うちのパナソニック製のエアコン、効きが悪いのよね。そろそろ寿命なのかしら?
エアコンは生活必需品なので、調子が悪いと不安になりますよね。
暑がりかつ寒がりな私も、特に夏場・冬場はとてもお世話になっています。
エアコンの寿命は、パナソニック製も含めて一般的に10年程度となっています。
それ以上使うことも可能ですが、安全に使用できる期間の目安としてメーカー側で設定しているのは10年程度です。
10年以上使い続けると、不具合が出たとしてもおかしくないということですね。
エアコンの寿命が近いサインを見逃してしまうと、故障して室温調整がうまくいかず、体調を崩してしまうかもしれません。
私と一緒にぜひパナソニック製も含め、エアコンの寿命サインや長持ちする掃除のコツを知り、快適な室温で過ごせるようにしましょう!
エアコンの寿命はパナソニック製も含めて10年程度!
エアコンの寿命は、パナソニック製のエアコンも含めて一般的に10年程度となっています。
うちのパナソニック製のエアコンの寿命も10年程度なのね!具体的な寿命の確認方法はあるのかしら?
ここではエアコンの具体的な寿命の確認方法や、実際の買い替え事情などを紹介します。
エアコンの寿命が気になっているあなたも、まずは正しい確認方法と一般的な買い替えタイミングを私と一緒にチェックしていきましょう♪
エアコンの寿命は本体シールで確認!実際の画像も紹介
あなたが使っているエアコンの寿命は、エアコン本体に貼られている製品寿命を明記したシールで確認できますよ。
わかりやすいように、例として我が家のエアコンに貼られているシールを紹介しますね。
ちなみに、我が家のエアコンはパナソニック製ではないので、その点だけご了承ください。
シールには、「【設計上の標準使用期間】10年」としっかり書かれていることがわかりますね!
その下には、使用期間を超えて使った場合は劣化による発火・ケガ等の事故のおそれが~という不吉な注意喚起文が書かれています。
「設計上の標準使用期間」は、メーカー側で設定している安全に使用できる期間の目安と言い換えられるため、それ以上使用した際に起こりうることが明記されているのです。
ちなみに、このシールはエアコンの吹き出し口の下に貼られていました。
我が家のエアコンのシール位置を赤枠で示したので、参考にしてみてくださいね。
エアコン本体に標準使用期間が書かれたシールが貼られていないときは、室外機で確認できる場合があります。
外に出て室外機の側面や裏側にシールがないか、確認してみてくださいね。
もし室外機でも標準使用期間を確認できないときは、メーカーのホームページを見てみましょう。
品番や型番、製造番号などがわかれば、メーカーのホームページで調べられますよ。
自分でホームページを見るのはちょっと面倒だわ…。
そんな風に思ったあなたは、品番などの必要な番号を控えてメーカーに電話問い合わせすると調べる手間が省けますよ!
画像のエアコンは2011年製なので、2022年10月現在だとすでに10年以上経っています。
先ほどの注意喚起文に当てはまってしまう状況ですが、何の問題もなく使用できていますよ。
シールに書かれている使用期間は、あくまでも安全に使用できる期間の目安なので、使用期間を過ぎると使えなくなるわけではないことがわかりますね。
平均使用年数は約13から14年!エアコンの買い替え実情
エアコンの寿命の確認方法はわかったけど、寿命を超えたら買い替えたほうがいいの?
エアコンの寿命はパナソニック製も含めて10年程度と紹介しましたが、実際にはどのくらいで買い替えたほうがいいのか気になりますよね。
エアコンの実際の平均使用年数は、約13~14年となっています。
使い始めてから約13~14年経っているエアコンであれば、買い替え時ということですね。
内閣府が2022年3月に行った「消費動向調査」では、2人以上の世帯のエアコン平均使用年数は13.7年、そのうち故障による買い替えは67.9%という結果が出ています。
一方、単身世帯ではエアコンの平均使用年数は14年で、そのうち故障が原因で買い替えているのは69.6%という結果でした。
統計上エアコンは10年以上使えており、約13年から14年で買い替えている世帯が多いということですね。
しかし、エアコンのメーカー側では標準使用期間を10年程度としている場合がほとんどです。
また、エアコンの修理部品は最低保有期間が9~10年となっている場合があり、その期間を過ぎると故障したときに部品交換ができなくなります。
部品交換できないため、修理すれば使えるエアコンでも買い替えなければいけないのです。
統計上のエアコン平均使用年数は約13~14年なので、標準使用期間を超えても使えることがわかりますが、修理部品の保有期間の事情で10年程度と設定されていますよ。
エアコンの寿命サイン6つ!買い替えタイミングの参考に
ここではエアコンの寿命が近いときに出る症状を6つ紹介します。
適切なタイミングで買い替えるためにも、エアコンの寿命サインを見逃さないようにしましょう!
エアコンをつけても室内が暖まらないまたは冷えない
エアコンをつけても室内が暖まらない、もしくは冷えない場合は寿命が近いサインです。
長い間エアコンを使い続けていると、暖房や冷房の効きが悪くなってくることがあります。
一応、エアコン内部や室外機を掃除することで効きがよくなるケースもありますよ。
特にフィルターにほこりがたまっているとエアコンの効きを妨げてしまうため、エアコン本体は作動しているのに部屋の温度が変わらないという状況になります。
しかし、掃除してもあまり改善しないなら、エアコンの寿命であると考えた方がいいでしょう。
家電量販店やメーカー修理に出せばある程度改善できるかもしれませんが、一時的な処置にすぎません。
修理後に何年間も使い続けるのは難しい場合が多いので、買い替えを検討した方が無難ですね。
特にエアコンが大活躍する夏場や冬場は、正常に運転しているかどうかをこまめにチェックしましょう!
エアコンをつけると本体や室外機から変な音がする
エアコンをつけると変な音がする場合も、寿命が近いサインです。
ガタガタ、ガラガラという音がするときは、エアコン本体の送風ファンや室外機のコンプレッサーに異常が出ている可能性があります。
<送風ファン>
吹き出し口の奥にある筒状の部品のこと。送風ファンが回転することでエアコン内部の風が室内へ送り込まれる。
<コンプレッサー>
設定した温度に基づいた室温管理を行うパーツ。冷房時に特に重要な役割を担っており、エアコンの心臓部ともいわれている。
特に、室外機から変な音がして異常がある場合は、メーカー側に相談しても買い替えをおすすめされることが多いですよ。
エアコン本体から変な音がするときはフィルターの目詰まりなどが原因の可能性があるため、掃除することで改善できるケースもあります。
エアコンの調子が悪い時は、エアコン本体と室外機ともに変な音がしないかどうか要チェックです!
エアコンの風から不快な臭いがする
エアコンの風から不快な臭いがするときは寿命が近いサインかもしれません。
嫌な臭いの原因は、ほこりやエアコン本体の内部に発生したカビであることを知っていますか?
ええ!?エアコンの変な臭いの原因がカビだなんて、ショックすぎる!!
我が家のエアコンも、一時的に汗のような不快な臭いがしたことがあります。
不快な臭いの原因がカビだと知ったときは、現実を受け入れられず、とてもショックを受けました…。
嫌な臭いが付着しているのがフィルターだけなら、掃除すれば取り除けますよ。
我が家のエアコンはフィルター掃除で何とか事足りました。
しかし、もしフィルターを掃除しても改善しないなら、もっと奥の手の届かないような部分に臭いが付着していることが考えられます。
その場合は自力で掃除するのは難しいため、専門業者にクリーニングを依頼しましょう。
クリーニングしても改善しないときは、いよいよエアコンの寿命なので買い替えを検討してくださいね。
機種によって自動クリーニング機能が付いてるエアコンもあるので、買い替えた方が掃除の手間が省けることもありますよ。
室内機や室外機から水漏れが発生している
エアコン本体や室外機から水漏れが発生している場合、寿命が近い可能性があります。
エアコン本体の吹き出し口などから水が漏れているのなら、ドレンホースの詰まりが原因かもしれません。
ドレンホースとは、エアコンの中で発生した水を外に出すための排水管のことです。室外機の近くに設置されていることが多いですよ。
冷房を使うと、エアコンが部屋にたまった湿気を吸収するため、内部に結露が発生します。この結露は通常であればドレンホースから排出されます。
しかし、ドレンホースが詰まっている場合は結露を排出できないため、逆流してエアコン本体から水漏れが発生するのです。
また、フィルターがほこりなどで汚れているときも、結露水がエアコンの吹き出し口から漏れることがあります。
ドレンホースとフィルターを掃除しても水漏れが解消しないなら、買い替えを検討しましょう。
エアコンの操作ができなくなっている
エアコンの操作ができなくなっているときも、寿命が近い可能性があります。
このケースですと、リモコンの電池切れや故障も考えられますよ。まずは、エアコン本体側とリモコン側のどちらに問題があるのか確認するのが先決です。
本体の運転ボタンを押してもエアコンが作動しない場合は、エアコン側に問題があります。
逆にエアコン側が通常通り作動するなら、リモコン側に問題があるということです。
リモコン側に問題があるときは、まずは電池を交換してみましょう。
電池を交換してもエアコンを操作できないときは、リモコン内の配線がサビついている可能性があります。
その際は、メーカーから部品を取り寄せて修理する必要がありますよ。
また、これはかなりのレアケースだと思いますが、そのエアコン専用のリモコンではないこともあります。
あなたがマンションやアパートなどの賃貸物件に住んでいる場合、エアコンとリモコンは備え付けられているものを使うのが一般的かと思います。
我が家も賃貸物件なのでエアコンとリモコンは備え付けなのですが、前に住んでいた人がリモコンを紛失したらしく、別のリモコンが備え付けられていました。
一応基本的な操作はできるのですが一部機能が制限されているので、不便さを感じることもあります。
賃貸物件に住んでいる場合は、備え付けのエアコン専用のリモコンかどうかも念のため確認してくださいね。
エアコン寿命は掃除で延ばせる?長持ちする3つのコツ
エアコンの寿命や寿命サインはわかったけど、なるべく長持ちさせる方法はないのかな?
