PR

旦那の服が臭いのは洗濯の仕方で解消できる!おすすめの洗剤も紹介♪

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
広告

旦那の服が臭いときは、浸け置きなど洗濯の仕方や洗剤を弱アルカリ性に変えるだけで臭いが気にならなくなりますよ♪

旦那の服が臭いから洗濯は分けてするといいのかな?

いいえ。旦那の服が臭いからと洗濯を数回するのは大変ですよね。

洗濯前に先に水洗いしたり浸け置きをするだけでなく、柔軟剤を入れる回数を減らすだけで嫌な臭いが解消しますよ。

柔軟剤は毎回入れなくても、匂いは継続するので入れる頻度を落とすといいですよ。      

洗い方だけでなく、臭い原因や体臭改善の仕方なども紹介しています。

この記事でわかること
  • 旦那の服が臭いときの洗濯の仕方
  • 旦那の服が臭くなる原因
  • 食事による旦那の体臭改善

弱アルカリ性の粉末洗剤を使うと、臭いの原因である皮脂汚れをしっかり落としてくれます。

また、粉末洗剤は液体洗剤よりもコスパがいいので家計の味方です!

あなたも弱アルカリ性の粉末洗剤を使い、旦那の服の嫌な臭いを撃退しましょう♪

広告

旦那の服が臭いのは洗濯の仕方で解消可能♪

旦那の服が臭いとき、浸け置きなど洗濯の仕方や洗剤を弱アルカリ性に変えるだけで臭いが気にならなくなりますよ♪

できるだけ簡単に洗濯はしたいけど、手間がかかるのかな?

はい。浸け置きの時間などが必要です。しかし、一手間加えるだけで服の臭いが気にならなくなりますよ。

浸け置きの待ち時間など、簡単な一手間で臭いが減るなら試してみる価値はあると思いますよ。

浸け置きするときは、30度〜40度前後ののぬるま湯にアルカリ性の粉末洗剤を適量入れると臭いが落ちやすくなります♪

次項では洗濯の仕方について詳しく説明していきますね。

洗濯前に水洗いや浸け置きをすると臭いが激減!

洗濯機で洗う前に、水洗いやアルカリ性の粉末洗剤での浸け置きすると臭いの汗や皮脂を落とせ、気になる臭いが激減しますよ。

皮脂汚れが菌のエサになり、菌が繁殖して臭いが発生する仕組みです。

そのため、旦那の服が臭いと感じたら洗濯する前に、水洗いやアルカリ性の粉末洗剤で浸け置きをおすすめします。

例えばオキシクリーンの場合だと20分ほど浸け置きをする必要があります。

浸け置きに時間がかかるので、浸け置きをした後に洗い物など他の家事をすると待ち時間を有効に使えますよ♪

私の旦那はたまにですが、男性特有の臭いがします。しかし、旦那に臭いが気になるとは言いだせませんでした。

洗濯を旦那のものと分けて回すのも失礼だし、どうしようかと悩んでいましたが洗濯前に一度水洗いして対応しようと思います!

浸け置きや洗濯前の水洗いは手間だから、他に方法はないのかな?

浸け置きや洗濯前の水洗いが手間な人は、洗濯の時は洗剤だけを入れましょう!

次項で柔軟剤の使い方や注意点などを紹介しています!

服についた臭いを落としたいなら柔軟剤は使わない!

洗濯の時に洗剤だけでなく、柔軟剤を一緒に入れている人は多いのではないでしょうか?

私が洗濯する時は、洗濯機の洗剤などを入れるポケットに洗剤と柔軟剤を入れてますよ。

柔軟剤は匂いのレパートリーがたくさんあり、好みの匂いに仕上げてくれるので使っている人が多いと思います。

しかし、柔軟剤は服をコーティングする作用があり、汚れが落としきれていないのにコーティングしている可能性があります。

髪を洗うときシャンプーでしっかり洗い流した後、トリートメントをしますよね。

服も髪と同じで、一度洗剤でしっかり汚れを落としてから好みに合わせて柔軟剤を使うのが大切です。

柔軟剤は毎回使わなくても匂いは持続するので、柔軟剤の使う頻度を落とし洗剤のみで洗濯すると臭いが落ちやすいですよ

また、洗濯洗剤や柔軟剤を使う時はたくさん入れれば良いというものではなく、適量使うのが良いです。

適量値以上に使ってしまうと、しっかり濯げないので洗濯に残った洗剤や柔軟剤から臭いの元となる菌が繁殖します。

洗剤や柔軟剤の適量値は入れ物の裏面に記載されていることが多いですよ♪

洗剤や柔軟剤の量も大切ですが、洗濯機の中はいっぱい詰め込まず適度に余裕を持たせることで濯ぎがしっかりできます。

濯ぎがしっかりできることで、汚れが落ちやすくなるので臭いを減らせますよ!

