lineギフトのスクショ画面は利用後もバーコードが表示できるため、何回も使えるのではと疑問に思いますよね?
lineギフトのスクショ画面は、1度利用した後は何回も使えません。ミスドでは、残高がある限り何回も使えます。
スクショ画面をlineギフトとして利用するのは、正規の使い方ではありませんが、使えるお店は実際に多いのです。
正しい使い方ではないのに、ナゼ使えるのでしょうか。また、あなたがよく利用するスタバなどでは使えるのか、そして使えないお店についても解説しています。
この記事では、lineギフトのスクショ画面を使うときの注意点も解説しています。知っておかなければギフトをムダにしてしまいますよ。
さっそく読んで、lineギフトを使った買い物を楽しんでくださいね♪
高品質の日本旭硝子で、角のエッジ加工まで高精度!あなたのスマホの液晶画面を守ります。
ブルーライトカットや覗き見防止など多様な品揃えがあるうえ、気泡防止加工でフィルム貼りもカンタン♪
高性能の保護フィルムを使えば、液晶のヒビでコード決済ができなくなる心配はいりません。
lineギフトのスクショは何回もミスド以外では使えない
lineギフトのスクショだと、利用した後もバーコードが表示できるから、何回も使えるのでは?
lineギフトのスクショ(スクリーンショット)画面は、ミスド以外のお店では1枚1回のみの利用となっています。
バーコードが表示できれば、何回も使えるわけではないのです。
lineギフトをスクショせずに利用した場合と同じで、お店の会計に使用した直後から使えなくなりますよ!
例えば500円や1,000円分のお買い物ギフトでは、おつりが出ませんし、買い物に1度利用するともう使えなくなります。
お食事券や商品券と同じ仕組みの利用方法ですよ!
しかし、ミスドのlineギフトはプリペイドカードのような残高制です。
ミスドのlineギフトであれば残高がある限り、バーコードのスクショ画面を何回も使えますよ♪
残高がなくなれば、ほかのlineギフトと同じように使用できなくなります。
私はミスドで、残高が少ないチケットと未使用のチケットを組み合わせるため、レジで慌てないようにチケット2枚分のスクショ画面を提示した経験があります。
スクショ画面を提示することは正規の使い方ではないため、少しドキドキしましたが問題なく使えました。
正規の使い方とは、スマホのlineギフト画面を開いて、会計時に提示する方法です。スクショ画面の提示は正規の使い方とは違う方法なのです。
本項でlineギフトのスクショ画面は、残高があればミスドでは何回も使え、ほかのお店では1回の利用のみに限られているとお伝えしました。
しかし正規の使い方でないのなら、スタバやローソンなどのお店でlineギフトのスクショ画面を提示しても、断られる可能性がありますね。
次項では、lineギフトのスクショ画面が使えるお店について、解説していきます。
高品質の日本旭硝子で、角のエッジ加工まで高精度!あなたのスマホの液晶画面を守ります。
ブルーライトカットや覗き見防止など多様な品揃えがあるうえ、気泡防止加工でフィルム貼りもカンタン♪
高性能の保護フィルムを使えば、液晶のヒビでコード決済ができなくなる心配はいりません。
lineギフトのスクショはスタバなどで使える可能性あり
スタバのlineギフトが2枚あるから、スクショ画面を利用してスムーズに会計したいなぁ。
いくつかの商品引き換えギフトをまとめて使いたいときなど、スクショ画面を利用できると楽ですよね♪
lineギフトのバーコード画面をスクショして利用することは、正規の使い方ではないのです!
正規の使い方ではありませんが、lineギフトのスクショ画面を会計時に使用禁止とするお店もありません。
lineギフトを含むデジタルチケットは、公正で安全性の高い利用を重要としています。
スクショ画面は購入者が簡単に自分以外の人へ送れてしまい、デジタルチケットの転売が行なわれやすくなります。
転売行為の防止から、lineギフトの使用は正規の使い方をするよう、どこのお店でもおすすめしています。
しかし、lineギフトの利用条件に「印刷したもの」は利用できないと記載されていますが、「スクショ画面」を利用できないとは記載されていません。
スクショ画面の使用がはっきりと禁止されていない以上、使える可能性はありますが、レジで断られる可能性も十分あることを理解しておきましょう!
