
pcにbluetoothイヤホンを接続して動画を見たいのに音が途切れる…。イヤホンの充電はちゃんとあるし、なんでかな?
bluetoothイヤホンはコードが絡まるストレスもありませんし、手軽に持ち運べて便利なアイテムですよね。
そんな中、pcに接続すると頻繁に音が途切れるという困った現象も見受けられます。
pcに接続すると頻繁に音が途切れるという問題は、pcの設定を変更することで解決できますよ。
bluetoothは電波で通信しているので、さまざまな影響で接続が不安定になり、音が途切れてしまうのです。
あなたが使いたいときにbluetoothイヤホンの音が途切れるのは困りますよね。
bluetoothイヤホンの音が途切れる原因5つを解説し、Windows11とmacそれぞれの対処法も手順付きでご説明します!
イヤホンがブツブツ途切れて故障かな?と感じたら、SONYのワイヤレスイヤホンに買い替えるのがおすすめです♪
私も使っていますが、充電が長時間持つので1日外出していても途中で切れる心配がありません。
外の音がうるさくても自動で騒音をカットしてくれるので、どんな場所でもストレスなく音楽を楽しめます。

bluetoothイヤホンが途切れるときのpcの対処法は6つ!

2022年9月現在、イヤホンはbluetoothが主流となり街中でもよく見かけるようになりました。
イヤホンコードが絡まるストレスもなく、手軽に持ち運びできて便利ですよね!
私もコード付きのイヤホンをずっと使っていて、コードが絡まるたびにイライラしていたので、bluetoothイヤホンを使ったらもうコード付きには戻れません(笑)
ですが、あなたが使いたいときにbluetoothイヤホンの音が途切れるのは困りますし、ストレスですよね。
イヤホンはきちんと充電されていて、スマートフォンに接続したときは音も正常に聞こえる場合、pcの設定を変更すれば解決しますよ!
初めにWindows11の対処法6つをお教えします。後ほどmacでの対処法も解説しますのでmacを持っているあなたも安心してくださいね!
- 電源の省電力機能を「無効化」に設定する
- ネットワークデバイスを「無効化」に設定する
- bluetoothサポートサービスを再起動する
- bluetoothデバイスを再起動して再度ペアリングする
- インデクサートラブルシューティングツールを実行する
- bluetoothドライバーを最新のものにインストールする
1つずつ詳しい手順を説明するのであなたも一緒にやってみてくださいね。
電源の省電力機能を無効化に設定する
pcのbluetoothデバイスの省電力機能が有効になっていることで、切断が繰り返される場合があります。
その場合は、この省電力機能を無効化にすることで接続が途切れるという問題を解決できますよ!
pcのbluetoothデバイスの省電力機能を無効化する手順をお教えしますね!
- Windowsマークを右クリックするとメニューバーが表示される
- そのメニューバーの中から「デバイスマネージャー」を選択する
- デバイスマネージャーの一覧から「Bluetooth」をダブルクリックしてツリーを展開する
- 展開されたツリーの中から「pc側のBluetoothデバイス名」を右クリックしてメニューバーの中から「プロパティ」を選択する
- プロパティの中の「電源の管理」タブをクリックして開く
- タブの中から「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
- チェックを外したら「OK」ボタンをクリックして設定を保存する
設定が変更できたらbluetoothが途切れなくなったか確認してみてくださいね。
ネットワークデバイスを無効化に設定する
ネットワークデバイスを無効化に設定することにより、接続が途切れる問題が解決する場合があります。手順をご説明しますね。
- Windowsボタンを右クリックして「ネットワーク接続」をクリックする
- メニューの中の「ネットワークの詳細設定」をクリックする
- 関連設定のネットワークアダプターオプションの詳細をクリックして開く
- 「Bluetoothネットワーク接続」を右クリックすると「無効にする」という項目が出てくるのでその「無効にする」をクリックする
以上のやり方でネットワークの無効化の設定が完了します。
設定が変更できたらbluetoothが途切れなくなったか確認してみてくださいね。
bluetoothサポートサービスの再起動をする
bluetoothのサポートサービスの再起動をすることで、接続が途切れるのを解消できますよ。
手順を見ながらあなたも試してみてくださいね。
- Windowsマークを右クリックするとメニューバーが表示されるのでメニューバーの中から「ファイル名を指定して実行」を選択する
- 名前を入力する欄があるので「services.msc」と入力し、OKをクリックする(2〜5秒ほどでサービスウィンドウが開く)
- サービスウィンドウの一覧から「Bluetoothサポートサービス」の項目をダブルクリックする
