水筒の代わりにスープジャーを使うと、洗いやすさやマグカップに似た安定感があるなどメリットが3つありますよ♪
スープジャーと水筒は似ているので、「スープジャーは水筒の代わりになるのでは?」と思いますよね。
スープジャーと水筒は見た目が違うだけで機能性は似ていますが、中に入れる飲み物によってはスープジャーの方がいい場合もあります。
スープジャーは、水筒に入れられない乳飲料や果汁入り飲み物も入れられるので、持ち運びできる飲み物の幅が広がりますよ。
本記事では、スープジャーを水筒の代わりに使うときの注意点についてもご紹介しています。
象印のスープジャーは、水筒と直径の大きさがあまり変わらないので持ちやすいです。
口当たりもなめらかで飲みやすくなっているのもポイント!
300ml、400mlのどちらも良いサイズ感になっていて水筒代わりで使用するのにおすすめですよ♪
スープジャーは水筒の代わりに使える!メリット3つ
スープジャーは保温力、保冷力に優れているため水筒の代わりに使用しても問題ありませんよ♪
また、水筒の代わりにスープジャーを使用するとメリットが3つあります。
スープジャーは水筒よりも優れている機能があり、水筒の代わりに使用すると意外と便利ですよ。
それでは、水筒の代わりにスープジャーを使用する3つのメリットを詳しくご紹介していきますね。
口が広くて洗いやすい!ジュースやお茶も綺麗に洗える
スープジャーは口が広いため、容器の底まで手が届いて水筒より洗いやすいです。
あなたは、水筒をどのように洗っていますか?
洗剤と水を入れてシャカシャカ振ったり、水筒専用の細長いスポンジを使って洗ったりしていますよね。
私は、水筒専用の細長いスポンジを持っていないので、洗剤と水を入れてシャカシャカ振っています。
洗剤でゆすぐことしかできないので、水筒には水しか入れないようにしているよ!
水筒がよく洗えないと、私のように水以外は水筒で飲まないように気を使わないといけません。
私は水筒に水しか入れないので、洗剤でゆすぐだけでも大丈夫ですが、お茶やスポーツドリンクなどを入れるときは、水筒専用の細長いスポンジが必要ですよね。
細長いスポンジを使うと水筒の底も洗えて便利ですが、細長いスポンジ自体を洗ったり干したりする手間がかかります。
口が広いスープジャーなら容器の底まで手が届くため、普段使用しているスポンジで綺麗に洗えて、清潔に保てますよね♪
容器を綺麗に洗浄できるので、持っていく飲み物もジュースやお茶、コーヒーなどを入れても心配ありません!
コーヒーやお茶は綺麗に洗わないと容器に色素沈着するので、スープジャーが便利かも♪
水筒の代わりにスープジャーを使用すると、洗う手間を省いたり、清潔感を保ったりしやすいのでおすすめですよ。
スープジャーは倒れにくいためストレスフリー♪
スープジャーは、水筒よりも直径が大きいため安定感があって倒れにくいですよ♪
水筒は、直径が小さくて縦に長い作りになっていますよね。
水筒をデスクに置くと、圧迫感があり少し肘が当たっただけでも倒れたりぐらついたりして少し面倒です。
私も職場のデスクに水筒を置いているのですが、高さのせいで水筒が常に視界に入ってきて、デスクが狭く感じてしまいます。
スープジャーは、直径が大きいため安定感や倒れにくさがあり、デスクに置いても邪魔をしないサイズ感です。
マグカップのようなイメージだね!
私も水筒を置くとデスクを圧迫してしまうため、マグカップに変更しようかと考えていましたが、スープジャーでも良さそうですね♪
水筒でNGな牛乳や果汁入りジュースなども入れられる
スープジャーには、水筒に入れられない牛乳や果汁入りのジュースなどを入れられますよ。
あなたは、水筒に入れてはいけない飲み物があることをご存知ですか?
水筒に入れられない飲み物があるなんて知らなかった!
私も、本記事を書くために調べていくうちに初めて知りましたよ。
水筒のメーカーで有名な「THERMOS」や「象印」の水筒の取り扱い説明書には、種類によって多少の違いはありますが、下記の飲み物は入れてはいけないと記載があります。
牛乳を水筒に入れて持っていく人は少ない気がしますが、乳飲料や果汁の入ったジュースなどは水筒に入れたことがあるのではないでしょうか?