また、洗濯洗剤は柔軟剤同様、種類が豊富ですが液体洗剤よりも粉洗剤がおすすめです。

次項では、「粉洗剤がなぜ良いのか」や「臭いに効果的な洗剤は何か」を紹介しますよ。

洗濯洗剤は中性の液体より弱アルカリ性の粉末が効果的

汗や皮脂の汚れに限らず、服の汚れの9割は酸性と言われています。

酸性の汚れは、弱アルカリ性の粉末洗剤で中和すると落ちます。そのため、中性の液体洗剤よりも効果的ですよ。

粉末洗剤はどれも弱アルカリ性なのかな?

全部ではありませんが、ほとんどの粉末洗剤は弱アルカリ性です。

また、液体洗剤と比べ粉末洗剤はコスパがいいので節約にもつながりますよ♪

粉末洗剤といっても種類がたくさんあるので、馴染みのありそうな4つを紹介します。

  • アタック/花王
  • トップ/ LION
  • アリエール/P&G
  • オキシクリーン/グラフィコ

上記の4つの粉末洗剤は、市販でも比較的取り扱いが多いと思います。

私は2021年8月頃までドラッグストアで勤務していましたが、アタック・トップ・オキシクリーンの粉末洗剤は取り扱っていましたよ。

私の働いていた系列店にアリエールの粉末洗剤はありませんでしたが、ホームセンターではよく見かけます。

しかし、粉末洗剤は水に溶けにくいので、液体洗剤が良いといった人もいると思います。

アタック・トップ・アリエール・オキシクリーンは弱アルカリ性の液体洗剤も販売されていますよ。

液体洗剤でも弱アルカリ性のものもありますが、中性のものもあるので注意が必要です。

そのため、弱アルカリ性の液体洗剤を購入したい時はボトル裏の成分表を確認するようにしましょう!

市販で購入可能な液体洗剤は何性なのかまとめたので、下記の表を参考にしてみてください♪

アタックzeroシリーズ
(レギュラー・部屋干し・ドラム式専用)
中性
アタック抗菌EXシリーズ
(ノーマル・部屋干し)
弱アルカリ性
アタック抗菌アドバンス酸性
アタック消臭ストロングジェル弱アルカリ性
NANOX oneシリーズ
(スタンダード・ニオイ専用・PRO)
中性
トップスーパーNANOX自動投入洗濯機専用中性
トップクリアリキッド
(ノーマル・抗菌)
弱アルカリ性
香りつづくトップシリーズ
(plus Shiny Rose・Sweet Harmony)
中性
アリエール
(ノーマル・部屋干し・プロクリーン)
弱アルカリ性
アリエール除菌プラス酸性
オキシクリーンホワイトリバイブ弱アルカリ性

調べてみると、市販でよく目にする商品は弱アルカリ性が多かったです。

しかし、香り付きのものや消臭を売りにしているシリーズは中性のものが多く、臭いの原因である汚れを落とすのには特化してませんでした。

以前私は、母から父の服が臭いと相談され、オキシクリーンの粉末洗剤で浸け置きをおすすめしました。

浸け置きした後、洗濯機で洗濯したのですが柔軟剤を入れたので臭いが少し残っていましたよ。

父の臭いが頑固で取れないのだと思っていましたが、今回柔軟剤なしで洗濯すると嫌な臭いがなくなりました!

あなたも旦那の服が臭い!と感じたら浸け置き後、洗剤だけで洗濯してみてください。

干す時に感動するほど臭いがしなくなっていると思いますよ♪

浸け置き時間は洗剤の種類により異なるので、しっかり説明を読んでから行ってくださいね。

次項では、そもそも嫌な臭いはなぜ発生するのかについて説明しますよ。

弱アルカリ性の粉末洗剤を使うと、臭いの原因である皮脂汚れをしっかり落としてくれます。

また、粉末洗剤は液体洗剤よりもコスパがいいので家計の味方です!