- ダブルクリックするとプロパティが開くので「スタートアップの種類」という項目を「自動」に変更する
- 同じプロパティ内の「停止」ボタンをクリックしてから「開始」ボタンをクリックするとサービスが再起動する
- 設定を変更したら「OK」をクリックし、プロパティウィンドウを閉じる
bluetoothサポートサービスを再起動したら接続の問題が解決したか確認してみてください。
bluetoothデバイスを再起動して再度ペアリングする
bluetoothデバイスに一時的な問題が発生していることが原因で接続が切断されている場合があります。
なのでまずはbluetoothデバイスの電源を再起動して、接続が途切れる問題が解決するか確認してみてください。
再起動で解決出来ない場合はbluetoothデバイスのペアリングを再度やり直してみましょう。
- 「Windowsマーク」を右クリックするとメニューバーが表示されるのでその中から「設定」を選択する
- 設定ウィンドウが開いたら左側の領域にある「Bluetoothとデバイス」をクリックする
- 左側の領域で「Bluetoothとその他のデバイス」を選択していることを確認する
- 右側の領域の一覧から「問題の起きているデバイス名」を選択して「デバイスの削除」をクリックする
- 確認ポップアップが出たら「はい」をクリックし、ペアリングを解除する
- 「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」ボタンをクリックし、bluetoothデバイスを再度ペアリングする
注意点として、製品によってはペアリングするために特定の操作が必要な場合もあります。
操作マニュアルに従い、正しい手順で初期設定をしてくださいね!
bluetoothデバイスを再度ペアリングできたら接続の問題が解決したか確認してみてください。
解決しなかった場合は次の方法を試してみましょう。
インデクサートラブルシューティングツールを実行する
トラブルシューティングツールを実行すると、bluetoothに関連する問題を自動で検出して修正できるので接続が途切れるのを解決できます。
- 「Windowsマーク」を右クリックするとメニューバーが表示されるのでその中から「設定」を選択する
- 左側の領域にある「プライバシーとセキュリティ」をクリックする
- 「Windows検索」の関連設定の中の「インデクサートラブルシューティング」をクリックする
- トラブルシューティングツールの一覧が表示されるのでBluetoothの項目を探してクリックする
- 「トラブルシューティングの実行」をクリックすると診断が開始される
- 診断中に操作を求められた場合は画面の指示に従う見出し
手順4の一覧が表示されない場合は、画面下にある「追加のトラブルシューティングツール」をクリックしてください。
トラブルシューティングツールを実行してbluetoothの問題が解決できたら接続の問題が解決するか確認してくださいね。
bluetoothドライバーを最新のものにインストールする
pc側のbluetoothドライバーに不具合があったり破損したりしていることが原因で接続が途切れる場合があります。
なのでbluetoothドライバーをアンインストールして、最新のドライバーをインストールすれば接続が途切れる問題が解決しますよ。
- 「Windowsマーク」を右クリックするとメニューバーが表示されるのでその中から「デバイスマネージャー」を選択する
- 「Bluetooth」の項目をダブルクリックし、ツリーを展開する
- 展開したツリーの中から「PC側のBluetoothドライバー名」を右クリックし、「デバイスのアンインストール」を選択
- 確認画面が表示されるので画面下の「アンインストール」をクリックする
- アンインストールが完了したらbluetooth機器またはpcのメーカーサイトからbluetoothドライバーをダウンロードしてインストールする
手順3で複数のドライバー名が表示される場合もあります。
その場合は「Bluetooth」や「インテルワイヤレスBluetooth」「Generic Bluetooth Radio」の名前などのドライバーを右クリックしてください。
bluetoothドライバーが提供されていない場合はそのままpcを再起動すると自動でドライバーが再インストールされますよ。
最新のドライバーがインストールできたら接続が途切れないか確認してください。
上記の方法を試しても改善しなかった場合、デバイスが故障しているなどの可能性があります。その場合はメーカーに問い合わせてみてください。

bluetoothイヤホンまたはpcが壊れているなどの異常がある場合、潔く買い換えるのも手ですよ!
上記の設定方法はWindows11のpcを参考にお教えしましたが、次はmacを持っているあなたへ、接続が途切れるときの対処法を伝授します!
bluetoothイヤホンが途切れるときにmacでできる対処法