ではここからは、使える可能性があるお店についてお伝えしていきます。
バーコードやQRコードを表示するギフトはスクショOK
スタバやローソンなどのlineギフトは、バーコードやQRコードを表示して使うタイプであるため、スクショ画面を利用できる可能性があります。
スクショして利用できるのは、lineギフトのバーコードやQRコード画面のみです。
ローソンのlineギフトは2種類あり、「商品引き換えチケット」はバーコードが表示されますが、「お買物チケット」はロッピーで発券して使用します。
ローソンのお買物チケットは、スクショ画面を利用できないということです。
実際にTwitterでも、スタバやローソンでlineギフトのスクショ画面が会計時に使えた、と書いている人がたくさんいます。
私もミスドで2枚のチケットを実際に使えました!使える可能性はとても高いようです。
Yahoo!知恵袋に「スタバで使えたけれど、正規の使い方をするよう注意を受けた」と書かれたものも発見しました。やはり注意を受ける場面もあるようです。
スクショ画面の使用は禁止とはっきり記載していないため、使えるのが実際のところですね。店員さんもキッパリ断れないのでしょう。
サーティワンやコメダはスクショ画面を利用できない
サーティワンやコメダ珈琲のlineギフトは、電子スタンプ処理を導入しているため、スクショ画面には反応せず利用できません。
あなたはデジタルチケットに用いる電子スタンプをご存じですか?
私は、コメダ珈琲でlineギフトを使用する際にバーコードが表示できず慌てました。調べるとすぐに次のような使い方がわかりました。
会計時にlineギフトチケットを表示して提示すると、店員さんがお店の電子スタンプをスマホ画面にかざします。
するとスマホのlineギフトが電子スタンプに反応し、表示画面が「利用済」へと変わるのです。
レジでバーコードを読み取る速さと同じくらいの速さで、電子スタンプ処理が済みますよ。
電子スタンプのメリットは、やはり転売など公正ではない取り引きの防止に繋がるところですね。安全なうえに、お店側の手間もかかりません。
インターネット接続環境次第では、処理がスムーズに進まない可能性が出てくるところが難点です。
このようにlineギフトに電子スタンプ処理を導入しているサーティワンやコメダ珈琲では、システム上スクショ画面を利用できないことがわかります。
lineギフトのスクショをもらっても使えるが注意点あり
スタバのlineギフトを使わない友達から、バーコード画面のスクショが送られてきたけど使える?
lineギフトのスクショ画面は送られたものでも問題なくレジで読み込めるため、使える可能性は高いですが、注意点があります。
使い方は、あなたが自分のlineギフトをスクショした場合と同じで、会計時にスクショ画面を提示するだけです。
注意が必要なのは、バーコードのスクショ画面に写っていない利用条件があることです。
lineギフトの画面にはスクロールすると、お店それぞれの利用条件が記載されています。
バーコードが写る画面のスクショだけでは、すべての利用条件を写せていません。利用条件には以下の内容が主に記載されています。
どの利用条件も使う前に把握しておかなければ、会計時にlineギフトを使えなくなる可能性があります。
lineギフトのスクショ画面をもらっても、使えなくなってしまうともったいないですよね。
スクショ画面だけもらった場合、利用条件に沿った工夫がいくつか必要になります。簡単にできるため、それぞれを解説していきます!
lineギフトの有効期限と利用枚数制限を把握しよう
lineギフトにはそれぞれ有効期限と利用枚数制限が必ずあります。期限や枚数の上限を過ぎると、利用できなくなります。
バーコード画面のスクショには有効期限や1度の会計に利用できる枚数の記載が写っていない場合も多くあり、注意が必要です。
送ってくれた相手に有効期限と利用できる枚数を確認して、把握しておきましょう。
私はスクショ画面ではありませんが、lineギフトの期限が切れた後に気付いて使えなくなり、少し悔しい思いをした経験があります。
とくに何枚もあると、覚えていられませんよね。しかし、悔しい思いはしたくないので、対策を取りました!
