PR

保育園で使うおむつの名前はどこに書く?理由や便利なスタンプも紹介!

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告
新米ママ
新米ママ

おむつに書く名前ってどこに書くの?

ベテランママ
ベテランママ

どこに書くか指定がない場合には「お尻側に大きくひらがなかカタカナ」で書くのが正解よ。

保育園の入園が決まるとたくさんの準備物が必要ですよね。

なかでも毎日4~7枚必要なおむつの名前書きは憂鬱になってしまいます…。ほかのママ、パパはどうしているのかな?と気になりますよね。

どこに名前を書くかは「お尻側に大きくひらがなかカタカナで書く」です。使用前も使用後も確認がしやすいですよ。

おむつに名前を書くのは手間がかかるので、なぜ必要なのか理由も知りたいですよね。

この記事ではおむつのどこに名前を書くかや名前を書く理由、名前書きに便利なアイテムを紹介しています。

最後まで読んで、これから始まる保育園ライフを安心して迎えましょう♪

おむつポンは読みやすい丸ゴシック体の大きな文字でおむつスタンプです!名前の前後にかわいいイラストを追加できますよ♪

交換用のインクも販売されているので、インクがなくなっても繰り返し使えます。

広告

保育園に持っていくおむつの名前はどこに書くのか解説

子どもが保育園に入園が決まれば、たくさんの準備物がありそれぞれに名前の記入がいりますよね。

準備物の中でも、おむつの名前はどこに書くのかや名前の書き方について悩むママ、パパは多いです。

保育園に持っていくおむつには、お尻側に大きくひらがなかカタカナでフルネームを書きましょう。

ただ保育園によっては、どこに書くかや書き方に指定があるケースがあるので名前を書き始める前に確認しましょう!

保育園から名前の書き方に指定がない場合には、お尻側に書くことをおすすめします♪

新米ママ
新米ママ

どうしてお尻側なの?名字も書かないとだめ?

ベテランママ
ベテランママ

畳んだときに名前が見えると便利だからよ。

「名前を書くならどこに書いても一緒じゃないの?」と感じますよね。

保育園によっては、使用済みのおむつを持ち帰る必要がある場合があります。

おむつの使用前だけでなく、使った後に畳んだ状態でも見える位置に名前を書くと、ほかの園児のおむつと区別しやすく保育士さんに喜ばれますよ。

保育園ではたくさんの園児を預かるため、同じ名字や同じ名前の子どもがいる可能性があります。

同じ名字や名前の子どもと区別できるよう、フルネームで書くようにしましょう。

名前を漢字で書いた場合、紙おむつはインクがにじみわかりづらくなってしまうのでひらがなかカタカナで書くと見やすいですよ。

ひとめでだれのおむつかがわかるように、できるだけ大きく名前を書くのも重要です。

名前を書く欄があるおむつも販売されていますが、欄におさめると文字が小さくなる上にインクがにじむ可能性があります。

名前を小さく書いてインクがにじむと、せっかく書いた労力が無駄になってしまいますよ。

そのため欄からはみ出してもいいので、大きく名前を書くようにしましょう♪

ベテランママ
ベテランママ

朝履いていくおむつにも名前を書き忘れないようにね!

保育園に持っていくおむつ以外に、朝登園時に履いていくおむつにも名前を書くのを忘れないようにしましょう!

おむつの名前は使用前と使用後に確認するので、朝履いていくおむつも使用後にだれのものか判断できるように名前を書くようにしましょう。

広告

保育園で使うおむつに名前を書くのはなぜ?5つの理由♪

新米ママ
新米ママ

保育園に持っていくおむつにはなぜ名前を書く必要があるの?

保育園で子ども1人に対して必要なおむつは1日4~7枚です。

1日に必要なおむつ1カ月に必要なおむつ1年間で必要なおむつ
週5日保育園に通い1日5枚おむつを使った場合5枚100枚1,200枚
週6日保育園に通い1日5枚おむつを使った場合5枚120枚1,440枚

それだけの数のおむつに名前を書くのは、正直なところ負担が大きいですよね。

なぜ名前を書く必要があるのかは知っておきたいポイントです。

おむつに名前を書く理由とおむつを持ち帰る理由を5つ紹介します。

おむつに名前を書く理由
  • だれのものかひとめでわかるから
  • 保育園で廃棄できない
  • 子どもの体調を管理するため
  • ほかの園児と同じものが多いから
  • 子どもが名前を覚えるきっかけになる

1つずつ詳しく説明していくので一緒に確認しましょう♪

だれのものかひとめでわかるから

わかりやすい場所に名前が書いてあれば、だれのものかひとめでわかります。

保育士さんはあなたの大事な子どもを預かり、お世話や業務をこなすためあわただしく仕事をしています。

そのため、名前がなければ違う子どものものと間違えてしまう可能性があります。

とくにおむつを持ち帰るようにしている保育園であれば、違う子どもの使用済みのおむつを持ち帰りたくはないですよね。

名前が書いてあればほかの子どもおむつと間違える心配は少なくなります!