乳飲料とは、乳製品を主成分として他の成分も入れた飲み物のことです。
カフェオレやミルクティー、いちごミルクなどは乳飲料ですよ!
牛乳や乳飲料、果汁などは腐敗の原因になり、塩分を多く含んだ飲み物はさびや保温・保冷機能低下の原因になります。
上記の水筒に入れてはいけない飲み物は、スープジャーには入れられますよ!
私はカフェラテが好きなので、家でカフェラテを入れて職場に持っていきたいです♪
水筒よりもスープジャーの方が入れられる飲み物の種類が多く、乳飲料や果汁入りのジュースを入れても腐敗の心配がなく安心ですよ!
スープジャーを水筒の代わりに使うときの注意点5つ!
水筒の代わりにスープジャーを使うときは注意点が5つあります。
注意点が5つもあるなんて、意外と多い…。
メリットは3つだったので、注意点が5つもあると多く感じますよね。
注意点5つのうち2つはスープジャーの種類によっては解消できますよ♪
水筒の代わりにスープジャーを使うときの注意点は下記のとおりです。
それでは、注意点5つを1つずつ解説していきますよ♪
匂い残りに注意!重曹や酸素系漂白剤でつけ置きしよう
スープジャーにスープを入れると臭いが残ることがあるので、水筒として使ったときに臭いが残っていると気になってしまいますよ。
特に、パッキンは臭いがつきやすくて洗ってもなかなか取れません。
スープジャーに臭いが残ったまま水筒として使用すると、飲み物に臭いが移って美味しく飲めませんよね。
スープジャーについた臭いは重曹やクエン酸、酸素系漂白剤などを使用してつけ置きをすると、取れますよ。
少し臭いが気になってきたときは、重曹とクエン酸で消臭しましょう!
重曹とクエン酸を使った上記の方法で落ちない頑固な臭いは、酸素系漂白剤を使って下記の方法を試してみてください。
スープジャーにカレーなどを入れて頑固な臭いが残ったときは、酸素系漂白剤を使用すると臭いが取れますよ♪
水筒の代わりだけでなく、本来のスープジャーの使用用途であるスープも入れる場合は、つけ置きで臭いを除去しましょう。
口当たりのいい商品を選んで飲みづらさを解消♪
スープジャーには多くの種類があり、中には口をつける部分の口当たりが悪い商品があります。
本来スープジャーはスープを入れて使用するため、スプーンを使って食べることを想定して作られています。
スープジャーに直接口をつけて飲むと、ステンレスの金属の臭いがしたり容器のフチが薄くて飲み物が飲みづらかったりします。
私は普通の水筒でも飲むのが下手でよく水を垂らしてしまうので、容器のフチ部分が薄いと口にフィットせずに、どばどばこぼしてしまいそうです。(笑)
口当たりが気になる場合は、飲み口がなめらかで口当たりのいい商品を選ぶと良いですよ♪
スープジャーは大きくてドリンクホルダーに入らない
スープジャーは車やアウトドア用の椅子についているドリンホルダーには入らないですよ。
考えてみたら、たしかにスープジャーは直径が大きいからドリンクホルダーに入るわけがないよね!
アウトドアの場面では、ドリンクホルダーに入らなくてもそこまで困りませんが、車は困りますよね。
飲み物がドリンクホルダーに置けないと、運転の合間に飲みづらくなります。
助手席に飲み物を置いていたとしても、取るまでに少し手間がかかりますよね。
助手席に誰か座る人がいるなら、助手席の人に持ってもらった方良さそうだね!
スープジャーは片手で開閉不可!アウトドアには不向き
スープジャーは片手で開閉できないので、手に荷物を持っているときや何か作業をしているときなどは不便です。
水筒であれば、ワンタッチで片手で蓋がポンッと開くので、手が塞がっていてもある程度は大丈夫ですよね。
水筒が片手で開けられるのに対して、スープジャーは蓋を回転させて開けるので片手が塞がっている状態では開けられず、蓋の開閉に手間がかかりますよ。
キャンプなどのアウトドアシーンでは、荷物が多かったり他の作業をしたりして片手が使えない場面が多くあるので、スープジャーを水筒代わりに使うのは向いていません。
デスクワークであれば、机の上に置いておけるのでスープジャーを使っても問題ありません。
使うシーンによって、水筒にするかスープジャーにするかを決めましょう!
