ロンパースって肌着は必要なのかしら?
ロンパースの足なしはおむつ替えしやすく、赤ちゃんの時期は重宝します。ただ、ロンパースは1枚で着せてもいいのか、肌着は着せた方がいいのか悩みますよね。
ロンパースの素材が綿100%であれば下に肌着を着せる必要はありませんよ。
なぜ綿100%なのでしょうか?赤ちゃんの肌はデリケートなため、ポリエステルなど汗をあまり吸わない素材が直接肌に触れると肌トラブルの原因となってしまうからです。
そのため素材によって着せ方が変わります。本記事では足なしのロンパースの着せ方について説明します。
ロンパースの足なしをどう着せたらいいか困っているあなたがこの記事を読めば、着せ方はもちろん季節ごとのコーデまで知ることができますよ♪
綿100%の素材で作られているロンパースは1枚でサッと着られて便利ですよ。
カーターズはサイズ表記が月齢になっているので、わかりやすいですね。
こちらのタイプは前開きで脱ぎ着しすく男女問わないデザインがたくさんあるので、あなたの気に入る1枚がきっと見つかるでしょう♪
ロンパースの足なしの着せ方に悩んだら素材を確認!
ロンパースは赤ちゃんの時だけしか着ないので、たくさん着せてかわいらしい姿を見たいですよね。
でも、生まれてすぐの赤ちゃんのロンパースの着せ方に迷っていませんか?
綿100%のロンパースであれば、下に肌着を着せる必要はありませんよ。
赤ちゃんの肌着に使われるのは綿100%の素材なので、着せ方に悩んだらあなたが持っているロンパースの素材が綿なのかどうか確認してみましょう。
私の持っているロンパースは綿100%だから肌着はいらないのね!
赤ちゃんは小さい体でも汗腺という汗を出す穴が大人と同じ数だけあります。
皮膚の表面積が狭い分汗腺が密集しているため、びっしょりと濡れてしまうくらい汗をかいてしまうのです。
汗をそのままにしてしまうと体が冷えてしまったり、あせもなどの肌トラブルにつながってしまったりします。
そのため汗をしっかり吸収してくれる綿の素材が肌着に使われているのです。
汗を吸収してくれる綿素材を使ったロンパースが多いのですが、中にはポリエステル素材のものもあるので注意しましょう。
ポリエステルが入っている場合には下に肌着を着せた方がいいですよ。
また、赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので素材以外にタグや縫い目が肌の触れる部分についていないかも確認しましょう。
タグや縫い目が肌にあたるだけでも肌トラブルの原因になってしまいます。
タグの位置や縫い目が外側にあるかを確認し、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしてあげましょう。
私は子供が新生児だった頃は服や肌着の着せ方がわからず、助産師さんによく相談していました。
汗腺の話を聞いてからは、あたたかい時期は足なしロンパース1枚で過ごさせていましたよ。
足なしのロンパースは足の部分から体の熱を逃がしてくれるので、熱がこもりやすい赤ちゃんにはぴったりです。
ムチムチとしたかわいい足が見える足なしロンパースは、機能性も見た目も大満足な服なので、持っていて損はないアイテムですよ。
ロンパースの足なしの季節別コーデ!必須アイテムも
ロンパースの足なしは赤ちゃんの時期だけ見られる姿なので、できればどの季節でも着せたいですよね。
ただ、足が出てしまっているので寒い時期はどうすればいいか悩んでしまうかもしれません。ロンパースの足なしはレッグウォーマーを使えば季節問わず着せられますよ!
男の子・女の子どちらでもぴったりのコーデも紹介します。季節に合ったお気に入りのコーデを探してみてくださいね♪
春夏はロンパース1枚で十分!寒ければレッグウォーマー
あたたかい時期は足なしのロンパース1枚で快適に過ごせますよ。毎日ロンパースで過ごせるので、枚数は多く持っていた方がいいでしょう。
私はよくおむつ替えに失敗してロンパースを汚してしまっていたので、1日で5~6枚着せ替えたこともありました。
汗や汚れで素早く着替えるためにも、5~6枚あれば困ることはないでしょう。特に夏は汗をかくので、着替え用にたくさんロンパースがあると安心です。
もし春先で肌寒そうだなと感じるのであれば、レッグウォーマーを履かせれば体温調節ができます。
赤ちゃんには靴下は必要ないと聞いたことがあるけど、レッグウォーマーはOKなの?
