いざ挑戦してみてから「思っていたのとちがう」となってしまいかねません。
せっかく買ったのに、作り方の相性が悪いだけの理由で使わなくなってしまうのは避けたいですよね。
この記事でそれぞれの違いをしっかりと把握すれば、あなたに合うシーリングスタンプセットと出会えるでしょう♪
シーリングスタンプの使い道がバッチリになったところで、作り方を1つずつ紹介します♪
スプーンを使ったシーリングスタンプは過程も楽しめる
現代にはない「手間をかけたい」「雰囲気から味わいたい」と思うあなたには専用スプーンを使って溶かす方法がおすすめです。
スプーンを使って溶かすシーリングスタンプセットは、ろうそくの火を使うことが主で昔ながらの雰囲気を楽しめます。
まさに私はこの「今はできない」昔ながらの手間をかけて物を作る過程を楽しみたくて、スプーンで溶かすタイプのセットを購入しました。
スプーンで溶かす際にはコツがいるので初めは失敗してしまうことが多いかもしれません。
それ以上に、まるで映画のワンシーンに入り込んだような気持ちになれて、独特な達成感を味わえますよ。
ろうそくの火以外にも、専用の電気熱で溶かすセットもあります!
それでは、スプーンで溶かすタイプのシーリングスタンプの作り方を紹介します。
- ワックスを火にかける
- タブレットタイプのワックス4~5個が目安
- スジが残るまで溶かす
- 串やつまようじで「の」の字を書いたときにスジが残るくらい
- 火にかけすぎて沸騰し気泡がでてきたときは、混ぜながら少し冷ます
- ワックスを垂らす
- シーリングスタンプを押したい部分(クッキングペーパーなどでも良い)に、スタンプの直径くらいの大きさに垂らす
- 少し回すようにして垂らすときれいな円型になる
- スタンプを押す
- ワックスが冷めるまえに、強く力を入れて押す
- そっと外す
- ワックスが固まるまで、30~40秒ほど待ってからゆっくりとスタンプを外す
- しっかりと固まるまで触らずにおいておく
なれるまでは、ワックスを程よく溶かす部分が1番むずかしく感じました。
スプーンで溶かすセットはタブレットのワックスを複数個使うので、好きな色を作れるのも嬉しいポイントですね♪
グルーガンを使ってシーリングスタンプを作ると手軽♪
「シーリングスタンプは作りたいけど、手間はかけたくない」「時間をかけたくない」あなたには専用グルーガンを使う作り方がおすすめです。
グルーガンを使ってシーリングスタンプを溶かす作り方はとても手軽にできるので、短い時間でたくさん作れますよ♪
私はシーリングスタンプこそスプーンを使って溶かすものの、グルーガン自体を愛用していた時期があります。
グルーガンは意外とあっという間にあたたまり、ハンドルを引くだけで溶けた樹脂が出てくるのでとても使いやすかったです。
それでは、グルーガンを使ったシーリングスタンプの作り方を紹介します。
- グルーワックスをあたためる
- シーリングスタンプ専用のグルーガンに、グルーワックスを差し込み、3~4分温める
- グルーワックスを押し出す
- シーリングスタンプを押したい部分(クッキングペーパーなどでも良い)に、スタンプの直径くらいの大きさに垂らす
- あたたまり具合をみながら2~5回ハンドルを引く
- スタンプを押す
- ワックスが冷めるまえに、強く力を入れて押す
- そっと外す
- ワックスが固まるまで、30~40秒ほど待ってからゆっくりとスタンプを外す
- しっかりと固まるまで触らずにおいておく
グルーガンには「オン/オフ」がないので、コンセントに差し込むとすぐにあたたまり始めます。
注意をしないと、もうシーリングスタンプは終わっているのに、グルーガンから余ったワックスが溶け出てしまいます。
もったいない事態を回避するために、ワックスを押し出す段階でコンセントを抜いておくと安心ですよ♪
作るときの過程よりも、使い道や出来上がりを楽しみたい場合にはとても良いと思います!
シーリングスタンプのセットは何にしたらいいのか悩んでいませんか?
これからシーリングスタンプを始めようと思っているあなたにぴったりな商品です。
48色のワックスが付いてきて、使い道も夢と共に広がりますよ♪
まとめ
- シーリングスタンプの使い道は無限大だが、本来は封筒や手紙を閉じるために使っていた
- シーリングスタンプをアレンジした使い道は、大きく分けてアクセサリーにする・飾りとして使うの2つ
- アレンジする方法は直接シーリングスタンプを押すと失敗したときに取り返しがつかないため、クッキングシートなどを使うのがおすすめ
- シーリングスタンプを包装紙に押して閉じたり飾りで押したりすると、とてもかわいく仕上がりワンランクUPする
- シーリングスタンプは、ピアスやキーホルダーなどにするとあなただけのアクセサリーになる
- シーリングスタンプの作り方は専用スプーンで溶かすタイプと、専用のグルーガンを使って溶かすタイプの主に2通りあり、それぞれに特化した使い道がある
- 現代にはない手間をかけたいとおもうあなたには専用スプーンを使って溶かす方法がおすすめ
- 「シーリングスタンプは作りたいけど、手間はかけたくない」「時間をかけたくない」あなたには専用グルーガンを使う作り方がおすすめ
余談ですが、記事を書く上でシーリングスタンプ誕生の歴史を知ると、ある種のロマンを感じ「あのとき衝動買いしてよかった!」と思いました。
郵便制度の発達がシーリングスタンプの衰退の理由の1つになっていましたが、今や郵便を使った手紙のやり取りさえありません。
なんとも悲しいかな。技術の進歩は素晴らしく喜ばしいことではあるものの、古きよきものも残していきたいなと心から思いました。
今年は年賀状にシーリングスタンプを押してみようかなと思ったりもしています。
シーリングスタンプのセットは何にしたらいいのか悩んでいませんか?
これからシーリングスタンプを始めようと思っているあなたにぴったりな商品です。
48色のワックスが付いてきて、使い道も夢と共に広がりますよ♪
コメント