PR

お菓子をやめるメリットは気力がわくなど5つ!代わりのプロテインも♪

ダイエット
記事内に広告が含まれています。
広告
UMI
UMI

お菓子をやめると余裕ができてメリットがたくさん!

お菓子をやめると、お菓子に割いていた時間やお金が浮くなどの5つのメリットがあります!

それだけでなく、気持ちにも余裕が生まれるでしょう。

お菓子をやめたいのに、なかなかやめられないと思う気持ちは痛いほどわかります。

精製された砂糖や油などを含むお菓子は「マイルドドラッグ」と呼ばれ、強い依存性を持ちます。

これによってお菓子中毒となり、お菓子をやめられない状況となっているのです。

お菓子をやめると、この依存性から抜け出せて、普段の食事が一層おいしく感じたり、節約になったり、健康にも良いメリットばかりです。

お菓子がやめられないあなたにやめる方法や、お菓子の代わりの食べ物と飲み物もご紹介します。ぜひご覧くださいね。

お菓子の代わりにオススメしたい、ULTORAのプロテイン。人工甘味料不使用で自然な甘さです。今まで10種類以上のプロテインを飲んだ私が心からオススメします!

特にスロータイプは吸収がゆっくりで腹持ちがいいため、お菓子の代わりとして最適です。

国際規格の食品テスト基準を満たしていることや、アスリートも安心して飲めるアンチ・ドーピング認証も獲得していることから、安全に質のいいたんぱく質を摂れますよ。

広告

お菓子はやめるとメリットは5つある!食べるリスクも紹介

真っ先に伝えたいお菓子をやめることのメリット。それは、お菓子をやめると心が豊かになり体も健康になることです。

お菓子が大好きでやめられないというのは本当に辛いですよね。

日中や夜中に小腹が空くと間食でついついお菓子をつまんでしまうんですよね…。

私は仕事終わりにコンビニに寄り、チョコレートを買うのが毎日の楽しみでした。

お菓子を目の前にしたとき、今からご紹介するお菓子をやめるメリットと、食べることのデメリットを思い出してみてください。

「今日はいらない!」と冷静に判断できるかもしれません。

お菓子をやめるメリットは摂取カロリーが減るなど5つ

お菓子をやめるともたらされるメリットを5つご紹介します。

  • 摂取カロリーを下げられる
  • 食事がおいしく感じる
  • 節約になる
  • 肌がトラブルが減る
  • 体が軽く感じて気力が出る

摂取カロリーを下げられる

お菓子が無駄なカロリーであることは言うまでもありません。お菓子を食べなければその分摂取カロリーを抑えられます。

お菓子の糖や脂は食事から摂取するものとは違い、脂肪に代わりやすい性質を持っています。

同様のカロリーを食事から摂るよりも、お菓子から摂るほうがずっと太りやすいということです。

まさしくお菓子を買うことは、「脂肪をお金で買っている」状態なわけですね。

UMI
UMI

自ら太ろうとしているのだと考えたら、お菓子を買うのを踏みとどまれそう。

食事がおいしく感じる

間食をやめるだけで食事の間隔が開き、空腹を感じて食事がより一層おいしく感じるはずです。

空腹感で食事を摂ると、舌が味を受けやすくなり、味覚が敏感になることが、研究からもわかっているのですよ。

節約になる

お菓子にどれだけお金がかかっているかを知ることは節約にもなりますし、お菓子をやめるきっかけ作りとしてかなり有効ですよ。

おやつを買うために、頻繁にコンビニやスーパーに足を運んでいては、間食代だけでもかなりお金がかかっています。

100円のお菓子でも、毎日買って食べていたら1年で36,500円になります。

これだけあればおいしいごはんを食べに行ったり、欲しかった洋服を買ったり、少しいいホテルに泊まったりもできそうですよね。

私も以前、間食がどうしてもやめられず、ほとんど毎日おやつを買うような日々を送っていました。

試しにお菓子代を計算したら、1カ月で1万円ほどかかっていて驚愕した記憶があります。

しかもお菓子ってどれだけ買って食べても、心も体も満たされないんですよね。

UMI
UMI

お菓子って、コスパ悪すぎるのでは?