保育園で廃棄できない

保育園ではたくさんの園児がいて、毎日使用済みのおむつが大量に出ますよね。

保育園で出る大量の使用済みおむつを捨てると、廃棄処分にお金がかかるため保育園で使用済のおむつを廃棄するのは難しいのです。

廃棄処分にかかるお金と別に、おむつを捨てるゴミ箱の購入も必要になるため、保育園で使用済みのおむつの廃棄は難しいのです。

しかし、コロナウイルスの流行をきっかけに「おむつ持ち帰り問題」にはさまざまな意見があります。

海外に住む人からは「なぜ日本は排泄物を持ち歩くことを当たり前としているの!?」といった意見もあります。

たしかによく考えると、排泄物を持ったまま出歩くのは変だと思います。

子どもを持つママやパパだから当たり前!という価値観は捨てたほうがいいと思いましたよ。

「使用済みのおむつを持って帰りたい!」という人は少ないですよね。

私もお金の問題がクリアになって保育園からおむつを持ち帰らなくてよくなるといいなと思います。

使用済みのおむつを持ち帰る必要のある保育園の場合、お迎えのときに消臭袋を持参するようにしましょう♪

母親目線では子どものおむつの臭いはそこまで気にならないかもしれません。

しかし、お迎えのあとにスーパーへ行ったり、公共交通機関に乗ったりしたときに周りの人たちへ迷惑をかけてしまう可能性がありますよ。

消臭袋に入れて置けば、あなたのかばんへ臭いが移る心配も少ないのでおすすめです♪

子どもの体調を管理するため

子どもの排泄の回数は体調管理のために重要ですよね。

ママやパパが排泄の回数を確認できるように、おむつの持ち帰りをお願いしている場合があります。

わざわざ持ち帰ったおむつを広げて中身を確認する人は少ないと思いますが、おむつを持ち帰ればおおよその排泄の回数は確認できますね!

私も子どもを保育園に預けたとして、おむつの枚数が少なかったり多かったりしたら心配すると思います。

おむつを持ち帰らない保育園で保育士さんからも説明がなければ、体調の変化に気付いてあげるのが遅くなってしまうおそれがあります…。

もともとは、洗って繰り返し使う布おむつが主流だった時代に、布おむつを持ち帰っていた名残なのです。

布おむつは捨てずに持ち帰り、親が排泄物を確認して洗濯して繰り返し使われていました。

ちなみに、もしあなたが持ち帰ったおむつを広げて中身を確認しているのであればやめましょう。

おむつを広げて中身を確認すると、ノロウイルスなどの感染のおそれがあるためそのまま捨てましょうね。

ほかの園児と同じものが多い

おむつに限らず、保育園では同じ持ち物を持った園児が多いです。

同じクレヨンを使っている園児が複数いれば、教室にクレヨンが1本落ちていたときにだれのものか判断するのは難しいですよね。

おむつも同じメーカーのものを使っている人は多くいます。

名前を書くことで、使用前も使用後もほかの園児のものと区別できます。

使用前のおむつがほかの園児と入れ替わるくらいならそこまで抵抗はないかもしれませんが、ほかの持ち物が入れ替わったり紛失したりするとトラブルのもとになりますよね。

名前を書いていれば起こらないトラブルは避けたいものです。

また、子どもの肌にあわせて準備しているおむつが、ほかのものと入れ替わると肌荒れなどの原因にもなりかねません。

面倒な名前を書く作業ですが、ほかの園児や子どもの肌のトラブルを避けるため重要だったのですね!

子どもが名前を覚えるきっかけになる

おむつのひらがなで書いた名前を見て、自分の名前が読めるようになることがあります。

子どもがひらがなを読めるようになる時期は、一般的に2歳から5歳が多いようです。

絵本に興味をもつ3歳から4歳の時期に、文字を教え始めるといいと言われています。

まだ文字を書けない子どもでも、自分の名前が書いてあると理解して自分のものと人のものを区別できるようになります。

大変な名前を書く作業も、子どもの成長に繋がるかもしれないと思うと嬉しいですよね♪

保育園で使うおむつの名前に便利なスタンプを紹介♪

保育園で1日に4~7枚のおむつを使用するとなると、年間で約1,200枚ものおむつに名前を書くことになります。

1週間で5日保育園に通うとして、1週間で約30枚のおむつが必要ですね。

「おむつの名前は書くにくくて苦手…。」「字が汚いから恥ずかしい。」といった意見が多くあります。

やはり、おむつ1枚1枚に名前を書くのはママ、パパの負担になりますよね。

スタンプを使うと時間が短縮できて、おむつの名前を書くストレスから解放されますよ♪

ただ、保育園から手書きで書くように指定がある場合があるので、保育園のルールをしっかり確認しましょう!

