伊豆のグランピング施設、もう決まりましたか?
伊豆はマリンスポーツやオーシャンビューを楽しむグランピングをするにはうってつけの場所ですよね。
広々とした大自然はペットも楽しめること間違いなし。
ですが、愛犬と満足に泊まれるグランピング施設をいちいち調べると時間がかかる…。
私も家で犬を飼っていますが、旅行に行く際はペットの同伴は大丈夫?アメニティとか設備はあるかな?など毎回チェックしています。
なのでこの記事では伊豆で愛犬と泊まれるグランピングをテーマに、おすすめの施設や設備をまとめました♪
ついでに愛犬と遊べる周辺施設も紹介しているのでチェックしてみて下さいね。
グランピングは犬同伴で伊豆に行こう!
自分達もグランピングを堪能したい!もちろん愛犬にも楽しんでほしい!そんなあなたには伊豆のグランピングがおすすめ。
伊豆といえば、温泉街で有名なのはご存じかと思います。
他にもリゾートを感じることができるスポットや、手がつかずに自然のまま残っている土地もあり、大自然のレジャーを楽しむこともできるんです。
雄大な伊豆の大自然の中で愛犬との思い出をたっぷり作ることができますよ♪
愛犬と楽しめる伊豆のグランピング施設5つ
ここからは愛犬と楽しめるグランピング施設をご紹介します。
先にお伝えをすると、施設によっては犬の大きさ(犬種)に制限がある場合もあります。
まずは自分のワンちゃんの身体の大きさで施設を絞ってもいいかもしれません。
伊豆シャボテンヴィレッジグランピング
伊豆シャボテンヴィレッジは静岡県伊東市、伊豆最大のパワースポットである大室山の麓にあります。
海沿いの施設のためリゾート感を味わうことができ、お部屋も和室、洋室、和洋室の3種類から好きなものを選ぶことができます♪
伊豆シャボテンヴィレッジの魅力は次の3つです!
〈愛犬と一緒に泊まれるプラン〉
ドーム型のテントで愛犬と一緒に泊まることができます。
ドーム型のテントのため、空調が安定し天候に気温が左右されることがありません。
大事な愛犬の体調にも気遣いながらグランピングを楽しめます!
〈ドッグランが併設されている〉
テントの横にドッグランが常設されており、のびのびと遊ばせてあげることができます♪
ペット用のタオル、消臭スプレーなども準備されており、遊んだ後は足洗い場で泥を落とせるので屋内では清潔にして過ごせます。
〈まるで高級ホテル!バスルーム完備〉
外出先で気になるのはお風呂やトイレなどの水回り。たくさん遊んだあとはゆっくり1日の汗を流したいですよね。
伊豆シャボテンヴィレッジでは開放的でお洒落なバスルームとウォシュレット付きのトイレが完備されています。
テントサイトから続いているので外に出ることなく使えるのも嬉しいポイント♪
以下は注意点ですので、事前に確認の上ご予約ください。
- 小型犬のみ
- 1泊1頭あたり追加で5,000円(税込)、最大2頭まで
- 予防接種やワクチン接種済みの証明書が必要
藤乃煌
ちょっと漢字が難しいですね、ふじのきらめきと読みます。
2018年4月に静岡県御殿場市にオープンしたグランピング施設で、シンプルな外観とは打って変わってお部屋はとってもラグジュアリー!
お部屋からは四季折々の富士山を望むことができ、夜は満点の星空を楽しむことができる完全プライベート空間です。
お部屋の種類は4種類ありますが、愛犬と室内でも過ごしたい場合はドッグキャビンをおすすめしますよ。
〈愛犬も喜ぶドッグラン付き〉
キャビンにはペット愛好家に嬉しいドッグランが併設されています。
しかもアジリティ付なのでワンちゃんも飽きずに楽しく過ごすことができますね。
〈室内はノーリードでOK!寒い日も安心〉
他のキャビンも犬連れはOKなのですが、愛犬はアウトドアデッキまで。
室内でも一緒に過ごせるのはドッグキャビンのみです。
しかもノーリードで過ごすことができるので愛犬とお家にいるような感覚で泊まれます!
冬の寒い日なんかは特に外にいるのは可哀そうなので嬉しいサービスですね。
〈犬用のアメニティが充実!〉
究極、フードのみ持参すればOKです!荷物がほとんどいらないなんてすごいですよね。
具体的には以下のアメニティが揃っています。
- ドッグサークル
- トイレシート
- マーキング防止スプレー
- カーペット用のコロコロ
- 汚物専用ごみ箱
- 新聞紙
- フードボウル
- 水飲みボウル
- ペットボトル
- 散歩用バッグ
- 布巾
かさばるものは基本的に揃っているので、フードだけ持参でもよし!愛犬が愛用しているグッズだけを自分で持っていくだけでもよし!