「お菓子を結構買っているな」と思う場合は、お菓子にかかっているお金を把握してみると良いかもしれません。

肌がトラブルが減る

お菓子の添加物や砂糖、脂は、ニキビや肌トラブルの原因となりやすいのです。

お菓子は脂質も高いため、余計にニキビもできやすくなります。

間食をやめることであなたの肌トラブルも改善するかもしれませんよ。

体が軽く感じて気力が出る

お菓子をやめることで血糖値が安定し、からだがだるいと感じる機会も減ります。

それによって行動する気力が湧いてきます。

お菓子を食べたあとに、だるさや眠気に襲われることはありませんか?

お菓子を食べて血糖値が急激に上昇すると、インスリンというホルモンが分泌され血糖値を下げようとします。

その結果低血糖になり、倦怠感、眠気などの症状が現れるのです。

お菓子は食べすぎれば心と体にデメリットばかり

お菓子をやめるメリットの反対に、お菓子を食べることのデメリットについても解説します。

  • 食欲をコントロールしにくくなる
  • 生活リズムが狂いだす
  • 肥満や高血圧などの生活習慣病になりやすい

食欲をコントロールしにくくなる

砂糖を摂ることで脳の判断力が鈍り、「食べたい!」と衝動的になってしまうのです。

あなたは、「マイルドドラッグ」という言葉をご存じでしょうか?

マイルドドラッグとは、ポテトチップスやチョコレート、ジャンクフード、清涼飲料水などのことを言います。

お菓子に含まれる砂糖や塩、油、うま味調味料などの精製されたものが、中毒のような常習性を持つのです。

お菓子を食べた時の幸せな感覚は、高精製された調味料の中毒性によるものなのですよ。

しかしお菓子を食べたときの多幸感は長くは続きません。脳はそのときの快楽をまた得たくなり、お菓子に手が伸びてしまうのです。

UMI
UMI

マイルドドラッグ恐るべし…!

生活リズムが狂いだす

お菓子をやめることが、生活の質を上げるのは言うまでもありません。

お菓子を食べた後は体がだるくて、食べたことの罪悪感も引きずってしまいませんか?

食べたあとは、「もういいや、どうにでもなれ!」とすべてを投げ出したくなります。すると、その後はさらに暴飲暴食が加速してしまいます。

肥満や高血圧などの生活習慣病になりやすい

「果糖ブドウ糖液糖」などの異性化糖は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や肥満の要因であると言われています。

実は、清涼飲料水にほとんどと言って良いほど含まれているのですよ。

清涼飲料水を1日に1回でも飲む人は肥満リスクが高くなると言われています。

将来の健康のためにも、ほどほどにするのがよいでしょう。

広告

お菓子をやめる方法は4つのポイントを抑えること

お菓子をやめるメリットとデメリットを知ると、やめる気持ちが高まったのではないでしょうか?

お菓子をやめる方法には、水分を多めにとったり、あなたがお菓子を欲するときの傾向と対策を立てたりすることなど、4つのポイントがあります。

理想に近づいた体を思い浮かべて、お菓子をやめる方法を実践してみましょう!

お菓子をやめることで、心も体もきっと今より満たされるはずですよ。

UMI
UMI

一緒にステップを確認していきましょう!

