ガリガリに痩せているのに、お腹だけ出てるの、どうしてなのぉ〜!!
女の人で太っているとは決して言わない体型なのに、お腹だけ出てるのって不思議ですよね。
私もかつて、お腹だけに脂肪がたくさん溜まっていると思い込み、脂肪をなくそうと必死になっていました。
女の人でガリガリなのにお腹だけ出てる体型の主な原因は、骨盤の歪みによる内臓の下垂です。
また、その他にも生活習慣が関係している可能性もありますよ。
ガリガリに痩せていてもお腹だけ出てる状態が続くと、健康に悪影響を及ぼすこともあるのです。
この記事では、女の人で痩せているのにお腹だけ出てしまう原因やおすすめの食事方法、簡単に出来るトレーニング方法を解説しています。
原因と改善方法を知り、実践することでぽっこりお腹とさよならしましょう!
骨盤の歪みを改善するためには、トレーニングと併せてガードルを使用するのがおすすめです。
骨盤の歪みを矯正しつつ、ぽっこりお腹を引き締めたり、お尻を持ち上げたりしてくれるので、見た目にも変化がありますよ。
締めすぎず、緩すぎないガードルなので締め付けが苦手なあなたでもきっと履けるはず。今すぐにぽっこりお腹とさよならしませんか。
ガリガリなのにお腹だけ出てる女の人は骨盤をチェック
ダイエットを頑張ってガリガリに痩せたはずなのに、お腹だけ出てるのどうして!?今年の夏こそはビキニの水着を着たいと思っているのに〜!
ガリガリなのにお腹だけ出てる女の人は、骨盤が歪んでいる可能性が高いですよ。まずは、骨盤の状態を確認しましょう。
ガリガリに痩せているのにお腹だけ出てるあなたにまずチェックをして欲しいのが、骨盤の歪みです。
骨盤が歪んでしまうと、内臓が支えられなくなってしまいます。そして、内臓の位置が下がることにより、お腹だけ出てるような状態になってしまうのです。
特に骨盤の歪みは女の人に出やすいと言われています。その理由は、骨盤の形状や作りと関係しているのですよ。
女の人の骨盤は男の人の骨盤よりも歪みやすい形状
骨盤は上半身と下半身、内臓をつなぐ全身の土台と言われる場所です。
実は、女の人の骨盤は男の人の骨盤と比べて、形状や作りの違いから歪みやすくなっているのです。
女の人の骨盤は、赤ちゃんをお腹の中で育てられるように幅が広くなっており、柔軟性にも優れています。
そのため、普段何気なくしているクセや動作でも骨盤が歪んでしまいやすいのです。
今や、私たちの生活の一部となっているスマホ。私もSNSチェックやネットサーフィンをしていたら、あっという間に1、2時間経っていたなんてことがよくあります。
実は、うつむいてスマホを見ることも骨盤の歪みに繋がる可能性があります。
そのほかにも、日常のちょっとした動作やクセが骨盤の歪みにつながってしまうのです。
- 運動不足で筋力が弱い
- 椅子に座るときに脚を組む
- 床に座るときに横座りをする
- うつ伏せや横向きで寝る
- 左右どちらか一方の足に体重をかけて立つ
- 普段からよくヒールが高めの靴を履いている
あなたにも当てはまる動作やクセがありませんでしたか?