赤ちゃんは手のひらや足の裏で体温調節をします。
寒そうだからといって靴下やタイツを履かせると、うまく体温調節ができず体に熱がこもってしまうのです。
レッグウォーマーは足の裏が出ているので、体温調節がしっかりとできます。また、レッグウォーマーはおむつ替えの時脱がせる必要がないのでとても便利です。
レッグウォーマーと聞くと女の子だけのものかと思いがちですが、男の子用の柄もたくさんありますよ。
日焼け防止にもなりますし、ハイハイするときに膝のサポーター代わりにもなるので、たくさんのメリットがあるレッグウォーマーは持っていて損はありません。
秋冬の寒い時期は肌着として着用!着せすぎに注意
秋冬はロンパースを肌着として使います。ただ、あたたかい室内では厚手素材の足なしロンパースとレッグウォーマーで過ごしてもいいでしょう。
寒そうだけど、どれくらい厚着させていいのかわからないわ…。
寒さが心配で厚着させてしまいがちですが、「赤ちゃんの服装は大人より1枚少なく」と言われています。
新生児の時は特に体温調節が未熟のため熱を失いやすいので、温めることは間違いではありません。
ただ、上にかける毛布やブランケットも服と考えれば、あまり着せすぎるのもかえって熱がこもりすぎてしまいます。
手足が冷たいからといって寒いとは限らないため、お腹や背中を触ってあたたかいかどうかを確認しましょう。
外に出る場合は足なしロンパースの上に足のあるロンパースを着せたり、上下が分かれているシャツとズボンを着せたりすればあたたかく過ごせます。
ズボンでおすすめなのはカボチャパンツです。おしりの丸いシルエットがとってもかわいいですよ。
ウエストがゴムになっていて締め付けませんし、6か月くらいから2歳ごろまで履けます。性別問わず履けますし、素材もいろいろあるので1年中使えて便利です。
ロンパースの足なしはいつからいつまで?目安を紹介
ロンパースの良さは何といってもお腹が冷えないことです。動きが活発でもスナップボタンでしっかりと留められるので、お腹が出てしまって冷えるという心配がありません。
ずっと着せたいロンパースですが、いつからいつまで着られるのでしょうか?ロンパースはタイプによって生後1か月から2歳頃まで着られます。
タイプも前開き・横開き・かぶりタイプとあるので、月齢によって使い分けることでロンパースを長く着せられますね。
前開きや横開きタイプは生後1か月から使える
新生児の時は短肌着と長肌着を着せることが多いと思います。
私はいつから何を着せていいかわからなかったので、産後、家に帰ってからも1か月くらいは短肌着と長肌着を着せていました。
ただ、だんだんと動きが活発になり足をバタバタさせるようになると、長肌着のすそがめくれてしまって冷えが心配に…。
ここからがロンパースの出番です。生後1か月ではまだ首がすわらないため、寝たまま脱ぎ着しやすい前開きや横開きのロンパースを着せます。
スナップボタンで留めるので、活発に動いても裾がめくれてお腹が冷えることはありません。
生後1か月くらいでおむつ替えにまだ慣れず汚してしまっていたのですが、汚れたらスナップボタンをはずしてサッと着替えられるのでとても助かりました。
特に足なしロンパースだと裾部分がないため、おむつ替えの時に裾が邪魔にならないので汚す心配もなく便利でしたよ。
首がしっかりすわってきたらかぶるタイプがおすすめ
首がしっかりしてくる3か月前後からはかぶるタイプのロンパースが着やすいです。いつからかぶるタイプを着るのか迷ったら、首がすわったかどうかを目安にしてくださいね。
私は3か月くらいから前開きとかぶるタイプのどちらも使い始め、腰がすわってからはかぶるタイプのみ着せていました。
かぶるタイプはスナップボタンが少ないため、着替える時間の短縮になります。
実はかぶるタイプは足の方から脱ぎ着できるのを知っていましたか?
「かぶる」とあるので頭からかぶって着るものと思い込んでいましたが、赤ちゃんを寝かせたまま足からロンパースを脱ぎ着できますよ。
足から脱ぎ着できるのは便利ね!