水分を多めにとることで食欲が抑えられる

水を飲むと水分でお腹が膨らむので、食欲が抑えられます。

また、水分をしっかり摂ることで老廃物を流し、むくみを取ることにもつながりますよ。

私も水分を多くとるタイプではなかったので、いきなり1日1.5リットルとか言われても無理でした。

そのため、食事でスープなどの汁物を多めにとるように工夫したところ、自然と食事量もお菓子を食べる量も減りましたよ。

空腹だからとすぐにお菓子に手を出そうとせず、一度水やお茶などの飲み物を口にしてみましょう。

我慢は難しいためお菓子は買い溜めしないのが吉

お菓子をやめたいのであれば、身近に置かないことをオススメします。

勉強をするときと同じで、周囲の誘惑に打ち勝つには強い心がないと難しいです。

身近にお菓子を置いていると、お菓子にばかり頭が支配されて、目の前にあるのに食べられないことのストレスに耐えられず、結局食べて後悔するというオチに…。

そして、お菓子を食べすぎたからといって食事を抜くと、食欲が落ち着かずにまたお菓子に手を出してしまいます。

私自身も意志が弱いので、我慢しては食べるという負のループに陥っていました。

UMI
UMI

代わりのものを選ぼうとせず、潔く買わないという決断も時には大切。

食事は抜かずに3食摂る!空腹感は無駄食いのもと

1日3食しっかりと食べたら、無駄な空腹を感じずに済みます。そのため、お菓子の量も自然と減ってきます。

「食事回数が少なく、食事の時間が不定期である」ことは、お菓子の量が多い人に共通しています。

食事をしっかり摂らないことで空腹を感じ、それをお菓子で補おうとして、お菓子をやめることができなくなっているのですよ。

「そんなに食べてないのに太る」という場合も、同じようなことに陥っている可能性が高いです。

お腹が空いていないのに無理に3食食べる必要はありませんが、食事と食事の間が空きすぎて、空腹の時間が長くならないように心がけましょう。

お菓子をやめるための3step!記録と分析や対策が必要

何も考えずに食べ続ければ、脳が疲れている→自制心を失う→お菓子を爆食するというループに陥ります。

「お菓子がやめられない」という現象は、脳の前頭葉が理性を失っている状態なのです。

普段のあなたの様子から、お菓子をやめるための方法をしっかりと考えてみましょう。

①お菓子を食べるときに記録をとる

  • 食べたくなる時の感情
  • 食べた時間
  • 食べた量
  • 食べた後の気持ち、体の変化
  • その日の睡眠時間と食事量、食事内容
  • 1日の活動内容

これらを書き出してみましょう。記録することで、感情に任せていた部分を客観的に見ることができます。

②記録を分析して傾向をつかむ

記録からあなたが何を、いつ、どこで、どのような感情の時に食べたくなるのかを分析しましょう。

私がどのようなときにお菓子を食べたくなるのかを分析した結果はこちらです。

  • 時間帯は仕事終わりの18時頃
  • 家にいるとき
  • 食事をしっかりと摂れなかった日
  • 生理の1週間前から
  • 睡眠を十分にとれなかった日
  • 上司に怒られたり、注意されたりして機嫌が悪いとき

実際に書き出してみると、私の場合は何かうまくいかないことがあると、ストレスに感じてお菓子に頼ってしまう傾向があるとわかりました。

UMI
UMI

傾向がわかれば、対策をとるだけです!

③傾向からお菓子をやめるための対策を考える

あなたはどのようなときにお菓子を食べたくなっていましたか?

お菓子を欲してしまうときの傾向がわかったところで、次は具体策を練りましょう。

私の傾向から考えた、お菓子を食べないための改善策をご紹介します。

  • 「睡眠をしっかりとる」、「食事を抜かずに食べる」ことでストレスに対する免疫の土台を作る
  • 免疫を付けた状態にすれば、活動するなかで降ってくるストレスから自分をガードできる

こちらの方法が、最も実現性が高いだろうと考えました。

睡眠不足の人間の脳は、糖分を欲してしまうのだそう。

睡眠不足に陥ると、食欲を増進するホルモンの「グレリン」は増加し、満腹感を感じさせるホルモンの「レプチン」の分泌は減少します。

また、夜になるにつれて、脳は疲れて正常な判断もできにくくなってしまいます。

私がお菓子を食べたくなる原因は、午後は判断力が鈍るのに、睡眠不足がお菓子欲に追い打ちをかけている状態だったようです。

睡眠不足が原因だった場合、お菓子をやめるためには、まず「睡眠をとる」ことを優先すべきですね。

お菓子をやめるための代わりは5つ!人工物は避けよう

1日に摂取してよい間食でのカロリーは200キロカロリー程度です。

しかし200キロカロリーの範囲内であれば何を食べてもいいわけではありません。

お菓子の代わりとして、フルーツやヨーグルト、意外にもチーズもおすすめなのです。

お菓子をやめるための代わりとしてオススメの食べ物を5つご紹介します。

UMI
UMI

お菓子をきっぱりやめるのはハードルが高いので、まずは摂るものから変えてみましょう!

お菓子の代わりにおすすめな食べ物5選

  • フルーツ
  • ヨーグルト
  • チーズ
  • ゆで卵
  • 甘栗

それでは以下で、理由を1つずつ解説していきます!