私は椅子に座る時についつい脚を組んだり、料理をしているときに片方の足に体重をかけたりしていたことに気づきました。
また、妊娠や出産による身体の変化も骨盤の歪みの原因になるので、注意が必要ですよ。
セルフチェックして骨盤の状態を知ることが大切
骨盤の歪みは、簡単な方法でチェックすることができますよ。
自分の骨盤がどのように歪んでいるのかを知ることは、ぽっこりお腹改善の第一歩です。ぜひチェックをしてみてくださいね。
- 壁に背中をつけて立ち、壁と腰の間の幅を確認
- 両手を腰に当てて、左右の腰骨の高さを確認
- 仰向けになって膝を立て、左右に脚を倒して確認
それぞれ詳しく説明していきますが、どれも簡単にできるので、5分ほどあればチェックできますよ。
1.壁に背中をつけて立ち、壁と腰の間の幅を確認
壁に背中をつけて立ちます。壁と腰の間のすき間に手を入れ、すき間の幅を確認してみましょう。
すき間の幅の大きさと骨盤の状態は以下のようになります。
- てのひらがぴったり入る→骨盤は正常な位置にある
- てのひらを入れてもすき間がある→骨盤が前傾している可能性がある
- てのひらが入れにくい→骨盤が後傾している可能性がある
骨盤の前傾や後傾は、ぽっこりお腹だけでなく、全身のさまざまな部分に影響を及ぼします。
下の図にもあるように、猫背や肩こりの原因になったり、腰痛の原因になったりする可能性がありますよ。
2.両手を腰に当てて、左右の腰骨の高さを確認
腰骨の位置に両手を当て、左右の腰骨の高さを確かめましょう。確認をする時には、鏡の前で行うとスムーズにできますよ。
- 左右差がない→骨盤は正常な位置にある
- 左右差がある→手の位置が高い方に骨盤が傾いている可能性
3.仰向けになって膝を立て、左右に脚を倒して確認
仰向けになり膝を立てます。左右の膝をつけた状態で左右にゆっくりと膝を倒します。全身の力を抜いて、リラックスした状態でおこなってくださいね。
- 左右どちらも均等に倒せる→骨盤は正常な位置にある
- 左右どちらか倒しにくい→倒しにくい方にねじれている可能性
骨盤の歪みがあった場合は、適度なストレッチや筋トレをして骨盤を正しい位置に保つことが大切です。
そうすることで、ガリガリなのにお腹だけ出てるあなたの体型も改善することが期待できますよ。ストレッチと筋トレはこの後紹介していきます♪
骨盤の歪みの改善にはストレッチや筋トレと併せてガードルの使用がおすすめです。
ぽっこりお腹を気にしたままだとタイトな洋服もなかなか着ることができませんよね。
なめらか生地で伸縮性も高く、昼も夜も使用可能なガードルなので24時間骨盤ケアしながらスタイルアップも叶いますよ。
ガリガリなのにお腹だけ出てる原因は生活習慣も関係
ガリガリなのにお腹だけ出てる原因は、骨盤の歪みの他に、生活習慣が関係していることがあります。合わせてチェックしてみましょう。
ガリガリなのにお腹だけ出てる場合、骨盤の歪みだけでなく、生活習慣が原因ということがあります。
骨盤の位置は正常に近い状態なのに、お腹だけ出てるというあなたは生活習慣が原因かもしれません。
骨盤の歪みがあったあなたも、骨盤まわりのストレッチやトレーニングをするだけでなく、生活習慣を見直すことでさらに改善が見込めるかもしれませんよ。
ガリガリに痩せているのに、お腹だけぽっこり出ている原因として考えられる生活習慣は主に以下の4つです。あなたにも当てはまる原因はありませんか?