あなたも弱アルカリ性の粉末洗剤を使い、旦那の服の嫌な臭いを撃退しましょう♪

広告

旦那の服が臭い原因は皮脂汚れ!洗い残しは菌のエサに

旦那の服が臭い原因は皮脂が洗濯で落としきれておらず、汚れが菌のエサとなり繁殖を促進してしまっているからです。

男性は女性に比べ皮脂の分泌が多いため、夫婦で同じように洗濯しても旦那の服だけ皮脂汚れが残ってしまいますよ。

また、男性は30代の後半になると若い頃よりもねっとりとした脂を含んだ汗をかくため、洗濯で汚れが落としきれない原因の場合もあります。

旦那の服が臭い!と感じるものの中に首回りが黄ばんでいるものはありませんか?

首回りの黄ばみは、汗や皮脂の汚れを落としきれないまま酸化してしまい変色したものです。

また、体臭や加齢臭のような人の体から出る臭いだけでなく、生乾きの臭いも菌が繁殖して発生します。

汗や皮脂をしっかり洗い流すだけではなく、しっかり乾燥させると嫌な臭いの発生を防げますよ。

私の旦那は30歳になり特別臭いとは感じませんが、たまに男性特有の臭いがします。

私が感じる男性特有の臭いの原因は、汗や皮脂が酸化した臭いなので生活していると勝手に発生してしまうので仕方ないと思いました。

しかし、以前一緒に働いていた50代の男性からは嫌な臭いを感じたことがありません。

嫌な臭いがしない人がいるのはなぜなのか調べると、食生活の改善で嫌な臭いは防げることがわかりましたよ♪

次項では、食事と臭いの関係性について説明しますよ。

旦那の服が臭いときは体臭改善!食事に気をつけよう♪

旦那の服が臭いときは、動物性タンパク質や脂質の摂取を減らすと体臭改善ができます。

臭いの原因となる汗は「アポクリン腺」から分泌されており、ベタベタしています。

アポクリン腺から分泌された汗は、タンパク質や脂質など嫌な臭いのもとになりやすい成分を含んでいますよ。

また、汗自体は臭いのではなく汗をかきジメジメした環境で皮膚にいる雑菌が繁殖して、体臭を発生させています。

私が旦那の服から嫌な臭いを感じるときは、汗をかいていることが多いような気がしました。

嫌な臭いと感じた原因は、汗ではなく汗に混じったタンパク質や脂質だったと分かると納得できましたよ。

汗は気づかないうちにかいてしまうけど、体臭改善はできるの?

はい!体臭改善は食事の内容に気をつけるとできますよ♪

アポクリン腺から分泌されるタンパク質や脂質を少なくするために、摂取量を減らすと体臭改善につながりますよ。

では、体臭を引き起こす食べ物と抑える食べ物を紹介していきますね♪

体臭を引き起こす原因の食べ物は肉類やニンニクなど

体臭を引き起こす原因になる食べ物は、肉類や動物性脂肪など大きく分けて下記の5種類です。

  • 肉類
  • ニンニク
  • 動物性脂肪(チーズや牛乳など)
  • アルコール
  • 辛い食べ物

上記の5種類がなぜ体臭を引き起こす原因になるのか、一つずつ説明しますね。

〈肉類〉

肉類に含まれるタンパク質の消化には、エネルギーをたくさん使います。

エネルギーを使うと体温が上がるので、汗をかきやすくなりますよ。

汗に含まれるタンパク質や脂質を皮膚にいる雑菌が分解し、嫌な臭いが発生します。

〈ニンニク〉

ニンニクを切るとアリシンという物質が生成されますよ。

アリシンは胃で消化されたあと、血液中に取り込まれて皮膚からも排出されるため、体臭の原因になります。

以前、息子がニンニク入りの唐揚げを食べた翌日、体がとてもニンニク臭かったのは血液に入り込んだアリシンが原因でした。

ニンニクを食べた翌日に臭いと感じるのは口臭だけではなく、体臭も臭うからですね。

〈動物性脂肪(チーズや牛乳など)〉

大腸まで届いたタンパク質が腐敗し、臭い成分を作り、腸内の悪玉菌などによって分解されます。

そして、アンモニアが生成され臭いの原因になりますよ。

また、肉や乳製品、ラードなどの動物性脂肪に多い飽和脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪の数値の上昇にもつながります。