ここではmacを使っていて、bluetoothイヤホンの接続が途切れることにお困りのあなたへ対処法を伝授します。
対処法は4つあるのでそれぞれ手順を詳しく説明しますね。
- bluetoothデバイスを切って再度繋げてみる
- macのbluetoothを切って再度オンにする
- bluetoothデバイスの設定を削除して再度ペアリングし直す
- NVRAM、PRAMをリセットする
1、bluetoothデバイスを切って再度繋げてみる
デバイスを切って再度切る方法は、bluetoothイヤホンの接続が途切れるときに1番始めに試してほしい方法です。手順は以下になります。
- macのメニューバーにある「Bluetooth」ボタンをクリックし、接続しているデバイスにマウスオーバーする
- マウスオーバーした先の「接続解除」を選択する
- 再び同じデバイスに接続する
マウスオーバーとは、クリックするのではなくマウスカーソルを対象物の上に重ねることです。
マウスオーバーすることでポップアップを表示するなどの処理を行っています。
メニューバーにBluetoothアイコンがない場合は、「システム環境設定」を開いてその中にあるBluetoothアイコンを選択してください。
再度繋げても改善しない場合は次の方法を試してみましょう。
2、macのbluetoothを切って再度オンにする
次はmacのbluetooth自体をオフにして、再度bluetoothをオンにしてみる方法です。
- macのメニューバーから「Bluetooth」ボタンをクリックし「Bluetoothをオフにする」を選択する
- bluetoothがオフになったのを確認してから再度bluetoothをオンにしてbluetoothデバイスを繋いでみる
bluetoothを再度オンにしても途切れる場合は次の方法を試してみましょう。
3、bluetoothデバイスの設定削除後にペアリングし直す
次は接続しているbluetoothデバイスの情報を削除して、再度ペアリングし直す方法です。
- macのメニューバーから「Bluetooth」ボタンをクリックして「Bluetooth環境設定を開く」を選択する
- 不具合のあるデバイスを選択し、右側にある「✕」ボタンをクリックする
- 「削除してもよろしいですか?」とアラートが表示されるので、「削除」を選択する
bluetoothデバイスの設定情報が削除されたら、再度bluetoothデバイスをペアリングしてください。
4、NVRAM・PRAMをリセットする
こちらが最後の手順です。ほとんどの場合は上記のやり方で接続が途切れる問題が解決できるのですが、解決しない場合は試してみてください。
まずはNVRAM、PRAMについて解説しますね。
NVRAMとは、「不揮発性ランダムアクセスメモリ」と言ってmacがすばやくアクセスできるように所定の設定方法を記憶している、小さな容量のメモリのことです。
PRAMもNVRAMと同じものと考えていいでしょう。
NVRAMとPRAMにはスピーカーの音量、画面の解像度、起動ディスクの選択、最近起きたカーネルパニックの情報が保存されています。
カーネルパニックのカーネルとは、OSの中核部分で働いているソフトウェアのことで、主にCPUやメモリなどハードウェアとのやり取りを行っています。
カーネルパニックとはOSの中核にあるカーネルで何かがおかしくなった状態のことです。
NVRAM、PRAMをリセットすることで関連するトラブルを解消できますよ!
デメリットとして、この操作する前に電源を落とす必要があるので面倒くさいことがあげられます。
ですがこの方法で、bluetoothイヤホンの接続が途切れる問題は解決できますよ。
対処法1〜3を試しても解決できない場合は試してみてくださいね。
- macを一度シャットダウンして、再度電源を入れる
- 電源を入れてすぐに「option」「command」「P」「R」のキーを同時に押してそのまま押しっぱなしにする
- 20秒ほど押し続けたら、キーを離す
〈指を離すタイミング〉
- 起動音が鳴るmacの場合、2回目のジャーンという音が鳴ったら指を離す
- 起動音が鳴らない場合、2回目のアップルのロゴが表示され、消えた後で指を話す
macでbluetoothイヤホンを接続すると、音が途切れてしまう場合の対処法4つをご紹介しました。
4つ対処法を試してみても接続問題が解決しない場合、お持ちのmacやbluetoothイヤホンどちらかに何らかの異常があるかもしれません。
メーカーに問い合わせてみたり、買い替えを検討しても良いでしょう。
bluetoothイヤホンが途切れる原因とは?5つ解説