文章だけだとわかりづらいので、動画も紹介しますね。
動画では、着せる際は上からかぶせていましたが、足の方から着せることも可能です。
食事やおむつ替えなどで汚してしまったときに赤ちゃんの顔に汚れがつかないように足から脱げるのは便利ですよね。
足なしロンパースであれば足の部分がない分生地の量が少ないので、脱ぎ着するときにもたつきがなくサッと脱がせられますよ。
ロンパースの出番はトイレトレーニングまで
メリットがたくさんあるロンパースですが、トイレトレーニングが始まる2歳くらいで着なくなってしまうことが多いです。
トイレトレーニングが始まるとスナップボタンが邪魔になってしまうことが大きな理由でしょう。
私はお腹が冷えるのを心配してトイレトレーニングの最初は足なしロンパースを着せていました。
しかし、トイレで脱ぐときにスナップボタンを取るのに手間取ってしまい、結局着なくなってロンパースを卒業しましたよ。
そのためトイレトレーニングが始まったら上下にわかれた肌着をおすすめします。
ロンパースの足なしのおすすめはコレ!ブランド3選
ロンパースを買おうと思ってもブランドがありすぎて何を買ったらいいかわからないですよね。
私も何を買っていいのかわからず、とりあえずで買ってみたらタグが肌にあたってしまってかぶれてしまったことがありました。
ロンパースを買うときにどのブランドで買うか迷うあなたにおすすめするのはユニクロ、カーターズ、プチバトーです。
どのブランドも赤ちゃんの肌のことをしっかり考えているブランドですよ。また、それぞれのブランドで使い分けできるので、どれも持っていて損はしません♪
ユニクロ
全国どこにでもあるユニクロは、すぐに買いに行けて便利ですよね。
生地が丈夫で着せやすく、タグや縫い目など細部に赤ちゃんの肌のことを考えた作りになっているのでおすすめです。
ユニクロでは足なしのロンパースを「ボディスーツ」という名称で売っています。デザインは外出するより肌着という印象なので、家の中で過ごすときに使えますよ。
プチバトー
プチバトーは1893年に子供の肌着メーカーとして誕生したフランスのメーカーです。
肌着メーカーだけあって、ウールやコットンなど肌に対して優しいこだわりの素材が使われています。
スナップボタン1つに対してもこだわりがあり、子供が引っ張って誤飲しないように7キロの牽引にも耐えることができるそうです。
素材も長繊維コットンという貴重な綿繊維で作られているので、シルクのような肌触りですよ。
シンプルなデザインが多いのですが、1枚で外出できるものもあります。
おすすめするのは襟のついた足なしのロンパースです。重ね着するときに襟を出して見せるととてもかわいいですよ。
カーターズ
カーターズは1865年にアメリカで創業された人気のベビー服ブランドです。
カーターズは何といってもデザインの可愛さに目を奪われてしまいます。色や柄がアメリカらしい派手な色遣いで、これ1枚で十分外出できますよ。
襟ぐりや袖にフリルなどワンポイントアクセントもあって、お値段以上の可愛さです。
ポロシャツやネルシャツの足なしロンパースなど珍しい服があるので、外に着ていけば注目の的ですよ♪
綿100%の素材で作られているロンパースは1枚でサッと着られて便利ですよ。
カーターズはサイズ表記が月齢になっているので、わかりやすいですね。
こちらのタイプは前開きで脱ぎ着しすく男女問わないデザインがたくさんあるので、あなたの気に入る1枚がきっと見つかるでしょう♪
まとめ
- ロンパースは素材によって下に肌着を着せるかが見分けられ、綿100%であれば下に肌着を着せる必要はない
- 赤ちゃんは汗腺という汗を出す穴が大人と同じ数だけあり、皮膚の表面積が狭い分汗腺が密集しているためにびっしょりと濡れてしまうくらい汗をかいてしまう
- 赤ちゃんの肌はとてもデリケートのため、タグや縫い目が肌にあたるだけでも肌トラブルの原因となってしまう
- 足なしロンパースの着せ方は、あたたかい時期は足なしロンパース1枚で、寒い時期はレッグウォーマーを履かせたり、肌着として着せたりする
- ロンパースはタイプによって生後1か月から2歳頃まで着られる
- 前開き・横開きタイプは生後1か月から動きが活発になるまで使え、かぶるタイプは首がすわってからトイレトレーニングまで使える
- ロンパースのおすすめブランドはユニクロ、カーターズ、プチバトーで、どのブランドも赤ちゃんの肌に優しい作りになっている
言葉がまだ話せない赤ちゃんの服装はとても悩みますよね。特に肌がデリケートなので肌トラブルも心配になってしまいます。
もしロンパースの着せ方に迷ったら綿100%であるかどうかを必ずチェックしましょう。
見た目がかわいくてもしっかり素材までチェックして、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしてあげてくださいね。
ロンパースは赤ちゃんの時期しか着ないので、季節ごとに様々な着せ方をして、足なしロンパースを存分に楽しんでください♪
綿100%の素材で作られているロンパースは1枚でサッと着られて便利ですよ。
カーターズはサイズ表記が月齢になっているので、わかりやすいですね。
こちらのタイプは前開きで脱ぎ着しすく男女問わないデザインがたくさんあるので、あなたの気に入る1枚がきっと見つかるでしょう♪
コメント