簡単に言うと、動物性脂肪を取りすぎると肥満の原因にもなります。

食べ過ぎると血中のコレステロールや中性脂肪が増え、体内で「過酸化脂質」になり、様々な臭い物質が発生しやすくなりますよ。

〈アルコール〉

アルコールが体内で分解されるとアセトアルデヒドという成分になります。

アセトアルデヒドが血液の中を通って肺や汗腺に送られ、臭いが発生しますよ。

〈辛い食べ物〉

辛いものを食べると発汗が促され、汗と雑菌が混ざり嫌な臭いを発生させます。

私の旦那はニンニクや辛い食べ物が好きなので、嫌な臭いが発生しやすい食習慣になってます。

服や体臭が臭いと感じることが増えたら、食習慣からしっかり改善していこうと思いました!

体臭を抑える食べ物は緑黄色野菜や海藻など

体臭を抑える食品は緑黄色野菜や海藻などを含み、大きく分けて下記の3種類あります。

  • 抗酸化食品(緑黄色野菜や緑茶など)
  • アルカリ性食品(梅干しや海藻類など)
  • 腸内環境を整える食品(ヨーグルトなど)

上記の3種類を積極的に摂取することで、体臭を抑制できる理由を説明します。

〈抗酸化食品〉

ビタミンC・ビタミンE・βカロテン・カテキン・ポリフェノールなどが多く含まれる食品です。

緑黄色野菜や緑茶などは抗酸化食品なので、積極的に摂取するとタンパク質や脂質の酸化を抑制し、酸化臭を防げます。

私は食事のときに緑茶を飲んでいます。効果は気にせずただ好きだからという理由で飲んでました。

しかし、体臭を抑える効果があると知りこれからも緑茶を飲み続けようと思いましたよ♪

〈アルカリ性食品〉

お酢や梅干し、海藻類などは体内での乳酸などの生成を抑えて、臭いを抑制してくれます。

疲労回復効果も期待できるので積極的に摂取をおすすめしますよ。

お酢や梅干しは熱中症予防にもなるので、夏は特に摂取していきたいですね♪

〈腸内環境を整える食品〉

食物繊維やオリゴ糖を摂取し、腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らすと、腸内の悪臭成分の産生を抑制できます。

そして、臭いの物質を便と一緒に体外に排出してくれますよ。

便秘になると腸内に不要物が溜まり、悪臭のガスが放出され血液中に入ります。

血液中の悪臭ガスは、汗と一緒に体外に出てくるので便秘は嫌な臭いの原因になりますよ。

悪臭ガスの発生を防ぐため、腸内環境を整えて便秘解消すること体臭予防になりますよ♪

私の旦那は日頃から便秘気味なので、まずは便秘解消から体臭改善につなげようと思います!

まとめ

  • 旦那の服が臭いと感じたら、弱アルカリ性の洗剤を使い洗濯すると臭いが抑えられる
  • 柔軟剤は服をコーティングする作用があるので、臭いの気になる服を洗濯するときは洗剤のみで洗うと良い
  • 洗濯するとき洗剤を入れすぎると、濯ぎきれず洗い残しから菌が繁殖し服が臭くなる
  • 旦那の服が臭いのは、男性は女性より皮脂の分泌量が多く洗い残しから菌が繁殖して臭いを発生させるため
  • 食習慣を見直し肉類を減らし緑黄色野菜を増やす体臭改善をすることで、旦那の服が臭くなるのを防げる
  • 便秘は臭いの原因になる悪臭ガスを排出するため、日々の腸内環境を整えると臭いを抑えられる

旦那の服が臭いと一緒に洗濯するのも嫌になりますが、弱アルカリ性の洗剤を使ったり浸け置きで臭いを取ることができます。

また、日々の食生活を改善すると体臭改善され、体から分泌される臭いの原因を解消することも可能です。

弱アルカリ性の粉末洗剤を使うと、臭いの原因である皮脂汚れをしっかり落としてくれます。

また、粉末洗剤は液体洗剤よりもコスパがいいので家計の味方です!

あなたも弱アルカリ性の粉末洗剤を使い、旦那の服の嫌な臭いを撃退しましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました