今買ったこの洋服をすぐに着たいのにハサミがなくて値札のタグが切れない‼︎
この服なんだかチクチクして痛いから洋服のタグを切っちゃいたい…。
気をつけていたのにタグを外す時、失敗して穴が空いちゃった…こんな経験をしたことがはありませんか?
洋服についているタグの切り方は、リッパーや眉毛用はさみなど先が細いものを使います。
単にタグといっても値札やナイロン素材、紙素材など様々な種類があります。
商品を買ってすぐに使いたいけど、手元にハサミがないときに役立つハサミがなくても簡単に値札が取れる切り方も紹介しますよ。
ハサミがない切り方を知っておくと、いざというとき便利なので洋服以外にも応用ができますよ!
洋服のタグの切り方はリッパーを使うとチクチクしない
この洋服お気に入りなのにチクチクして痒い…。着たくてもあのチクチクが不快だから悩むな…。なんて経験ありませんか?
私は首の後ろに当たるタグがムズムズして気になることが多々あります。
なんとかしたいこの不快感!洋服のタグを切ることで解決!では、タグを切る方法です!
リッパーを使用する
リッパーとは縫い目の糸を切るのに特化してる裁縫道具です。
切り方はタグが縫いつけられてある糸に、リッパーの先を引っかけていくと簡単にかつ綺麗に切ることができます。
サイズは一般的なボールペンと同じくらいか、それよりもう少し小さいくらいです。
小学校で使用していた裁縫道具がある方は確認してみると入っているかもしれません。
もしお持ちなら探してみてください。お持ちじゃない場合は100均やネットショッピングでも手に入りますよ。
タグは基本的に切る!というあなたは1つ買っておくことをおすすめします。
眉毛用のハサミのように先が細いものを使用する
リッパーをわざわざ買わなくても、お家に眉毛用ハサミなど先が細いハサミがあれば洋服のタグを切れます。
切り方はリッパーと同様です。使い分けとしては、洋服とタグが一緒の糸で縫われている時です。
洋服と一緒の糸で縫われている時、どれが洋服の糸でどれがタグの糸かを正確に見分けてタグの糸だけを切る必要があります。
この時切る糸を見誤ると洋服に穴を開けてしまう可能性があるため注意してください。
正確さが求められるため、リッパーではなく先が細かいハサミの方が扱いやすいでしょう。
先の細いハサミもリッパー同様100均やネットショッピングで簡単に手に入ります。
ハサミもリッパーも先が鋭くなってるため、ケースがついている物が保管の際も安全です。
特に小さなお子様がいる方は手の届かないところに保管するようにしましょう。
ただし洋服のタグを切るにあたって良いことと悪いことがあります。まずは確認してみましょう。
〈良いこと〉
肌に当たってチクチクした不快感から解放されます。
シースルーやレースの部分から透けて見えることがなくなるため、デザイン性が保たれますよ。
それにコートやフォーマルなスーツには新品の証明として、袖口に大きなタグがついていることがあります。
この場合のタグは、着用時に取り外されることを前提に簡単に縫い付けられています。マナーの意味でも外すことをおすすめします。
〈悪いこと〉
洋服のタグを外すとフリマサイトや古着屋さんで売れなくなる可能性があります。
タグには洋服のブランド名やサイズが記載されていることが多く、本物かどうかの見分けやサイズの見分けがつかなくなってしまいます。
それに本物でも偽物と間違われてしまう可能性がありますよ。
私はフリマサイトで買った服にタグが付いていないと想像しただけで、出品者を疑ってしまいます。
商品紹介は何とでも書けるので、洋服のタグは本物かどうかの証明として欠かせないですよね。
他にもクリーニング屋さんで受付拒否される可能性があります。
服にはそれぞれ適切な洗い方があり、タグに記載されて服に取り付けられています。
洗い方のタグがないとクリーニング方法が分からないため受付拒否される可能性が高いです。
良いことと悪いことを見比べてみると、着なくなった服を売りたい人はタグは切らない方が良さそうですね。
売る予定のない人は切ってしまっても問題はないですが、クリーニングに出しそうな洋服は洗い方の記載されたタグは残しておくようにしましょう。
洋服タグの値札はハサミがなくても簡単に切れる!
今すぐ値札を切って使いたいけどハサミがない…。レジでレジでハサミを借りようかな?それとも切ってもらおうかな?
私も買ってすぐに使いたいとき、とっても悩みます。でも店員さんにお願いするのは何でか抵抗がありませんか?
そんな悩みが即解決‼︎実はハサミを使わずに値札を簡単に切ることができちゃいます。
ブンブン振り回す
値札とヒモをを同時に持ち同じ方向に約20回振り回すと簡単に切れます。
この時腕の力は使わず、手首のスナップを効かせると比較的小さな力で切れます。
値札だけもって振り回すとヒモが残ってしまいますよ。
私も値札だけ取れて、プラスチックのヒモは残ったまま洋服を着た経験があります(笑)
とりあえずその場は、すぐに新しい洋服を着たかったので、値札だけでも取れたら良しという気持ちでした。
ライターであぶる
やり方は簡単!指を2本輪の中に入れて左右に突っ張る程度に引っ張ります。
引っ張ったままの状態で下のヒモをあぶると簡単に切れます。
タバコを吸う人、ホットビューラーを温めるためにライターを持ち歩いてる人は1番おすすめの切り方です。
硬貨を3枚使用す
穴あき硬貨(5円玉か50円玉)2枚を重ね、針に糸を通す時のように硬貨の穴にヒモを通します。
ある程度通したら穴あき硬貨の間に他の硬貨を差し込みます。そうすると簡単に切る事ができます。
値札の紙を使用する
ヒモについてる値札の紙を先に取ります。値札の紙を2回折ったあと折り目にヒモを入れます。そのまま引っ張ると簡単にヒモが切れます。
素手でヒモを引っ張ると、手が痛くなってしまうので、値札を折って手をカバーしてくださいね!
私も素手で切ろうとチャレンジしたことがありますが、手が痛くて全く切れませんでした。
でも値札を折って手をカバーすれば、痛くないのでスパーーンと外れましたよ!
ここまで値札の切り方をいくつか紹介しましたが、実践してみたい切り方はありましたか??
ちなみに私は値札の紙を使う方法を試したみましたが力を入れなくても簡単に切ることができました!
どの方法も簡単な切り方ですのでぜひ試して見てください!
洋服タグの素材が紙なら道具なしで切れる⁉
新しい下着を買ったとき取り付けられている紙のタグを外すのを失敗したことはありませんか?
引っ張れば簡単に取れそうなのに、いざ引っ張ってみると綺麗に外せない。
糸が残ってしまった、失敗してせっかく買った下着の生地に傷がついてしまったなど紙のタグって扱いづらいですよね…。
扱いが難しい。綺麗に外せない。と扱いづらそうな紙のタグですが、実は簡単に外すことができます‼︎
1,紙のタグには通常ミシン目がついています。ミシン目に沿って上下どちらでも大丈夫です。4、5回折り曲げましょう
2,ミシン目に沿ってゆっくりと紙のタグをちぎる(この時ミシン目の根元を押さえるとちぎりやすい)
3,紙のタグが取り外せたら下着に残った糸の左右の端と端を持ち、生地を引っ張る
4,生地を元に戻すと浮き出た糸を左右どちらか一方にゆっくり引っ張る
5,裏側も4と同じように糸をゆっくり引っ張って取り除く
※3の手順で糸が浮いてこない時は無理をせずリッパーで外すようにしましょう!
そもそも洋服や小物と下着は何でタグの取り付け方が違うの?
なぜ下着のタグが紙と一緒に縫い付けられているのか?もちろんちゃんと理由があります!
下着特にショーツは上記で紹介したプラスチック製のものでタグを取り付けてしまうと生地に穴が空いてしまいます。
せっかく買った下着のタグを外すと小さな穴が空いている…なんて嫌ですよね。
タグにはサイズの表記がされていることが多く新品の意味も含まれているため、買い手が一目でサイズがわかり新品だと安心して購入できるように取り付けられています。
そして生地に穴が開かないようにするために紙のタグが縫い付けられているから洋服や小物とはタグの外し方が違ってきます。
まとめ
- 洋服のタグの切り方は、リッパーや眉毛用ハサミなど先端が細いものを使うと綺麗に切れる
- 先の細いハサミを使って洋服と同じ糸で縫われたタグを切る場合は、切る糸を間違えて洋服に穴が開かないように注意
- 新品のコートやフォーマルなスーツの外側についているタグはマナーとして外すのがいい
- ハサミがないときの洋服の値札のタグの切り方は、ブンブン振り回す、ライターであぶるなど簡単に切る方法がある
- ハサミがなくても値札を切る方法は。便利だから早く切って使いたい時や着たい時のために1つは覚えておいても損はしない
- 洋服のタグについては良いことと悪いことを確認後、切っても大丈夫かしっかり確認した上で切る
- 下着に紙のタグが取り付けられているのは、新品の証明や一目でサイズがわかるようにする他に生地に穴が開かないように繊細に扱われているため
洋服のタグは首元がチクチクするので、子供は特に嫌がりますよね。
裁縫が苦手でも糸を切るだけなのでそんなに難しい作業ではありません。
ひと手間加えるだけで快適に過ごせること間違いなしです♪
コメント