- お腹まわりの筋力不足による内臓脂肪増加や内臓下垂
- 胃が正しい位置より下がっている状態の胃下垂
- お酒の飲み過ぎや栄養バランスが偏った食事の摂取
- 便秘やガス溜まりなど腸内に不要物が蓄積
この4つの生活習慣は関連して引き起こされるということもあります。
この中の1つでも当てはまった場合、他の項目も知らず知らずのうちに当てはまっているかもしれませんよ。ひとつずつ原因をみていきましょう。
お腹まわりの筋力不足による内臓脂肪増加や内臓下垂
日頃ほとんど運動をしないというあなたは、もしかすると筋力不足が原因かもしれません。
在宅ワークをしていたり、マイカー通勤の人も当てはまりやすい項目です。
運動不足による筋肉量の低下はぽっこりお腹の原因になりやすいのです。これには、2つの理由があります。
1つ目は、筋肉量が減ることで摂取した栄養が消費しきれなくなり、内臓脂肪が増えるからです。
筋肉は体を支えると同時に、体温を作るはたらきがあります。筋肉量が減ると、代謝が落ちることはもちろん、体温維持がしにくくなります。
私たちの体は、体温を保つために減ってしまった筋肉の分を脂肪で埋めようとします。その結果、体にどんどん脂肪を蓄えてしまうのです。
2つ目は、お腹まわりの筋力が弱まることで、筋肉に支えられていた内臓が重さによって押し出されてしまうからです。
特に、お腹まわりをコルセットのように包んでいる腹横筋と、ハンモックのように下から内臓を支えている骨盤底筋群が衰えてしまうと、ぽっこりとお腹が出やすくなります。
この「腹横筋」と「骨盤底筋群」は、体の深部にある、「インナーマッスル」と呼ばれる体幹筋です。
痩せ型でガリガリの人ほど、腹筋が少ない傾向にあり、お腹ぽっこりになりやすいですよ。
胃が正しい位置より下がっている状態の胃下垂
胃下垂とは、胃が正しい位置より常に下がっている状態のことです。日本人の約3割が胃下垂と言われ、一般的に女の人に多くみられるそう。
胃が下がっている状態なので、ガリガリの人でもお腹だけ出てるように見えてしまうのです。
特に、胃を支える筋肉や脂肪が少ない痩せ型の人がなりやすいと言われています。
また、太っていて急激に痩せた人や、妊娠・出産経験がある人もなりやすい傾向にありますよ。
自分が胃下垂かどうかをセルフチェックすることもできます。簡単な見分け方は、食後に仰向けに寝転がって胃の位置を確認する方法です。
自分のお腹に手を当て、みぞおちの辺りに胃の膨らみを確認できれば正常な位置に胃があるということになります。
反対に、おへそ付近や骨盤のあたりで胃の膨らみを感じた場合、胃下垂の可能性があります。
それ以外にも、少ない食事で満腹感を感じたり、食後に胃もたれや吐き気があったりする場合も、胃下垂の可能性がありますよ。
お酒の飲み過ぎや栄養バランスが偏った食事の摂取
「食事は腹八分目まで」とよく言われますよね。これはお酒を飲む時も同じなのです。
過度な飲酒や栄養バランスが偏った食事は、内臓脂肪が溜まりやすくなります。その結果、ぽっこりお腹へと繋がってしまうのです。
仕事終わりや週末のご褒美の一杯はとても美味しくて、幸せですよね。ですが、アルコールは食欲増進作用があるのです。
さらに、内臓脂肪の蓄積を促すホルモンまで分泌してしまうのです。そして、肝臓で分解される時に、中性脂肪の合成が進んでしまいます。
飲酒は絶対NGということではありませんが、ぽっこりお腹を解消するためには、少し控えた方が良いかもしれませんね。
また、栄養バランスが偏った食事は内臓脂肪が溜まりやすくなります。特に、揚げ物や加工品は脂質が多く、摂りすぎるとお腹にどんどん脂肪を溜め込んでしまいます。
例えば、天ぷらや唐揚げ、ハンバーグなどは脂質が多い食べ物です。どれも美味しくてついついたくさん食べてしまいがちですよね。
栄養バランスがとれた、脂質が少なめの食事を心がけることは、健康面でも大切ですよ。
便秘やガス溜まりなど腸内に不要物が蓄積
ガリガリに痩せているのに、お腹だけ出てるのは、腸内環境の乱れが影響しているかもしれません。