私の場合は有効期限の1週間前に、スマホのスケジュール管理アプリで「スタバのドリンクチケット○日まで」などと予定に入れ、うっかり期限忘れを防いでいますよ♪
あなたが普段よく利用しているスケジュール管理アプリや、手帳などを使って有効期限を把握することをおすすめします。
利用が済んだチケットのスクショ画面は削除をおすすめ
スクショ画面はlineギフトを開いた画面と違い、利用後も表示が変わりません。利用前後の見分けがつかないため、利用した後は削除すると良いでしょう。
lineギフトを正規の方法で使うと、使用後は「ありがとうございました」などと表示が変わり、バーコードが表示できなくなります。
使ったことを忘れていても、ギフト画面を開けば利用済みか判断できるわけです。
スクショ画面の場合は、使用後ももちろん画面に変化はないため、使ったことを忘れてしまうと確認する手段はありません。
考えてみると、使えるかわからないスクショ画面を、レジで提示するのは気が引けます。使えなければ買わない物もあります。
使用後にすぐ削除することで、使ったものか迷うこともなくなりますね。
ミスドのギフトはレシートを保管して残高管理
ミスドのlineギフトは残高制です。もらったスクショ画面を使った後、残高がレシートに載っているため保管しておきましょう。
ミスドのlineギフトの残高は、ギフト画面を表示させるか、レシートを見ることでしか確認できません。
スクショの場合は、開くギフト画面がないため残高がわからなくなります。
1度の買い物でギフトチケットを全額使ってしまえば簡単ですが、ドーナツは日持ちするものではないため、1度で使い切るのは難しいですよね。
私は夫にスタバやミスドのlineギフトをもらうことがあります。
1,000円分のギフトでもらうことが多いですが、子供達と買いに行っても1度では使い切れません。
また、ギフトの残高では会計金額にたらない場合、現金を併用できます。
スクショ画面の利用後にはレシートを保管しておくことで、残高がわからなくなるトラブルは防いでくださいね。
まとめ
- lineギフトのスクショ画面は、何回も使えず、1枚1回限りの利用となる。ミスドのみ、残高がある限り何回も使える
- lineギフトの正規の使い方は、スマホのlineギフト画面を開いて提示する方法。スクショ画面の提示は禁止されていないが、断られる可能性がある
- スタバやローソンなどのバーコードやQRコードを表示するタイプのlineギフトは、スクショ画面を利用できる可能性が高い
- サーティワンやコメダは、スマホのlineギフト画面に電子スタンプを反応させて利用するため、スクショ画面では利用できない
- lineギフトのスクショ画面を人からもらった場合も、問題なくレジで読み込めるため、利用できる可能性が高い
- ギフトのバーコード画面だけもらった場合、有効期限と利用枚数制限を確認し、残高はレシートで管理すること。利用後は画像削除をおすすめ
lineギフトのスクショは利用禁止という記載がなく、使えるお店が多いとわかりました。ただし、何回も使えるわけではありません。
また、どこのお店でもスマホのlineギフト画面を開き、正規の使い方で利用することをおすすめしています。
スクショ画面では、断られる可能性が十分あるということですね!
デジタルギフトの利用におけるマナーを守り、あなたが気持ちの良い買い物ができるよう、lineギフトを活用してくださいね♪
高品質の日本旭硝子で、角のエッジ加工まで高精度!あなたのスマホの液晶画面を守ります。
ブルーライトカットや覗き見防止など多様な品揃えがあるうえ、気泡防止加工でフィルム貼りもカンタン♪
高性能の保護フィルムを使えば、液晶のヒビでコード決済ができなくなる心配はいりません。
コメント