標準使用期間を過ぎても問題なくエアコンを使えている場合は、なるべく寿命を長持ちさせたいですよね。
エアコンは次の3つのコツを意識して掃除すると、寿命が長持ちしますよ。
2週間に1回を目安にフィルターを掃除する
フィルターを掃除すると、エアコンの寿命を長持ちさせることにつながります。
エアコンは室内の空気を吸い込み、熱交換することによって温度を調整しています。
掃除せずに放置すると、フィルターがほこりやゴミで汚れていってしまいますよ。
フィルターが汚れた状態でエアコンを使い続けると、その分運転効率が悪くなるため、エアコンに負担がかかります。
その結果、エアコンの寿命が縮まることにつながるのです。
頻繁にエアコンを使う時期は、2週間に1回を目安にしてフィルターを掃除しましょう。
特に夏場や冬場は、1ヶ月に1回フィルターの丸洗いをすると効果的ですよ。
フィルターの掃除って地味に面倒なのよね…。
そんな風に思ったあなたには、自動掃除機能が搭載されているエアコンがおすすめです!
仕事や家事で忙しい中でも、自分で掃除する必要がないので便利ですよ。
今使っているエアコンに寿命が近い症状が出ている場合は、自動掃除機能が搭載されているエアコンへの買い替えも検討してみてくださいね。
年に1~2回くらい室外機を掃除する
フィルターだけではなく、室外機も掃除するとエアコンの寿命が長持ちしますよ。
室外機は外に置かれているため、砂ぼこりや枯れ葉、小さな虫などが中に入りやすくなっています。
手で取れる範囲で良いので、少なくとも年に1~2回くらいは掃除するようにしましょう。
室外機を掃除すると、エアコンの寿命を延ばすだけではなく冷暖房の運転効率もよくなりますよ。
また、室外機の近くで洗濯物を干している場合は、衣類のほこりや糸くずが室外機に貼り付くこともあります。
室外機背面や壁と接している面も見落とさずに、ゴミを取り除いておきましょうね。
エアコン内部を掃除する
エアコン内部を掃除することも、寿命を長持ちさせるコツの1つです。
頻度は室外機と同様に年1~2回がベストですが、フィルターや室外機を掃除してもエアコンの不調が改善しない場合も必要になってきます。
エアコン内部の掃除を自分で行うのは難しいため、エアコンを購入した販売店や専門業者にクリーニングを依頼するのがおすすめです。
正しく掃除できていないと、最悪の場合、故障につながる恐れがありますよ。
市販のエアコン洗浄液もありますが、誤って電気部品に吹きかけてしまうとショートし、故障してしまいます。
また、掃除後に薬剤がエアコン内部で固形化し、カビが発生したり熱交換器が詰まってしまったりする可能性もあります。
洗浄液が入りづらいように設計されている機種もありますが、市販のエアコン洗浄液を使うときは取扱説明書をしっかり確認し、慎重な判断が必要です。
自分で判断できない場合は、メーカーの修理窓口に問い合わせて確認しましょう。
まとめ
- エアコンの寿命は、パナソニック製も含め一般的に10年程度となっている
- 具体的な寿命は、エアコン本体に貼られている標準使用期間が書かれたシールで確認できる
- エアコンの実際の平均使用年数は、約13~14年となっている
- 寿命が近いサインには、エアコンをつけても室内が暖まらない(冷えない)、運転中に異音がするなどの6つがある
- 自分で掃除してもエアコンの不調が改善しない場合は、専門業者へクリーニング依頼したり、買い替えを検討したりするのがよい
- フィルターは2週間に1回、室外機は年1~2回といった3つのコツを意識して掃除すると、エアコンの寿命が長持ちする
- 自分でエアコン内部を掃除する際に市販の洗浄液を使う場合は、事前にエアコンの取扱説明書などをしっかりと確認しておく
エアコンの寿命は、パナソニック製も含めて10年程度となっていることがわかりましたね。
寿命を長持ちさせるコツを意識して掃除すると、より長く使えますよ。
また、パナソニック製のエアコンには、フィルターのホコリを自動的に除去する機能が搭載された商品もあります。
寿命サインに当てはまる症状が出ている場合は、より便利な機能が搭載されたエアコンへ買い替えるのもおすすめですよ。
あなたがエアコンを使って快適に過ごせることを祈っています。
コメント