フルーツ

  • 食物繊維が豊富
  • がん予防や認知機能の向上
  • 糖尿病予防になる

フルーツなかでも特にオススメしたいのは、バナナとベリーです。

バナナはビタミンや食物繊維が豊富なうえ、セロトニンの分泌を促して睡眠の質も高めてくれますよ。

ベリーは冷凍すると栄養価が上がる食べ物です。冷凍ベリーは手軽に食べられて、小腹も満たせて、お菓子をやめるための代わりとして優秀です。

さらに、抗酸化力の強いポリフェノールが多く含まれるため、老化対策にも効果があるのですよ。

ただし、フルーツジュースや野菜ジュース、ドライフルーツは砂糖が含まれているためオススメできません。

ヨーグルト

  • 髪や肌などの体を作るたんぱく質を補給できる
  • 腸内環境が整い、便通の改善などにも役立つ

ヨーグルトはたんぱく質を補給できるばかりでなく、腸内環境を整えることに優れているため、乱れた食生活で荒れた腸内環境の改善に役立ちます。

しかし、砂糖で甘く味付けされたヨーグルトは選ばないようにしましょう。

「プレーン味は苦手」という場合は、蜂蜜で甘さを足すことがおすすめです。

ですが、蜂蜜も多くかけてしまっては糖質もカロリーも過剰に摂取してしまい本末転倒ですので、かけすぎないように注意しましょう。

チーズ

  • 低糖質でタンパク質やカルシウムが多い
  • 血糖値を緩やかに上げる低GIの食品
  • 食物繊維やビタミンEなどたくさんの栄養素が豊富

チーズは食物繊維やそのほかの栄養素にも富み、意外と太りづらいです。

おすすめはベビーチーズ。1個のカロリーはおよそ45キロカロリーです。

とはいえ、チーズは脂質が多いため、食べすぎれば太ります。食べる量には気を付けましょう。

ゆで卵

  • 栄養素をバランスよく摂れる
  • 腹持ちがいい

ゆで卵は腹持ちがいいので満足度は高いと言えます。

しかし、茹でる必要があるため、手間がかかってしまうのが少し面倒かもしれません。

甘栗

  • 食物繊維、カリウム、鉄、ビタミンB1、葉酸など、栄養が豊富
  • 食品添加物を含まないものが多い

甘栗は食物繊維がごぼうの1.5倍も含まれています。

インスタグラムでも多くのダイエッターに支持されている印象が強いなと思います。

ナッツ類やハイカカオチョコレートは自制心が試される

他にも、ナッツ類やハイカカオチョコレートも、お菓子の代わりとしてオススメされることが多いです。

私もナッツやカカオ72%のチョコレートを間食に選んだこともありました。

しかし、私の場合は、食べ物があればあるだけ食べてしまうタイプなので、ナッツは単純に食べすぎてしまいカロリーオーバーになってしまってだめでしたね。

ハイカカオチョコレートも「個包装になっていているから食べすぎを阻止できる」とダイエットサイトでもよく紹介されていますよね。

UMI
UMI

私は個包装であっても、過食癖のせいで食べすぎてしまいました。

しっかりと自制できるのであれば大丈夫ですが、私のようについ食べすぎてしまう場合は、ナッツやハイカカオチョコレートは向かないかなと思います。

お菓子をやめるための飲み物はプロテインとコーヒー

プロテインとコーヒーは、お菓子をやめたいと思うあなたの強い味方になってくれますよ。

UMI
UMI

私は甘いものが欲しいとき、代わりに無添加のプロテインを飲んでいます!

お菓子をやめるには、砂糖の依存性から抜け出すことが重要なのです。

カフェオレや炭酸ジュースなどを合間に飲んでいる場合は、飲み物も見つめなおしてみましょう。

ジュースには砂糖が山ほど含まれています。例えば、ペットボトルのミルクティーには、角砂糖が9個含まれます。

普段口にしている飲み物を振り返ってみると、「意外と砂糖摂ってるな」と気づくはずですよ。

プロテイン

  • 食事だけでは難しいたんぱく質を手軽に補給できる
  • 腹持ちが良い

食事から十分なたんぱく質を摂ることは結構大変です。

「プロテインはまずい」「筋トレをしている人が飲むもの」というイメージがあるかもしれません。

実際に飲んでみたら、おいしいプロテインもたくさんありますし、食事だけでは補えないたんぱく質も効率よく摂れます。

プロテインはお菓子や甘い飲み物を欲してしまうあなたにこそオススメしたいです。

水に溶かせばすぐに飲める手軽さも高評価のポイントですね。

牛乳で割ると脂質もカロリーも高くなってしまうため、アーモンドミルクや無調整豆乳で割って飲むと良いでしょう。

プロテインなら何でもOKなのではありません。砂糖や人工甘味料は体によくないので、それらが使われていないプロテインを選んで飲むようにしましょう。

ULTORAのプロテインは、人工甘味料不使用で自然な甘さです。今まで10種類以上のプロテインを飲んだ私が心からオススメします!