とにかく現地へ持っていく荷物は少なく済みそうですね。
- ペットフードの準備はなし
- 中型犬、大型犬は不可
- 1キャビン2頭まで
- 1頭7kg以下、予防接種を受けている健康な犬
など、詳細はペットポリシーが定められているので事前にチェックして下さいね。
ビーチキャンプバイザシー
ビーチキャンプBY-THE-SEAは静岡県下田市に位置しています。
全室から綺麗な海を見渡すことができるグランピング場です!
CMや映画の撮影にも使われるビーチは非日常を味わうにはもってこい。
「究極のドッグリゾート」とも謳っており、壮大な砂浜を思いっきり走らせてあげることができますよ。
〈小型犬から大型犬までOK!全スペース一緒に過ごせる〉
小型犬が条件の施設が多いのでこれはとても嬉しいポイントですよね。
しかも部屋内どこでも愛犬と一緒に過ごしてOK。
ビーチ沿いにはドッグランもあるのでのびのびと遊ばせてあげることができますよ。
〈飼い主も楽しめ!愛犬預かりサービスもあり〉
せっかくのビーチ、楽しまない手はないですよね。
マリンスポーツも楽しむことができ、その間はワンちゃんを預かってくれるサービスがあります。
飼い主のあなたも綺麗な海を堪能しましょう♪
〈周りを気にせず愛犬と遊ぶことができる〉
もとは会員制の施設だったこともあり、プライベート感のあるお部屋です。
周りの目を気にせず、まるでプライベートビーチにいるかのように過ごすことができますよ。
- ペット用品の用意はないため準備が必要
- チェックアウトの際は掃除が必須
シーシェルバケーションハウス
Sea Shell Vacation Houseも静岡県下田氏にあります。
ホテルが運営する貸別荘で、下田港を一望することができる最高のロケーション。
お部屋の清潔感が気になる場合はこちらをおすすめします。
〈中型犬、2匹まで宿泊可〉
中型犬2匹まで宿泊OKですが、しつけの状況によっては犬種や犬数にも応じてもらえるようです。
あらかじめ宿泊施設に電話を入れて確認するようにしましょう!
〈BBQで美味しい海鮮を堪能しよう〉
お部屋には広々としたデッキがあり、BBQができるようになっています。
下田には海鮮が豊富!地元のスーパーで新鮮な魚介類を調達してBBQを楽しみましょう♪
〈釣り竿のレンタルもあり!自分で釣って食べちゃおう〉
スーパーで調達も良いですが、せっかく来たのであれば自分で釣りにチャレンジしてもいいかも⁉
釣り竿のレンタルだけのようですが、スタッフがおすすめの釣具屋さんや釣りスポットを教えてくれますよ♪
- コンロは無料貸し出し。炭、着火剤などの消耗品は準備が必要
- 貸別荘なのでプランに入っているもの以外の食材、調味料、飲み物は自分で準備
ウフフヴィレッジ
UFUFU VILLAGEは静岡県伊豆市月ケ瀬にあり、天然温泉と夜は満点の星空が一押し。
設備が充実しているので、初心者にもやさしい施設です。
〈大型犬までOK!多頭飼いに嬉しい3匹宿泊可〉
小型、中型は3頭まで、大型犬は2頭まで宿泊が可能です。
天然芝のドッグランや一緒に入れる水遊び場などがあり、たくさん遊ばせてあげることができますよ。
〈犬用ゲージとトイレシートを完備〉
ベッドの上で過ごすことはできないので、施設でワンちゃん用のゲージとシートを用意してくれています。
エサ皿やお水のボウルなども用意されているので、荷物は少なくて済みます♪
〈源泉かけ流し温泉、遊具ありで大人から子どもまで楽しめる〉
飼い主が楽しむポイントもありますよ♪源泉かけ流し温泉は貸し切りも!
遊具や水遊び場、キャンプファイヤーなど家族で楽しめる施設もあるので充実したグランピングができますね。
- ペット用のシャワールームはなし。シャンプートリートメントは持参
- フードは家で食べなれたものを自分で用意
- ペット用品の販売はしていないため、必要なものは事前に揃える
グランピングで犬と泊まれる安い施設ランキング♪
お金の感覚は人それぞれですが、私にとってはグランピングの金額は安いとは言えません(笑)
ということで先ほどご紹介したグランピング場を料金が安い順に並べてご紹介します!