腸内に便やガスが溜まると、痩せているのにお腹だけが張ってぽっこり出ているように見えます。特に、女の人は便秘になりやすい傾向にあります。
理由はいくつかあるのですが、1つは腸の長さが関係しています。女の人の腸は、男の人の腸よりも長い傾向にあります。腸が長くてしなやかであるほど、便が溜まりやすい傾向にあるのです。
また、男の人と比べると女の人は腹筋が弱く、排便の際に腹圧が十分にかからないことや黄体ホルモンの影響で腸の運動が制限されることなどもあります。
生理前に便秘気味になって体がつらくなるのは、実は黄体ホルモンの影響なのです。
「便秘」といっても、便が全く出ない状態だけを指すのではありません。ちゃんと毎日便が出ていても、排泄に必要な量が出ていない場合も便秘の状態と同じということになるのですよ。
食物繊維をたくさん摂ったり、朝食をしっかりと食べたりして、腸内環境を改善することが大切ですね♪
このあと、おすすめの食事方法についても紹介していきますよ。ぜひ試してみてくださいね。
ガリガリなのにお腹だけ出てる状態を改善する方法3つ
ガリガリなのにお腹だけ出てる状態を改善するためには、「健康的な食事方法」と「骨盤まわりのストレッチ」、「体幹・下半身を中心とした筋力」が欠かせません。
あなたのぽっこりお腹の原因がどのようなものであったとしても、この3つを生活の中に取り入れてみてくださいね。
ガリガリに痩せているけど、お腹が出てるという体型を改善するだけでなく、健康維持にも繋がりますよ。
ぽっこりお腹を改善するための3つの食事方法
ガリガリに痩せているのにお腹だけ出てるあなたにまずおすすめしたいのが食事方法の改善です。
3つの食事方法といっても、そこまで難しくないので安心してくださいね。少しの心がけで改善することができますよ。
また、お腹だけ出てるという状態を改善するだけでなく、健康を保つという目線でもおすすめできる食事方法です。
1.よく噛んでゆっくりと食事をする
よく噛んでゆっくりと食事をすることが大切です。そうすることで大食いやカロリーオーバーをコントロールすることができます。
よく噛むことで、ヒスタミンという物質が活発に分泌されます。このヒスタミンという物質が脳の満腹中枢を刺激し、少量の食事でも満腹感を得られるようになりますよ。
また、ヒスタミンは脳の交感神経を刺激してエネルギー代謝を促進したり、内臓脂肪を燃焼させる働きもあるので、ダイエットにはぴったりです。
具体的に生活に取り入れるためには、以下のことを意識してみましょう。
- 一口食べるごとに30回噛む
- 口に入れたものを飲み込んでから次の食事を口に入れる
- 左右均等に噛む
一口食べるごとに30回噛むということを意識して食べ始めると、それまでよく噛んでいなかったということに気づくはずです。そして、1回の食事で顎が疲れるかもしれませんね。
左右均等に噛むことを意識することで、食べ物をよく噛むことができるだけでなく、顔の歪み防止にもなりますよ。せっかく取り組むなら、美容も意識していきたいですよね。
食べる速度が速いと消化吸収も早くなり、同じ食事をしても血糖値が上昇しやすくなってしまいます。
意識してもついつい次の食事を口に入れてしまうというあなたには、一口ごとに箸を置くことがおすすめですよ。
2.低カロリーの夕飯を21時までに食べる
夕食はたっぷりと時間がとれてたくさん食べがちになりませんか。私はついつい満腹になるまで食べてしまい、後になってしまった〜と後悔することがよくあります。
夜は体が脂肪を貯めるモードになっています。それに加えて朝食や昼食と違い、夕飯を食べてからの活動量が少ないので、カロリー控えめの食事や腹八分目を意識することが大切ですよ。
また、夕飯は遅くとも21時までには済ませましょう。夕飯を食べてから寝るまでに3時間以上空けるのが理想です。
夕飯を食べてから寝るまでの時間に余裕がもてるように、夕飯の時間を設定できるといいですね。
夕飯から寝るまでの時間が短いと、食事から摂ったエネルギーが消費されにくく、体に負担がかかってしまいます。