そもそもbluetoothってなんなの?と思ったことはありませんか?
bluetoothとは、数メートルの近距離を無線で通信するための規格のことです。対応している機器同士であればケーブルなどを接続しなくてもデータのやり取りができます。
有効範囲は約10m以内で主にpcのマウスやキーボード、イヤホンに利用されています。
bluetoothの機器同士は「ペアリング」という方法で接続されますが、電波でやり取りをするため、干渉トラブルも多くさまざまな原因で音が途切れてしまうのです。
bluetoothイヤホンが途切れる原因として以下のようなものがあります。
- 通信環境に問題がある
- 通信距離が遠い
- 他のbluetooth機器が近くにある
- バッテリー残量が減っている
- bluetoothバージョンが古い
通信環境に問題がある
bluetoothは壁、土壁、強化ガラス、水などが通信機器の間にあると電波を遮断され、接続が不安定になります。
またbluetoothは2.4GHzの電波を使用しています。
Wi-Fiや電子レンジも同じ周波数帯なので電波が干渉してしまい、途切れる原因になってしまうのです。
通信距離が遠い
bluetoothが通信できる範囲は約10m以内となっていますよ。
通信距離が遠ければ遠いほど接続が不安定になり、途切れやすくなってしまいます。
他のbluetooth機器が近くにある
電車の中で使用する場合、混雑していると他のbluetooth機器と干渉して接続が不安定になってしまいます。
また電車の架線から発生する電磁波に影響を受ける場合もありますよ。
バッテリー残量が減っている
bluetooth機器側やpc、スマートフォン側の充電が減っていると、接続はできますが通信をするための必要な電力が不足して、通信が不安定になる場合があります。
bluetoothバージョンが古い
bluetoothバージョンには4.0や5.0などさまざまなバージョンがあります。
高いバージョンほど接続も安定しますし、データの転送も高速化されて使いやすいですよ。
なので、5.0以降のものを選ぶのがおすすめです。
スマートフォン側も5.0以降に対応しているものを選ぶ必要があります!iPhoneでいうとiPhone8からが対応していますよ。
bluetoothはさまざまなことが原因で接続が不安定になり途切れることが分かりましたね。

長時間pcを見続けると疲れてしまいますよね。ここまでお疲れさまでした!
上記の対処法であなたのbluetoothイヤホンの音が途切れる問題を解決できれば幸いです。
王道のおすすめ完全ワイヤレスイヤホンはSONYです♪
私も使っていますが、充電が長時間持つので1日外出していても途中で切れる心配がありません。
外の音がうるさくても自動で騒音をカットしてくれるので、どんな場所でもストレスなく音楽を楽しめます。

まとめ

- pcでbluetoothイヤホンの接続が途切れる場合は、pcの設定を変更することで解決する
- Windowsでの対処法は主に6つ、macでの対処法は主に4つある
- Windowsでは省電力機能やネットワークデバイスの無効化に設定したり、bluetoothサポートサービスの再起動をしたりなどの方法がある
- デバイスの再起動と再度ペアリングする方法や、トラブルシューティングツールの実行、最新のbluetoothドライバーをインストールするなどの対処法がある
- macでの対処法は、デバイスを再度繋げてみる方法やmacのbluetoothを切って再度オンにする、デバイスの設定を削除して再度ペアリングし直すなどがある
- macのNVRAM、PRAMをリセットする方法でも、bluetoothイヤホンの接続が途切れる問題を解決できる
- bluetoothイヤホンが途切れる原因は主に5つあり、通信環境や通信距離の問題や、他のbluetooth機能が近くにあることで電波が干渉してしまうなどがある
- pcやイヤホンのバッテリー残量が減っていることや、bluetoothのバージョンが古いことも接続が途切れる原因になる
bluetoothイヤホンをpcに接続した際、ブツブツと途切れてしまうのはよくある問題ですが、原因と対処法を知っていれば安心です。
この記事の対処法で解決できたら、あなたの家族やお友達など周りの方にも教えてあげてくださいね。
bluetoothイヤホンはとても便利ですから快適に使いましょう!
王道のおすすめ完全ワイヤレスイヤホンはSONYです♪
私も使っていますが、充電が長時間持つので1日外出していても途中で切れる心配がありません。
外の音がうるさくても自動で騒音をカットしてくれるので、どんな場所でもストレスなく音楽を楽しめます。

コメント