できれば価格は安く抑えて愛犬とグランピングを楽しめたらより満足度も高まりますよね。
ちなみに、時期によって相場が変動するので具体的な金額は提示しません!
2022年3月現在に調べた金額のため、あくまでも目安として参考にしてください。
- Sea Shell Vacation House
- 伊豆シャボテンヴィレッジグランピング
- ビーチキャンプBY-THE-SEA
- UFUFU VILLAGE
- 藤乃煌
Sea Shell Vacation Houseが一人あたりの金額が一番安いです。数字が一桁違うので結構大きな差ですね!
藤乃煌は一番金額が高かったのですが、ドッグランやアメニティの豊富さ、愛犬も一緒に過ごせるスペースが多いなど総合的に考えるとお値段相応かなと思いました。
また、犬1頭あたりの値段は別途追加でお金がかかるのですが大体【2,000~5,000円(税込)以内】に収まりそうでしたよ。
グランピング周辺は犬連れで遊べる場所も沢山!
初日はグランピングを堪能したい!でもせっかく来たなら周辺施設で遊べるところないかな?
とお考えのあなた。犬連れでも楽しめる周辺スポットはたくさんあります♪
グランピング場から徒歩で行ける場所も多くありますので、行きたいところを事前にチェックしましょう!
伊豆シャボテンヴィレッジ周辺の遊びスポット
- 伊豆ぐらんぱる公園…車で7分、アミューズメント
- 伊豆シャボテン動物公園…徒歩2分、動物をボートから眺める
- 大室山…徒歩1分、天然記念物、景色
- ニューヨークランプミュージアムアンドフラワーガーデン…車で14分、庭園
大室山の山頂へ上るリフトは犬の同伴がOK!頂上から望める絶景を一緒に楽しむことができます♪
藤乃煌周辺の遊びスポット
- 富士サファリパーク…車で34分、動物園
- 御殿場プレミアムアウトレット…車で6分、ショッピング
- 平和公園…徒歩3分、景色
- 秩父宮記念公園…徒歩7分、記念館
徒歩で公園までぶらぶらお散歩にいけるのは良いですね♪
平和記念公園は桜の名所にもなっているようなので、春先に泊まる予定があればぜひ!
ビーチキャンプバイザシー周辺の遊びスポット
- 下田海中水族館…車で11分、犬連れに条件あり
- 田牛サンドスキー場…車で6分、自然の砂丘
- 入田浜海水浴場…バスで16分
- ペリーロード…車で9分、レトロな街並み
田牛サンドスキー場はかなり楽しそうでした(笑)
砂のゲレンデは傾斜30度の滑走距離が45メートル!
無料で砂ソリ遊びができるそうで、子供はもちろん大人も楽しめそうですね。
ワンちゃんには危険なので遊んでいる様子を見守ってもらいましょう。
シーシェルバケーションハウス周辺の遊びスポット
- 柿崎海岸…徒歩4分、海水浴場
- 弁天島…徒歩2分、天然記念物
- 下田海中水族館…車で7分、犬連れに条件あり
水族館は小型犬で、ケージや抱っこの状態であれば入園可能だそうです。
ウフフヴィレッジ周辺の遊びスポット
- 修繕寺温泉…車で13分、日本百名湯
- 伊豆月ヶ瀬…徒歩6分、グルメやお土産
- 水恋鳥広場…車で8分、川遊びやバーベキュー
- 浄蓮の滝…車で11分、日本の滝百選の一つ
- 竹林の小径…車で16分、自然の散策
室内でも犬連れOKな施設があってびっくりしました。
グランピング場はほぼ、それぞれが遠い距離にあるので色々回りたい場合は車があると便利ですね。
まとめ
- 伊豆で愛犬とグランピングを楽しめる施設はウフフヴィレッジ、藤乃煌、シーシェルバケーションハウスなど
- グランピング施設を決める際は、受け入れ犬種や頭数、受け入れ条件を事前にチェック
- 安く泊まれる施設で一番はシーシェルバケーションハウス!贅沢したいなら藤乃煌がおすすめ
- 伊豆エリアはグランピング周辺で犬連れでも遊べる施設が多い!徒歩でも回れるけど車があるとより沢山巡れる
同じグランピング施設でもそれぞれコンセプトがあって、どこに行っても素敵な経験ができそうでした。
愛犬と伊豆エリアのグランピングで心も身体も開放して癒されたいですね。
コメント