大きいサイズのスープジャーは持ちにくい!400mlはOK
スープジャーのサイズは300mlや400ml、500mlなどさまざまな種類がありますが、大きいサイズのものは少し重たくて直径が大きいため持ちづらいです。
スープジャーの直径が大きすぎると、片手で持てずに飲み物が飲みづらいですよね。
女性の片手で持てるスープジャーのサイズは、300ml~400mlが限界かと思います。
手が小さめの人は400mlでも大きく感じるかも!
スープジャーは水筒やタンブラー、マグカップのような役割を果たしますが、取っ手が付いておらず大きいのでサイズ感には気をつけましょう。
水筒代わりになるスープジャーのおすすめを2つ厳選!
水筒の代わりに使うスープジャーのおすすめは、口当たりが良くて持ちやすいサイズ感のものです。
前項でご紹介したとおり、口当たりの悪いスープジャーはフチ部分が薄くて口にフィットしなかったり、サイズが大きすぎるものは持ちづらくて飲みづらかったりします。
そのため、スープジャーを水筒としても使う予定なら口当たりやサイズ感を見て購入しましょう♪
スープジャーは種類やメーカーがたくさんあるけど、選ぶポイントがあるから選びやすいね!
水筒の代わりに使えるおすすめのスープジャーを2つご紹介します♪
THERMOSのスープジャー
THERMOSのスープジャーは口当たりが滑らかで水筒の代わりに使うのにおすすめですよ♪
容器のフチが太めにできていて、口にフィットするので飲みやすい作りになっています。
大きさは300mlサイズで幅が9.5cmになっていて、同じTHERMOSの水筒が8.5cmなので少し大きめです。
400mlは幅が10cmで水筒として使うには大きすぎるかもしれませんね。
全パーツ食洗機対応で綺麗に洗えるので、臭いが残るのを防げるのが魅力的ですよ!
象印のスープジャー
象印のスープジャーも口当たりが良くて、水筒の代わりに使うのにおすすめです。
「せん」と「パッキン」が一体化された「シームレスせん」が採用されており、パーツが少ないので洗い物も楽ちんです♪
大きさは300mlと400mlの幅が同じで9.5cmとなっています。
300mlと400mlどちらも幅が同じで重さもほぼ変わらないので、どっちも使えますよ♪
300mlと400mlで幅と重さが同じでも飲み物を入れたら400mlのほうが重くなるので、飲みづらさはあるかも!
まとめ
- スープジャーは水筒よりも直径が大きいため、マグカップのような安定感があり倒れる心配がない
- スープジャーを水筒の代わりに使うと、コーヒーやお茶などの飲み物を入れても容器の底までしっかり洗えるので色素沈着を防げる
- 水筒に牛乳や乳飲料、果汁を入れるのはNGだがスープジャーには入れられる
- スープジャーを水筒の代わりに使うときの注意点は、臭いが残りや片手で開閉できないなど全部で5つある
- 臭い残りが気になるときは、重曹や酸素系漂白剤で1時間~2時間程度つけ置きすると落ちる
- 水筒の代わりに使うスープジャーは、重さや大きさに注意しないと持ちづらくて飲みにくくなる
- 水筒の代わりに使うスープジャーは、口当たりのいいTHERMOSと象印の商品がおすすめ
- THERMOSは300ml、象印は300mlまたは400mlの大きさが通常の水筒と直径があまり変わらないのでおすすめ
乳飲料を入れたりデスクで使用したりなど、使うシーンによっては水筒よりスープジャーの方が便利なことがありますね♪
一方で片手で開閉できなかったりドリンクホルダーに入らなかったりなど、アウトドアシーンでは水筒を使用する方が良さそうです。
スープジャーと水筒をシーン別で使い分けることをおすすめしますよ!
象印のスープジャーは、水筒と直径の大きさがあまり変わらないので持ちやすいです。
口当たりもなめらかで飲みやすくなっているのもポイント!
300ml、400mlのどちらも良いサイズ感になっていて水筒代わりで使用するのにおすすめですよ♪
コメント