寝ている間でも消化器官が働いている状態になるため、睡眠で脳や体を休めることが出来ず、翌日に疲れが残ってしまう弊害も起こる可能性があります。
そんなことを言っても、仕事や家族の都合などで早い時間に夕食を食べることが難しい場合もありますよね。そういう時には分食がおすすめです。
お腹が空きやすい18時ごろにおにぎりやゆで卵、バナナなど、腹持ちのよい食品を食べることです。そうすることで、夕飯を控えめにすることができますよ。
3.1日3食バランスの良い食事を摂る
ぽっこりとお腹が出てることを改善するために、バランスの良い食事を1日3食摂り、体に必要な栄養素を取り入れましょう。
忙しい朝はついつい朝食を抜いてしまいがちになりませんか。私もかつては睡眠時間を優先し、朝食を抜いていました。
1食抜いた分、カロリーも摂取しないし、一石二鳥だとさえ思っていたのです。
実は、朝食を食べないなどの欠食があると、太る可能性が高くなってしまうのです。
1食抜いてしまうと、次の食事までの時間が空いてしまい、血液中のブドウ糖が低下してしまいます。
これを補うために、次の食事ではたくさん食べてしまうことになるのです。そうすると、血液中のブドウ糖が急激に増えて、消化できずに体脂肪に変わってしまいます。
それだけでなく欠食があると、活動に必要なエネルギーが体内に入ってこないため、脳が本能的に「飢餓状態」と判断し、非常事態に備えて脂肪を溜め込む方向に作用してしまいます。
バランスの良い食事を摂るためには、「主食、主菜、副菜、汁物」が揃った和食がおすすめです。
一汁三菜を基本とした和食は、バランスのよさで世界的にも高く評価されていますよ。
栄養素を偏りなく摂取するために「まごわやさしい」の頭文字で知られている和の食材を取り入れられるといいですね。
骨盤まわりの筋肉をほぐす3つのストレッチ
骨盤の歪みは骨を動かすのではなく、骨盤まわりの筋肉をほぐしてあげることが大切です。
骨盤のバランスを整えるために、骨盤まわりの筋肉をほぐしたり鍛えたり出来るストレッチを3つご紹介します。
1.太ももストレッチ
骨盤は太ももと繋がっています。そのため、骨盤の歪みを改善するためには、太もものストレッチを取り入れましょう。
この太ももストレッチでは、主に、太ももの前側にある筋肉、大腿四頭筋を伸ばします。大腿四頭筋を伸ばすことによって、股関節と膝関節もほぐすことができますよ。
また、この大腿四頭筋は全身の中でも大きい筋肉なので、ストレッチをすることで全身の血流がよくなりますよ。太ももの前側が伸びて気持ちのよいストレッチです。
呼吸は止めずに、深呼吸を繰り返しながらおこないましょう。呼吸をしっかりとすることで全身の血流が促進されますよ。
また、体が前傾しすぎないように気をつけてくださいね。体が前傾しすぎると太ももに負荷がかけられなくなってしまいます。
腰の反りすぎも、腰痛の原因になってしまいます。体はまっすぐをキープ出来るようにしましょう。
2.花輪のポーズ
足を開いてしゃがみ、胸の前で手を合わせる「花輪のポーズ」は、下半身に働きかけるポーズです。
マタニティヨガにも登場するポーズで、股関節を外に開くことで、股関節の柔軟性アップを期待できますよ。
また、ハンモックのように内臓を支えている「骨盤底筋群」を強化できます。
「花輪のポーズ」は、股関節のストレッチや骨盤底筋のトレーニングをして、骨盤まわりの筋肉を鍛えたり、ほぐしたりできるので、骨盤矯正の効果も期待できますよ。
「花輪のポーズ」をする際には、ひざとつま先が同じ方向を向くようにしてくださいね。
同じ方向を向いていない場合、ひざや足首を痛めてしまう可能性があります。
また、骨盤をまっすぐに立てることを意識することで、背骨が伸びて姿勢を保つためのインナーマッスルも鍛えることができますよ。
3.骨盤まわし体操
骨盤まわりの筋肉をほぐす体操です。ぐるぐると骨盤を回していくことによって、骨盤まわりの筋肉や靱帯がほぐれていきますよ。
骨盤周辺の筋肉がほぐれることによって、骨盤と背骨のバランスがよくなり、全身の血流もよくなります。
立っておこなうストレッチなので、すき間時間にぜひ取り入れてみてくださいね。
骨盤をまわす時には、上半身を動かさずに骨盤のみを動かすようにしましょう。フラフープを回すようなイメージでお尻で大きな円を描くといいですよ。
回転が後ろになるときには、腰を少し反らせるようなイメージ、前になるときには、おしりをきゅっと締めるようなイメージでやってみるといいかもしれません。
最初は難しいかもしれませんが、背骨を動かさず、骨盤だけを回転させるように意識してみてくださいね。
1日5分で筋力アップ!体幹と下半身のトレーニング5選
あまり運動習慣がないあなたでも、日常に簡単に取り入れられるトレーニングを5つご紹介します。
インナーマッスルである体幹や、下半身に重点をおいたトレーニングになっています。
毎日5つ全てできなくても大丈夫ですよ。ひとつからでも、家事の隙間時間などにぜひ取り入れてみてくださいね。
1.ドローイン
まず1つ目は、腹式呼吸をしながらインナーマッスルを鍛えるドローインです。
腹式呼吸をしながらお腹をへこませることで、腹横筋を鍛えていきますよ。
腹横筋とは、脇腹の深いところにある筋肉で、内臓を覆っているため、「天然のコルセット」とも言われています。
呼吸を意識するだけなので、どこでも取り入れやすいのがドローインのメリットの1つ。
私も鍋を煮込む間や、寝る前など気づいた時に取り入れるようにしています。
初めての場合は、寝ておこなう「仰向けドローインがおすすめ」です。内臓の重みを感じることがないため、腹筋をしっかりと動かすことができるからです。
寝る前や朝起きたときなどに取り入れると忘れずに取り組めるのでおすすめです。
慣れてきたら、立っておこなう方法にもチャレンジしてみましょう。立っておこなうメリットはいつでもどこでも取り入れられることですね。
やってみると呼吸をするだけなのに、結構きついと感じませんでしたか?それだけ、お腹の中のインナーマッスルが鍛えられているということですよね。
お腹をへこませるときは、風船の空気を抜いていくように全体をへこませていくイメージでおこなってくださいね。そうすることで、腹横筋を上手に鍛えることができます。
また、肩の力を抜き、身体の他の部分に力が入らないように気をつけてくださいね。
2.プランク
2つ目は体幹トレーニングとして人気の高いプランクです。SNSなどで見たことがあるという人もいるかもしれませんね。
プランクは、うつ伏せの状態で腕とひじ、つま先を地面について、板のように真っ直ぐ姿勢をキープするトレーニングです。
インナーマッスルだけでなく、二の腕や背中など、全身の筋肉に刺激を与えることができますよ。
また、他のトレーニングと比べて動作が少ないため、筋力がない初心者でも取り組みやすいのがおすすめポイントです。
プランクで最も重要なのがフォームです。横から見た時に体が一直線になるようにしてくださいね。
プランクをおこなう際にはヨガマットを使用するのがおすすめです。ひじや腕を床につけておこなうので、だんだんと痛くなることがあるのです。
ヨガマットを敷くことで痛みを軽減するだけでなく、ひじや腕が滑りにくくなるので正しいフォームを維持することにも役立ちますよ。
また、呼吸は止めないように意識してくださいね。秒数を声に出してカウントすると自然と呼吸が出来るのでおすすめですよ。
慣れてきたら、姿勢をキープするだけでなく、お腹や肩、お尻、両足などにグッと力を入れるようにすると、より効果を高めることができます。
3.ヒップリフト
3つ目はお尻の筋肉を鍛えるヒップリフトです。ただお尻を鍛えるのではなく、背中にある脊柱起立筋という姿勢に関わる筋肉を鍛えることで、姿勢矯正にも効果があります。
脊柱起立筋は体幹部にある筋肉なので、このヒップリフトは体幹トレーニングの1つとも言えるのです。
お尻を鍛えることで、きゅっと上がった美尻を手に入れつつ、姿勢改善もできる一石二鳥のトレーニングです。
ひざから肩までが一直線になる時に少し停止することで、より効果を感じることができますよ。
また、お尻を上げる時に息をゆっくり吐いて、お尻を下ろす時に息を吸うようにすると体内に効果的に酸素を取り入れることができます。
4.ニートゥチェスト
4つ目は名前の通り、ひざ(ニー)を胸(チェスト)に引き寄せる動作のトレーニングです。
このトレーニングでは、腹直筋下部と腸腰筋を鍛えることができます。
腹直筋とは、お腹の前面に位置する「腹筋」と言われるところ。いわゆる「シックスパック」の部分になります。
腸腰筋とは、お腹の深い位置にあり、体幹と下半身を繋ぐ唯一の筋肉と言われています。
ぽっこりお腹の解消や姿勢の改善などに効果があるトレーニングですよ。
また、腸腰筋を鍛えることで、骨盤の歪みの矯正にも効果が期待できます。
上半身は常に固定し、ひざは伸ばしきらないようにしましょう。そうすることで、効かせたい筋肉が常に緊張している状態となり、より効果を感じることができますよ。
きつくなってくると、反動を使って動作をしたくなるのですが、反動を使わずにゆっくりと動作をおこなってくださいね。
どのトレーニングにも共通しますが、反動を使ってしまうと、筋肉への効果が半減してしまいます。呼吸も忘れずにしましょう。
腕で上半身を支えているので、二の腕にも効果があるのではないかと私は密かに期待しています。
5.ツイストクランチ
最後は仰向けの状態から腹筋の力で体をねじりながら上体を起こすトレーニングです。
腸腰筋、腹直筋の他に、お腹の側面にある腹斜筋を鍛えることでお腹まわりの引き締めに効果があります。
私はこのトレーニングが1番苦手です。毎回、途中休憩をはさみながらなんとか取り組めています。翌日にはしっかり筋肉痛がやってきますよ。
少しきついトレーニングの分、ぽっこりお腹を改善するだけでなく、ウエストまわりの脂肪を燃焼し、くびれを作る効果も期待できますよ。
上半身をしっかりとひねり、大きく動きましょう。少しきついのですが、体の中心やおへその周りがぶれないように意識すると体幹を維持してトレーニングをすることができますよ。
余裕が出てきたら、筋肉がしっかりと伸び縮みしているか感じながらおこないましょう。そうすることで、筋肉により刺激を与えることができます。
また、ひざとひじを近づける時に息を吐き、離すときに息を吸う呼吸も意識すると、さらに効果を高めることができますよ。
まとめ
- ガリガリなのにお腹だけ出てる女の人はまず骨盤をチェックする
- 女の人の骨盤は形状や作りの違いから男の人の骨盤よりも歪みやすい
- 骨盤の歪みは前傾・後傾・左右のねじれなどがあり、適度なストレッチや筋トレをすることで改善が期待できる
- ガリガリなのにお腹だけ出てる原因は骨盤の他にも、生活習慣が関係している可能性がある
- お腹の筋力不足や運動不足、胃下垂、過度な飲酒や栄養バランスが偏った食事、便秘のどれかがぽっこりお腹の原因となっている可能性もある
- ガリガリなのにお腹だけ出てる状態を改善する方法は、「健康的な食事」と「適度な運動」
- よく噛んで食べること、夕飯は21時までに済ませること、1日3食バランスのよい食事をとることがぽっこりお腹の改善に繋がる
- 骨盤の歪みを改善するのは、骨を動かすのではなく、骨盤まわりの筋肉をほぐすことが大切
- 体幹を鍛えることで、骨盤まわりの筋肉だけでなく姿勢改善にも効果がある
女の人でガリガリに痩せているのにお腹だけ出てるというときは、脂肪が溜まっているというよりも、骨盤の歪みや内臓が下がっていると考えましょう。
骨盤や内臓を正しい位置でキープするためには、骨盤まわりの筋肉の柔軟性と筋力が必要ということがわかりましたね。
一緒に健康的な食事と適度な運動をしてぽっこりお腹とおさらばしましょう!
ガードルを毎日履くことでぽっこりお腹を改善でき、すぐにスタイルアップが叶いますよ。
動きやすいガードルなので、履いたままストレッチや筋トレも可能です。
骨盤を正しい位置にキープした状態でストレッチや筋トレを行えるので、より効果を発揮できるはずです。
コメント