特にスロータイプは吸収がゆっくりで腹持ちがいいため、お菓子の代わりとして最適です。

国際規格の食品テスト基準をしっかりと満たしていることや、アスリートも安心して飲めるアンチ・ドーピング認証も獲得していることから、安全に質のいいたんぱく質を摂れますよ。

コーヒー

  • 脂肪の分解や燃焼を助ける
  • 交感神経が優位になることで食欲を抑える
  • 利尿作用でむくみ解消を期待できる
  • 食後血糖値の上昇を抑える
  • 抗酸化作用により体の老化防止が期待できる

コーヒーのメリットはカフェイン・クロロゲン酸・タンニンが含まれているということです。

この3つの成分によって高い健康効果が期待できるのですよ。

コーヒーが苦手でなければ、お菓子をやめるために頼らない手はないくらいでしょう。

食品添加物や人工甘味料を含むもの避けるべき

アーモンド小魚、茎わかめ、プロテインバーなどは、以下の理由からオススメしません。

  • アスパルテームなどの発がん性のある人工甘味料が使われている
  • アミノ酸などの人工調味料が使われている
  • トランス脂肪酸が含まれる
  • 栄養がないので腹持ちがわるい

人工物は、人間の手によって人工的に作り出されたもののため、代謝を遅らせ、腸内環境にも悪影響を与えます。

ゼロカロリー飲料やタブレット菓子、有名なプロテインにも人工甘味料が使われています。

人体で代謝できないため、摂取したあと体に蓄積してしまうのが怖いところです。

アスパルテームやサッカリンなどの人工甘味料は、発がん性も指摘されているのですよ。

体への悪影響が大きいため、海外では使用を規制している国もあるくらいなのです。

マーガリンなどにはトランス脂肪酸が多く含まれます。これは血液中のLDLコレステロールを増やし、血管を詰まらせかねません。

これらのことから、人工物は避けられるようなら極力避けるべきでしょう。

まとめ

  • お菓子をやめることのメリットは、健康になり、節約にもなり、体が軽くなることで気力が湧くなど5つ挙げられる
  • お菓子を食べるデメリットは、食欲が落ち着かず生活のリズムが狂い、糖尿病などの生活習慣病にかかりやすくなること
  • お菓子をやめるためのポイントは、水分を1.5リットル飲み、3食しっかり摂るなど4つある
  • お菓子をやめるために、お菓子を食べたいと思うときの状態を記録する
  • 記録から傾向を掴み、対策を考える
  • お菓子をやめるハードルを下げるために、まずはフルーツやヨーグルトなど、200キロカロリー以内の食べ物に置き換えるのがおすすめ
  • お菓子の代わりはプロテインがオススメ
  • 食品添加物は発がん性も指摘されており、避けるべし

お菓子の依存性は想像以上です。私も、やめると決意してもなかなかすぐにやめられず、辛い状況をずっと味わってきました。

しかし、お菓子をやめることのメリットが多いのは事実です。

お菓子を食べたくなるときの傾向を掴むことは、その時の状況を客観的に見れて、お菓子を減らすことにかなり有効ですよ。

お菓子をやめようと強く思うほど、意識してしまって食べたくなるものです。

「今日はいつもより少なくできた♪」と、できた自分を褒めながら、認めながら向き合っていきましょうね。

ULTORAのプロテインは、人工甘味料不使用で自然な甘さです。今まで10種類以上のプロテインを飲んだ私が心からオススメします!

特にスロータイプは吸収がゆっくりで腹持ちがいいため、お菓子の代わりとして最適です。

国際規格の食品テスト基準をしっかりと満たしていることや、アスリートも安心して飲めるアンチ・ドーピング認証も獲得していることから、安全に質のいいたんぱく質を摂れますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました