一人暮らしの風呂掃除がめんどくさい時は、週に1回の掃除で大丈夫ですよ♪
一人暮らしだと、そこまで汚れないので無理して毎日風呂掃除をする必要はありません。
風呂掃除って大変そうで、なんだかめんどくさい…。
わかります。私も一人暮らしを始めたばかりの時は、風呂掃除のやり方も分からず、ただただめんどくさいだろうなあ、と思っていました。
めんどくさいからと掃除をしないと、汚れが蓄積され、より掃除が大変になってしまいますよ。
風呂掃除は週1回でいいのですが、湯船はお湯の張り替えのタイミングで掃除しましょう。
本記事では、風呂掃除のやり方や風呂掃除が楽になる便利な道具も紹介しています。
ウルトラハードクリーナーは、水垢や石鹸カス、青ジミなどを落とす時に最適な道具ですよ。
普通の中性洗剤では落ちない汚れも、ウルトラハードクリーナーでなで洗いするだけでキレイになります。
汚れがすぐ落ちて、風呂掃除の時短になるので、一人暮らしで忙しいあなたにおすすめですよ。
一人暮らしの風呂掃除がめんどくさい!頻度は週1回でOK
一人暮らしをしていて、風呂掃除がめんどくさいと感じているあなた。
一人暮らしの風呂掃除は、週1回で大丈夫ですよ♪
毎日入る風呂は、湿気によりカビや汚れが溜まりがちですが、週に1回の掃除で清潔な空間を保てるのです!
一度汚れてしまうと掃除が大変になって、かえってめんどくさいよね。
そうなのです。風呂って、一度カビが生えてしまったり、汚れが蓄積してしまうと、なかなか落ちなくて大変なのです。
また、カビや蓄積された汚れを落とすために、強力洗剤やクリーナーなどを使うことになるとお金ももったいないですよね。
週に1回風呂掃除をすると、汚れる前に予防できるので掃除が簡単にできちゃいますよ。
私も一人暮らしをしているのですが、風呂掃除は週1でやっています。
週1でやるとまだ汚れがそんなにない状態なので、すぐに掃除が終わり、とても楽です!
また、風呂をピカピカにすると清潔感に溢れて気持ちがいいですよ♪
正直週に1回の風呂掃除でもめんどくさい…。
わかります。私も最初はめんどくさいと思ってました。
しかし、風呂掃除が週1回で十分という考え方は、無理なく清潔を保ちながら手間を軽減できる方法ですよ。
掃除時間を決まった曜日に設定し、ルーティン化してみると、風呂掃除も苦にならなくなります。
私は、休日の夜の入浴直前に掃除していますよ!
ただ、週に1回の風呂掃除で済ませたいなら毎日の積み重ねも大切です。
風呂の後は、排水口の髪の毛を取り、浴室全体を水で流しましょう。
上記の掃除を毎日やることで週に1回の風呂掃除が楽になります。
詳しい掃除方法は後ほどご紹介しますよ♪
湯船に浸かる場合の掃除の頻度について
湯船に浸かる場合は、お湯の張り替えのタイミングで掃除しましょう。
しっかり身体を洗ってから湯船に浸かっていたとしても、湯船に汚れは溜まってしまいます。
お湯を抜くと、排水口に髪の毛やゴミが溜まるため、取り除きましょう。
また、バスタブのなかも浴室用洗剤でしっかりとこすり洗いをして清潔にしましょう。
私は湯船に浸からないので、週1の掃除の時に一緒に洗っているよ!
あなたが、湯船に入らない派だったとしても週に1回は必ず掃除しましょう!
風呂場の掃除のやり方は次の項でご紹介しますよ♪
一人暮らしの風呂掃除のやり方と頻度を場所別に解説♪
一人暮らしの風呂掃除は、毎日やる場所と週に1回やる場所、月に1回やる場所がありますよ。
風呂掃除ってなんだか大変そう…。
わかります。私も一人暮らしをする前は、風呂掃除という単語を聞いただけで、めんどくさそうだし大変そうだと感じていました。
しかし、一人暮らしを始めて、一度風呂掃除のやり方が分かると、意外と単純で簡単、5~10分で終わるので風呂掃除が好きになりましたよ!
本項では、毎日やる掃除と週に1回やる掃除、月に1回やる掃除に分けてそれぞれの掃除のやり方をご紹介します。
毎日やる風呂掃除は排水口と浴室を水で流すこと!
毎日行ったほうがいい掃除は、最後にシャワーを流すことと、排水口の髪の毛を取ることです。
最後にシャワーを流す掃除と、排水口の髪の毛を取る掃除について、それぞれやり方をご紹介します♪
風呂全体をシャワーで流す
風呂から出る際、最後にシャワーを使ってバスタブと壁面を流しましょう。
残った石鹸カスやシャンプーなどを流すことで、汚れの蓄積を防ぎ、清潔な状態をキープできますよ。
また、シャワーを流す時は冷水で流すことをおすすめします。
風呂の中は湯気で湿度が高い状態ですが、冷水をかけることで風呂内の温度が下がり、カビ防止になりますよ。
そして、最後はカビ防止のために、水切りワイパーで水を切り、窓を開けるか換気扇を回すなどをして換気をしましょう。
排水溝の髪の毛を取る
毎日の風呂後に、排水溝にたまった髪の毛を取りましょう。
手袋をして、排水溝のフタを外し、髪の毛を取り除くか、排水溝用のヘアキャッチャーを使用します。
私は、ヘアキャッチャーのおかげで髪の毛が一箇所に固まっているので、素手で取ってポイッとゴミ箱へ捨ててますよ。
排水口の髪の毛を取ることで水の流れがスムーズになり、カビや異臭の発生を予防できます。
排水口の髪の毛を取らず放置すると、水の流れが悪くなったりぬるぬるしたりします。
たくさん溜まった髪の毛を取るのも嫌ですし、ぬめりを一生懸命取るのも面倒ですよね。
風呂掃除を楽にするために排水口の髪の毛を毎日取るようにしましょう!
週に1回の掃除で浴室全体を磨こう!汚れる前に対策!
週に1回の風呂掃除では浴室全体を磨きましょう。
週に1度掃除することで、カビやピンク汚れが発生する前に防げますよ♪
上記の掃除はたった10分で終わるので簡単です!
浴室を掃除する時に、ついでに桶やイスも一緒に洗ってあげると楽ですよ。
最後にシャワーで洗い流す時は、洗剤が残らないように注意しましょう。
洗剤の残りカスは、汚れの原因となってしまいますよ。
浴室全体をスポンジで磨くなんて大変そうだと感じますか?
大丈夫ですよ。磨くと言っても、1週間おきに掃除をしておけば、基本汚れはないので、気持ちゴシゴシするだけです。
力を入れて一生懸命ゴシゴシする必要はありません!
個人的に、力を入れてゴシゴシしなくていいところが嬉しいポイントです。
私はいつも、脱衣所に携帯を置いて、携帯から音楽を流しながら掃除をして楽しんでいますよ♪
週に1回、風呂掃除をして気持ちもリフレッシュさせましょう!
月に1回掃除する場所は換気扇と排水溝、天井の3箇所
換気扇や排水溝の中、天井は月に1回の頻度で掃除しましょう。
毎日の掃除と週に1回の掃除で風呂はかなり清潔に保てますが、月に1回は手の届かないところもキレイにしておきましょう。
換気扇の掃除のやり方
換気扇の掃除は、カバーを取り外せるタイプのものと取り外せないタイプのものでやり方が変わりますよ。
換気扇を掃除する時はホコリを吸い込まないようにマスクを着用し、手袋をしましょう。
上記がカバーを取り外せるタイプの換気扇掃除のやり方です。
およそ10分~15分程度で掃除ができますよ。
パーツの汚れを落とす際に洗剤を使用する場合は、アルカリ性の洗剤や研磨剤の入った洗剤は使わないようにしましょう!
アルカリ性の洗剤や研磨剤の入った洗剤は、パーツを傷めてしまう恐れがありますよ。
次に、カバーを取り外せないタイプの換気扇掃除のやり方をご紹介します。
乾燥機能がついている換気扇はカバーが取り外せないタイプの場合が多いですよ。
上記の方法で換気扇の掃除は終了です。10分~15分程度でできますよ。
カバー表面を掃除する際は、機械の故障の原因となるため、直接シャワーをかけないように気をつけましょう。
私の自宅の換気扇はカバーが外せないタイプなので、カバーを拭いてフィルターを水で洗い流すだけで終わります!
最初は換気扇の掃除は大変そうだと思っていましたが、やってみると意外と簡単で月1なら苦ではないですよ♪
次は忘れがちな天井の掃除のやり方を解説します。
天井の掃除のやり方
天井は取っ手の付いたスポンジやクイックルワイパーなどを使って拭き掃除しましょう。
掃除をする前に、手袋、マスク、ゴーグルをつけておくと天井から落ちてくるほこりなどから身を守れますよ。
10分程度で終わる掃除ですのでぜひ試してみてください。
天井を掃除する時は、カビキラーなどの塩素系の洗剤は使用しないようにしましょう。
塩素系の洗剤を使用すると、掃除中に目に入ってしまったり、しっかり洗剤が落ちていなくて、上から降ってくる可能性があり危険です。
天井にはあまり強い成分の洗剤を使用できないため、日頃から掃除をして予防することが大切ですよ♪
排水口の中の掃除のやり方
排水口は目皿やヘアキャッチャーなど取り外せるパーツがあるので、取り外せるパーツを外して、月に1回は掃除しましょう。
また、排水管の汚れも確認して、汚れている場合は排水管用の洗剤を使用して掃除すると良いですよ。
排水口は、定期的に掃除しないと詰まりの原因や匂いの原因になるので、定期的に掃除をしておきましょう!
一人暮らしの風呂掃除が楽になる便利な道具は5つ!
一人暮らしの風呂掃除が楽になる道具はヘアストッパーや洗剤、水切りワイパーなどがありますよ。
便利な道具に頼って一人暮らしの風呂掃除を楽にしましょう!
ヘアストッパー(ヘアキャッチャー)
排水口に絡まった髪の毛を取るのってめんどくさいし気持ち悪いですよね。
ヘアストッパーを使うと、手を汚さずにそのままゴミ箱にポイッと捨てられて、毎日の排水口の掃除が楽になりますよ♪
ヘアストッパーを排水口にセットすると、髪の毛が自然にまとまってくれて、お掃除がしやすくなります。
値段もリーズナブルで、コスパ最強なので買っておいて損はないですよ!
防カビくん煙剤
防カビくん煙剤は風呂場のカビ予防に最適ですよ!
カビは一度生えてしまうと、落とすのが大変なので、カビが生えないように予防しましょう。
防カビくん煙剤を2ヶ月に1度使用するだけでカビ対策ができますよ。
使い方は、とても簡単で水を入れて風呂場に90分間放置するだけ。
水を入れると煙が放出され、カビの原因菌を除去してくれます。
防カビくん煙剤をセットして90分経ったら、30分は換気しましょう。
水で流す必要も無いのでとても簡単!
バスマジックリンエアジェット
バスマジックリンエアジェットを使用すると、浴槽の掃除が擦らず洗い流すだけで掃除が完了しますよ!
洗剤がミストで出てくるので、一定のリズムでレバーを引きながら浴槽全体に洗剤をかけ、20~30秒放置して、水で洗い流すだけです。
スポンジで擦らないでいいのがとても便利で嬉しいね♪
スポンジでゴシゴシ擦るのが億劫な時は、バスマジックリンエアジェットを使って1分で掃除を終わらせちゃいましょう!
水切りワイパー
風呂の後は、水切りワイパーで風呂場全体の水を切るとカビ防止になりますよ♪
水切りワイパーは軽い力でサッと水を切れるので、30秒で終わります。
水切りワイパーはカビ予防以外にも、水垢予防にもなるのでおすすめです!
毎日風呂上がりにサッとやることで、週に1回の風呂掃除も楽になりますよ♪
ウルトラハードクリーナー
ウルトラハードクリーナーは、水垢や石鹸カス、青ジミなどを落とす時に最適な道具ですよ。
普通の中性洗剤では落ちない汚れも、ウルトラハードクリーナーでなで洗いするだけでキレイになります。
ウルトラハードクリーナー1本で、除菌、消臭もでき、洗面台や床などの水回りの掃除も可能です。
ウルトラハードクリーナーは強力な洗剤なので、使用上の注意点もありますよ。
汚れがすぐ落ちて、風呂掃除の時短になるので、一人暮らしで忙しいあなたにおすすめですよ。
まとめ
- 一人暮らしの風呂掃除はめんどくさいが、週に1回はやる
- 週に1回の風呂掃除は汚れが発生する前の段階のため、掃除が簡単にできる
- 湯船に浸かる場合は、お湯の張り替えのタイミングで掃除する必要がある
- 風呂掃除は、毎日やる場所と週に1回やる場所、月に1回やる場所がある
- 排水口の髪の毛を取ることと、浴室全体を水で流すのは毎日やる
- 週に1回は浴室全体を洗剤とスポンジを使って擦り洗う
- 月に1回は換気扇と排水溝、天井を掃除する
- 一人暮らしの風呂掃除が楽になる道具は、効力洗剤やヘアストッパーなど全部で5つある
一人暮らしの風呂掃除は正直めんどくさいですが、週に1回掃除をすることで風呂場を綺麗に保てますよ。
風呂場を常に清潔にしておくことで、十分にリラックスできて疲れを癒せます。
風呂掃除が楽になる道具を活用して、めんどくさい掃除も頑張りましょう!
ウルトラハードクリーナーは、水垢や石鹸カス、青ジミなどを落とす時に最適な道具ですよ。
普通の中性洗剤では落ちない汚れも、ウルトラハードクリーナーでなで洗いするだけでキレイになります。
汚れがすぐ落ちて、風呂掃除の時短になるので、一人暮らしで忙しいあなたにおすすめですよ。
コメント