おむつの名前に使えるスタンプやマジックペンを3つ紹介します♪

いろいろな素材に使えるおなまえスタンプ おむつポン

速乾性の高い油性インクを使っているため、色移りの心配がありません。

大きな文字で読みやすい丸ゴシック体なので、ひとめ見てすぐに名前が確認できますよ♪

スタンプがおむつにしか使えないと、長く使えないなどの理由で購入に悩んでしまいますよね。

おむつでポンは、おむつ以外に紙やプラスチック、木、金属、布に押せるスタンプです!

おむつスタンプを選ぶ際には、ほかのものに使用できるかできないかをしっかり確認するのをおすすめします。

子どもはサイズアウトが早く、服にも名前書きが必要なケースが多いので、布にも使えるのはかなり魅力的ですよね!

ほかにも、お弁当箱などのプラスチックにも押せるスタンプなので実用性が高いです。

ただ材質によってはうまくスタンプが押せないものやにじんでしまうこともあるので、使用前に確認して使いましょう。

インクがなくなった場合には、交換用のインキセットも販売しているので安心です。

おむつの名前書きに特化したマイネーム 紙おむつ専用

保育園でおむつの名前は手書きと指定があるため、スタンプを使えない…。といった場合に、便利なマジックペンです。

紙おむつは素材上、マジックペンで名前を書くとにじんだり引っかかったりしてしまいますよね。

マイネーム 紙おむつ専用はインクの流出量に工夫がしてあり、濃くはっきりと名前が書けます。

おむつの表面素材に引っかからないように作られているので、引っかかってしまうストレスからも解放されますよ♪

1本220円(税込)と安価なため、インクがなくなった場合に新しいものを購入しやすい点も嬉しいですよね。

通常のマジックペンを使った場合と比較して、スムーズに名前が書けるので時短にもつながりますよ♪

おむつの名前の前後にイラストを書くママやパパもいます。

あなたがもし絵が得意であればスタンプよりも子どもに喜んでもらえるかもしれませんよ!

いろいろ使えるお名前シール製作所名前つけ応援セット

おむつ以外の名前書きも解決できる商品が欲しい!というあなたには、名前つけ応援セットがおすすめです。

名前スタンプと防水の名前シールがセットになった商品です。

いろいろなサイズのスタンプとシールが入っていて、年齢によってセット内容を選べます。

「0~5歳用」はイラストスタンプとイラストシールが豊富で子どもが喜ぶデザインです!

「小学校入学用」は名札などで使える縦スタンプを含みます!

鉛筆などの細かい名前が必要な場合にも最適な小さいシールも含まれているので、使い勝手が良いですよ。

保育園の入園には、おむつ以外にもたくさんのものに名前を書く必要があるので、たくさんのサイズがあると便利ですよね。

スタンプはプラスチックなどの染み込まない素材であれば、付属のクリーナーで消せるので失敗の心配もありません♪

まとめ

  • 保育園に持っていくおむつの名前は、お尻側に大きくひらがなかカタカナで書くといい
  • おむつのどこに名前を書くか悩む場合、お尻側に書くと使用前も使用後もひとめ見てだれのものかわかるためおすすめ
  • おむつに名前を書く理由は5つあり「だれのものかひとめでわかる」「保育園で廃棄できない」「子どもの体調管理をするため」がある
  • 保育園では同じ持ち物を持つ園児が多いことや子どもが名前を覚えるきっかけになることも名前を書く理由である
  • 保育園に持っていくおむつは年間で約1,200枚と多いため、スタンプを使えば時短になる
  • 「おむつポン」「マイネーム 紙おむつ専用」「名前つけ応援セット」は時短目的や書きやすさの面でおすすめ

「保育園に持っていくおむつはどこに名前を書けばいいんだろう?」という疑問は解決できましたね!

保育園によっては、おむつのどこに名前を書くかやスタンプの使用がNGなところもあるため、事前に確認をしましょう。

おむつはマジックペンで文字が書きにくい素材のため、スタンプなどのアイテムを使うと毎日のストレスが減りますよ。

私はスタンプOKな保育園ならおむつポン、スタンプNGな保育園ならマイネーム 紙おむつ専用を使います!

おむつ以外にも保育園の入園には準備物が多いので、名前つけ応援セットも魅力的だと思いますよ。

子どもの体調管理や成長のために、おむつに名前を書くとは知りませんでした!

理由を知っていると納得感を持って準備ができますよね。

便利なアイテムを取り入れて、お尻側に大きく名前を書いて入園準備を整えましょう。

保育園で毎日4~7枚必要なおむつの名前書きになるべく時間をかけたくないですよね。

おむつポンなら1週間分まとめてスタンプを押したとしても5分もかかりませんよ♪おむつポンを使って時短を叶えてストレスフリーになりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました